海外「これはガチ!」日本製バイクが米国製よりも優れている理由に米国人が興味津々




日本製と米国製バイクのどちらを選ぶべきかというフローチャートが話題になっていました。

はじめてのバイクを買う人が参考にすべきフローチャートで、信頼性を選ぶなら日本製であり、それ以外なら米国・欧州製が当てはまるという内容になっています。

そんなフローチャートに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



Harley vs. Japanese manufactures. My girlfriend wanted to buy a motorcycle and, like many before, her she was torn on which would be the right bike for her. I made this flowchart to help her with the decision. Maybe it can help some other riders as well. : motorcycle from r/motorcycle

ガールフレンドがバイクを欲しがってる。
いつもながら、どのバイクがいいか悩んでるので、このフローチャートを作った。
他のライダーの参考にもなるかもね。



・大金を使いたい?
・修理をするのが好き?
・クールなバイクだと思われたい?
・信頼性はどうでもいい?
→ハーレーにしなさい。

・大金を使いたくない?
・修理をするのは好きじゃない?
・まあクールなバイクのほうがいいかも?
・信頼性がほしい?
→日本製バイクにしなさい。

・大金を使いたくない?
・修理をするのは好きじゃない?
・見た目も気にしない?
→スクーターにしなさい。





以下、反応コメント




海外の名無しさん

かなり正確なチャートだと思う。


海外の名無しさん

最近はハーレーがハーレーショップ以外にパーツを提供してないとメカニックに聞いたよ。
パーツが手に入らないからハーレーは修理しないらしい。


海外の名無しさん

↑俺のハーレーは大好きだけど、顧客のためにならないことばかりやってるのは本当だね。
ハーレーの最大のライバルは自身の中古市場だからなんだ。
古いものも新型と同じくクールだけど、修理ができない。
20年以降経過したモデルもサポートしないしね。


海外の名無しさん

ハーレーのところは、ドゥカティにしたほうがいいよ。


海外の名無しさん

未だかつてダサいメトリック・クルーザー(メートル法バイク)なんて見たことないが。
俺も2006ヤマハ・ロードライナーに乗ってるし。


海外の名無しさん

ダサいロゴの服に、革製のヒラヒラをしたバイカーコスプレがしたい?
バーレーを買いなさい。


海外の名無しさん

めんどくさいアホになりたい?
ハーレーを買いなさい。


海外の名無しさん

いいね。
俺は遅くてダサいスズキGS500で満足だし、俺にとってはクールだよ。


海外の名無しさん

↑持ってるけど、違う意味でクールだよね。
シンプルな美しさで、純粋に乗るのが楽しい。


海外の名無しさん

↑そうそう、それが魅力なんだよ。
メンテがめっちゃシンプルなのが大好き。
古い技術で現代風に仕上げたバイクだよ。


海外の名無しさん

保護装備を身に着けて、ダサいとか言われたくない?


海外の名無しさん

BMWはどうなの?
イタリア製は何もかもが高すぎるし。


海外の名無しさん

↑俺のR1200GSは一番高いバイクだよ。
このチャートは、他のブランドが入る余地はないとは言ってないけど。
BMWははじめて買うバイクではないからね。


海外の名無しさん

カッコイイバイクがいいの?
イエローのホンダモンキーに乗りなさい。
老若男女問わず親指を立てて近寄ってくるよ。
バイクに乗らない人や子供まで。


海外の名無しさん

残念ながら”大金を使いたい”って質問で、うちの国ではハーレーはあり得ないよ。
ちょっと隅っこで泣いてくる。


海外の名無しさん

ハーレーは嫌われすぎだわ。
好きなバイクに乗ったっていいじゃない。


海外の名無しさん

俺ならグロムかナビかなw
両方持ってるw


海外の名無しさん

↑燃費が羨ましい。


海外の名無しさん

↑ナビってどうなの?
欲しいけど、地元のディーラーだと3500ドルくらいだよ。


海外の名無しさん

↑俺は2538ドルだった。
バイクのフレームをしたスクーターエンジンだよ。
街乗りは最高だけど、大きなハイウェイには近寄らないほうがいい。
96km/hくらい出る。
6/10点をつけるね。


海外の名無しさん

ハーレーがクールだとは思わないけど。
最近は太った白人のおっさんが、メッキだらけのバイクに乗ってるのしか見ないし。
俺は変わり者だけど、小型の125ccがクールだと思う。


海外の名無しさん

私のカワサキVulcan800は超信頼性があるよ。


海外の名無しさん

2003ハーレーSoftailに乗ってるけど、改造とバッテリー交換以外でレンチを持ったことないよ。
ハーレー・ダビッドソンも25-30年寿命で、外国製と引けを取らない。


海外の名無しさん

クールなバイクが欲しい人が、ハーレーを買うことは絶対にないだろう。


海外の名無しさん

↑ハーレー・ダビッドソンを買う人の一番の理由がそれだよ。


海外の名無しさん

ハーレーの一番安い値段で、レース用サスペンションのついた欧州・日本製の最高峰のネオレトロバイクが買えるから、迷うまでもないと思うけどね。
ハーレーの見た目はクールだと思うけど、55歳以下の大半の人はそうは思わないよ。


海外の名無しさん

ハーレーは自分や犯罪性を表現するプロたちに好まれてるからね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/09/14 08:54 ] 乗り物 | TB(-) | CM(64)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前