
シンガポールにある「日本産卵専門店」を紹介したビデオが話題になっていました。
日本食大好きな米国人マイクがシンガポールにある日本食レストランを紹介したもので、日本の卵だけを使った専門店で食べるTKG(たまごかけごはん)に注目が集まっています。
そんなシンガポールで進化したTKGに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
※Tempura Makino (Suntec City)
・ソバのコシがあって、めっちゃ美味しい。
・天丼。フライ料理なのに、さっぱりしててヘルシーだよ。ソースも美味しい。
※Tsuruhashi Fugetsu
・シンガポールの卵は日本と同じ美しいオレンジ色をしてるんだね。米国とは大違い。
・焼きそば。麺にコシがある。もっとウスターソースが濃いほうが好みだけど、焼きそばは大好物なんだよ。
・味噌しいたけが美味しい。
・お好み焼き。チーズたっぷり麺入り。ソースたっぷりで焼きそばより遥かに美味しい。
※Tamago-EN (Suntec City)
・ここは卵専門店。北海道から輸入した卵を使ってる。1品7ドルくらいから。
・コーンスープ。コーンのスープなんてはじめてだけど、甘みがあってめっちゃ美味しい。
・ステーキオムライス。ソースがマジうま。ステーキがめっちゃ柔らかく香ばしくて美味しい。
・チーズ明太子箸マキ。信じられないくらい美味しい。今まで口にしたもので一番。明太子がプチプチして、鰹節が旨味を加えてる。チャンスがあれば是非食べてみてほしい。これはハマるやつだわ。
・親子丼。めっちゃ美味しいのだけど、明太子料理のせいで見劣りしてしまう。
・究極のTKG。白身が泡みたい。ご飯、キノコ、ステーキを混ぜる。これも美味い。見た目、香り、食感のすべてが嬉しくなる料理だよ。日本の卵は世界一美味しいけど、それを独自のものに進化させてる。
・豆腐チーズケーキ。すごく美味しいよ。
・ソバのコシがあって、めっちゃ美味しい。
・天丼。フライ料理なのに、さっぱりしててヘルシーだよ。ソースも美味しい。
※Tsuruhashi Fugetsu
・シンガポールの卵は日本と同じ美しいオレンジ色をしてるんだね。米国とは大違い。
・焼きそば。麺にコシがある。もっとウスターソースが濃いほうが好みだけど、焼きそばは大好物なんだよ。
・味噌しいたけが美味しい。
・お好み焼き。チーズたっぷり麺入り。ソースたっぷりで焼きそばより遥かに美味しい。
※Tamago-EN (Suntec City)
・ここは卵専門店。北海道から輸入した卵を使ってる。1品7ドルくらいから。
・コーンスープ。コーンのスープなんてはじめてだけど、甘みがあってめっちゃ美味しい。
・ステーキオムライス。ソースがマジうま。ステーキがめっちゃ柔らかく香ばしくて美味しい。
・チーズ明太子箸マキ。信じられないくらい美味しい。今まで口にしたもので一番。明太子がプチプチして、鰹節が旨味を加えてる。チャンスがあれば是非食べてみてほしい。これはハマるやつだわ。
・親子丼。めっちゃ美味しいのだけど、明太子料理のせいで見劣りしてしまう。
・究極のTKG。白身が泡みたい。ご飯、キノコ、ステーキを混ぜる。これも美味い。見た目、香り、食感のすべてが嬉しくなる料理だよ。日本の卵は世界一美味しいけど、それを独自のものに進化させてる。
・豆腐チーズケーキ。すごく美味しいよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
毎回最後の晩餐みたいに食べてるのが好き。
・海外の名無しさん
あまりにも美味しそうで、ビデオに終わってほしくなかった。
君のリアクションだけでなく、食感や味の説明を聞いてたら、今すぐシンガポールに行きたくなってきたよ。
・海外の名無しさん
どれもめっちゃ美味しそうだね。
・海外の名無しさん
日本の朝食はめっちゃ美味しそうだね。
・海外の名無しさん
シンガポールを楽しんでくれてありがとう。
こういう料理を作るわけじゃないけど、シンガポールが紹介されるのは嬉しい。
・海外の名無しさん
値段を入れてくれて超うれしい。
いつも気になってたんだよね。
・海外の名無しさん
シンガポールはお店のリストを作ろうとすると、あまりにも多くて圧倒されるんだよね。
4回ほど行ってるけど、リストが終わらないよ。
・海外の名無しさん
日本食に対する評価が足りない気がするよ。
スパイシーな料理は少ないかもしれないけど、なんとも言い難い味を提供してる。
お好み焼きは万人受けしそうな卵料理だし。
ぐでたまはとにかく可愛いし。
・海外の名無しさん
誰かに食べ物を横取りされるのを恐れてるかのように、一気に大量の料理を食べるねw
落ち着け。
・海外の名無しさん
お腹すいたw
羨ましすぎる。
・海外の名無しさん
UKで飼ってる鶏の卵がこんな色をしてるよ。
どれだけ鶏に十分に餌を与えて大切に育てられてるかを示してるんだと思う。
・海外の名無しさん
新鮮な卵はお店のイエロー卵と違ってオレンジ色をしてるんだよ。
カモの卵はオレンジだしね。
米国の卵の種類が違うわけじゃないよw
・海外の名無しさん
↑色は卵の鮮度とは関係ないって。
チキンが食べてるもので決まる。
・海外の名無しさん
卵の色はアジアだからじゃないよ。
米国の卵だってオレンジで美味しいものはあるよ。
チキンの食事や品種による。
隣がチキンを飼ってて、殻がグリーン、ブラウン、イースターエッグ色をしてるけど、黄身はオレンジ色でお店で買う卵より遥かに美味しいよ。
・海外の名無しさん
↑赤唐辛子を食べさせると濃い色になるよ。
300羽飼ってて、週に90個くらい出来るけど、唐辛子を与えてるよ。
ちなみに、味が辛くなったりはしない。
・海外の名無しさん
↑ヨーロッパは知らないけど、フランスではこんな鮮やかな卵は見たことないよ。
親戚の農家で取れた卵を食べたけど、イエローだったし。
フランス語ではイエローと黄身は同じ単語だしね。
・海外の名無しさん
今度は漬物専門店に行かないと。
漬物にできるものは無限大だよ。
・海外の名無しさん
シンガポールに住んでたときは、よく友人たちと日本食を食べにSuntek City(モール)に行ってたよ。
・海外の名無しさん
アジアには世界一のヘルシーで美味しいフードがあるね。
・海外の名無しさん
死ぬまでには、この卵専門店に行ってみなくては。
・海外の名無しさん
なにもかもが美味しそう。
また日本に行って本場の日本食を食べるのを心待ちにしてるよ。
- 関連記事
-
- 海外「これはガチ!」日本のご飯はダイエットに良いという主張に海外女性が興味津々
- 海外「いい勝負!」日本のあの料理が世界最強の座を奪うまで成長して海外が興味津々
- 海外「日本の圧勝!」日本と韓国の最強麺料理対決の結果に海外が大騒ぎ
- 海外「意外に美味しい!」日本最強のスナックを見つけた大物セレブに海外が興味津々
- 海外「ここまでとは!」日本の暑さであの食べ物に目覚める大物セレブに海外が超感動
- 海外「至高の味だ!」日本が生んだ最新丼料理にはじめて食べた米国人が超感動
- 海外「わかる!」日本の「おにぎり」に感動の涙を流すあのオランダ美女に海外が超感動
- 海外「アニメで見た!」日本食がウクライナの人達の心の支えになっていることに海外が感動
コメントエリア