海外「そして間違いを証明した!」日本人は米スポーツ界で通用しないと言われていた事実に米国人が仰天




イチローが米国でのスプリング・トレーニングで「日本に帰れ」と言われていたことを激白して話題になっていました。

マリナーズの殿堂入りに選ばれるほどの最強打者として認められたイチローですが、当時は米国では日本人はフィジカルでMLBに通用しないと言われていたため、毎日のように「日本に帰れ」と言われていた時期があったようです。

そんな米国での見下しを覆し続けてきた日本人の歴史に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

ビデオの2:15あたりで、めっちゃ悲しそうな声で言ってるね。


海外の名無しさん

これのあとでMVPと新人賞、バッティングタイトルを受賞して嬉しくなったよ。


海外の名無しさん

↑日本人がMLBに来て、初シーズンからヒットを連発して支配するのを、目撃できるくらい早く生まれたかったよ。


海外の名無しさん

↑神がかりなシーズンだったね。
あの年はすべての人がマリナーズファンになってたよ。


海外の名無しさん

悲しくなる。
我らがスラップ・ヒッターは、彼らが間違ってたことを証明してくれて嬉しいよ。


海外の名無しさん

イチローは最初からMLBでスタートしてたら、史上最強のヒッターとしてピート・ローズを超えてただろうな。


海外の名無しさん

それは無茶苦茶だけど、俺はイチローをイケメンだと思ってたよ。
どんどんイケメンが増していった。


海外の名無しさん

↑年を重ねるほどに美味しくなる高級ワインのようにね。


海外の名無しさん

レイシストを相手にせず、最強プレイヤーに名を連ねた。
もっと早くに来てくれなかったことが悔やまれるけど。
イチローは大好きだよ。


海外の名無しさん

そしてこのアホたちは、彼が地球上最強のMLBプレイヤーになるのを目撃させられたんだね。


海外の名無しさん

だからイチローはねNegro Leagues Baseball Museumがお気に入りで、多額の寄附をしてるんだと思う。
レイシズムに対して通じるものを感じたんだろう。


海外の名無しさん

MLBのピッチャーがイチローの腕からバットを弾き飛ばすって言われてたのを覚えてるw
その後、皆からヒットを打ちまくってた。
ラッキーなことに2001年はシアトルに居たから、象徴的なプレーを何度も見に行ったよ。


海外の名無しさん

↑初シーズンにイチローがやってきて、.350で打って、レイシストたちの笑顔が消えていくのを想像すると嬉しくなる。


海外の名無しさん

↑どうやってバットを弾き飛ばすんだよ。
プレートまで歩いて行って、バットを奪い取って投げ捨てるってこと?
ぜんぜん分からない。


海外の名無しさん

↑MLBの投球のほうが日プロよりも遥かに強くて速いって言われてたんだよ。
その速度さだけで握力を上回れると。
そういうものではないし、そういうものではなかったけどね。


海外の名無しさん

アジア系アメリカ人参上
ようこそ俺達の日常へ!


海外の名無しさん

アホどもがもっと頻繁に恥をかけばいいのに。


海外の名無しさん

2001年以前までは、アジア人はほぼ毎日学校で言われてたよ。


海外の名無しさん

米国のアジア人に対する差別の多さはマジでひどいよ。


海外の名無しさん

今でもこういう人達が居るという、米国の悲しい現状を表してるよ。


海外の名無しさん

米国は変わってないな。


海外の名無しさん

これはちょっと聞きたくなかったな。


海外の名無しさん

たぶん彼を絶賛してたのも同じ連中なんだろうな。


海外の名無しさん

いったい大谷はどれくらい言われたんだろう。


海外の名無しさん

↑イチローより少ないことを願うけど、そうじゃなくても驚かないね。


海外の名無しさん

↑今のアストロズにはアジア人プレイヤーに対してレイシストなジェスチャーをする一塁手が居るよ。


海外の名無しさん

↑その翌シーズンまで出場停止になってなかったっけ?


海外の名無しさん

↑復帰したときにスタンディングオベーションだったけどね!


海外の名無しさん

↑田中がニューヨークで差別されまくったと言ってたと思う。
だから帰国したと。
この国はあまりにも無茶苦茶すぎて、別に驚かないね。


海外の名無しさん

↑2020年のスプリング・トレーニングでのことだったと思う。
コロナが始まってすぐだね。
事件のあとで家族が日本に帰国して、彼も翌年には日プロに戻った。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/09/04 09:07 ] スポーツ | TB(-) | CM(76)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前