海外「日本人は優しい!」日本では英国女王が愛されていたという事実に海外がびっくり仰天




英国女王が日本で愛されていたという事実が話題になっていました。

英国エリザベス女王の訃報を受けて、王政を敵視して独立したアメリカ人や大英帝国の元植民地だった国の人達からは、女王の死を喜ぶ声すら出ている状況であるのに対して、日本では英国大使館に献花する人が大勢居て、英国人と一緒に悲しんでいるという事実に注目が集まっています。

そんな日本だけが英国に共感しているということに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本人は本当に良い人達だね。


海外の名無しさん

日本人はすごく礼儀正しくて素敵な人達だね。


海外の名無しさん

なんで日本人が気にしてるの?


海外の名無しさん

↑君らに決定的に欠如した共感と呼ばれるもののせいだよ。


海外の名無しさん

なんで日本人が悲しんでるの?
過去に日本と繋がりがあったっけ?


海外の名無しさん

↑日本の和式トイレに深く感銘を受けて、すべての建物に設置してたよ。
いくつかは知らないけど、少なくとも1つはある。


海外の名無しさん

↑悲しんでるのか、単にリスペクトしてるだけなのか分からないけどね。


海外の名無しさん

↑第一次大戦でドイツと戦ったときに、大英帝国は日本を平等に扱った最初の同盟国だったからね。


海外の名無しさん

英国王室は日本でよくニュースになるよ。
反王政主義は反日として見られることが多いけどね。
だから大半の日本人は王政を問題だとは思ってない。
UKみたいな元ライバルの国でもね。


海外の名無しさん

ちょっと待って。
なんで日本人が悲しんでるの?
意味が分からない。


海外の名無しさん

↑日本は人類の偉業を極限まで高めたのが植民地主義だと分かるくらい賢いからだよ。
特にモラル、科学、薬品、数学、文学、哲学とか。


海外の名無しさん

↑トレンディーだからでしょ。


海外の名無しさん

日本には皇室があるし、最近この状況を経験してるからね。
だから英国人に簡単に共感できるのかも。


海外の名無しさん

↑皇族じゃなくて、総理大臣だよ。


海外の名無しさん

東京に英国大使館があったなんて知らなかった。
なんで日本でこんなに人気なの?
世界中にファンが言るのは知ってるけど、日本のフォーカスしたら。


海外の名無しさん

↑世界のクイーンだからね。


海外の名無しさん

↑ビートルズのせい。


海外の名無しさん

王族が国民を助けたことなんてないのに、みんな彼女を称賛するんだね。
なんで皆言いなりなんだろう。


海外の名無しさん

プロパガンダのために日本人にお金を払って悲しんでるフリをしてもらったんでしょ。


海外の名無しさん

最初の女性はカトリック教徒だね。
十字架のサインで気がついた。


海外の名無しさん

未だにロックンアンドロールを聞いてる、世界一カッコイイ90歳だね。
プーチンは英国人を犬みたいに扱うのではなく、彼女から少しは学んでほしいよ。


海外の名無しさん

これはキュートだわ。


海外の名無しさん

これでダイアナ妃に会えるね。


海外の名無しさん

女王が亡くなったことで、花屋が儲かりそうだね。


海外の名無しさん

中央アジアに住んでるけど、祖父母が亡くなったような気分だよ。


海外の名無しさん

死をリスペクト出来る人を称賛する。
”植民地主義者”と言ったり、ネタにして喜んでるアメリカ人にうんざりしてたんだよ。
君の他人に対する哀れみよりも、神が君らの過ちに哀れみを与えますように。


海外の名無しさん

↑アメリカ人参上。
クイーンを悪く言ってるのは一人しか見たことないよ。
死者に対するリスペクトの無さにはヘドがでる。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/09/10 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(158)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前