海外「遂に来た!」日本が舞台の世界的ゲーム最新作に海外が大喜び




日本が舞台の「アサシンクリード」が正式発表されて話題になっていました。

世界的に人気のあるゲーム「アサシンクリード」最新作として、封建時代の日本で忍びとして生きる主人公を描いたオープンワールドRPG「コードネーム:RED」を、オデッセイを手がけたUbisoftケベックが製作中であることが正式発表されたようです。

そんな世界が待ち望んだ忍者アサクリの登場に、海外からは喜びの声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

オデッセイのチームが封建日本を作るとか、マジイエス!


海外の名無しさん

オデッセイは大好きだったから、これは楽しみ!
ようやく日本が舞台のアサシンクリードがでるんだね。


海外の名無しさん

はじめてアサシンクリードをやることになりそう。


海外の名無しさん

封建日本が舞台のアサシンクリードが出るのに、これだけ時間が掛かったのが驚きだよ。
でもこれは大歓迎だ。
長らく待たされたけど、その価値があると分かってるよ。


海外の名無しさん

とうとう日本が出たよ。
これで安らかに眠れる。


海外の名無しさん

とうとう、本物の忍者なアサシンクリードが出るんだね。


海外の名無しさん

アサシンクリード:時代名ってタイトルにすればいいよ。


海外の名無しさん

オデッセイと同じくらい素晴らしいものになるんだろうな。
同じチームだしね。


海外の名無しさん

ゴーストオブツシマのあとだと、かなり基準が高くないとね。


海外の名無しさん

忍び”ファンタジー”というのは正しいよw
世間一般に知られてる忍者と歴史上の忍者は別物だからね。


海外の名無しさん

アサシン忍者だ!
めっちゃ興味津々。


海外の名無しさん

NinjaではなくShinobiという言葉を使ってるのは正しいね。
ありがとう。


海外の名無しさん

何度も見てるよ。
どうか俺が思い描いている内容でありますように。


海外の名無しさん

ゴーストオブツシマがすでにあるって言われるだろうけど、アサシンクリードがどうゲーム化するのか凄く興味がある。


海外の名無しさん

ゲームプレーを見るのが楽しみ。


海外の名無しさん

ジェームズ・クランベルの本と同じくらい正確な内容なんだろうか。


海外の名無しさん

ゴーストオブツシマを越えるのは至難の業だよ。
リスキーな判断だね。


海外の名無しさん

悪いけど、ゴーストオブツシマを越えるのは無理だろう。


海外の名無しさん

Ubisoftがファンの望むアサシンクリードを出すのに15年も掛かったよ。


海外の名無しさん

もう何年もこれを要望してたんだよ。
インターネットがUbisoftをいじめて、自分たちの欲しいものを作らせることの成功したね。
これは皆の勝利だよ。


海外の名無しさん

オープンワールドのアサシンクリードは好きじゃないけど、見た目はめっちゃクールだね。


海外の名無しさん

それはクールだけど、すでにSekiroとゴーストオブツシマがあるよ。


海外の名無しさん

Ubisoftはツシマの成功を見て、俺もやってやるって思ったんだろうな。


海外の名無しさん

このシリーズが始まってからずっと待ち望んでたものだよ。


海外の名無しさん

プリンス・オブ・ペルシャより先にこれを作るべきだったのに。


海外の名無しさん

新作天誅をプレーできるとしたら、これしかないかも。


海外の名無しさん

なんでRPGなの?


海外の名無しさん

とうとう、やりやがった!


海外の名無しさん

天誅が戻ってきたぁ!




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/09/11 08:29 ] ゲーム | TB(-) | CM(62)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前