海外「天才か!」日本にしかない先進的な税金制度に海外が超感動




日本の「ふるさと納税」を利用する外国人のビデオが話題になっていました。

「ふるさと納税」を実際に利用しながら紹介したビデオで、商品を購入することで税金を収める場所や税金の使いみちを選べることや、商品のクオリティも高いことなどを語った内容になっています。

そんな日本にしかない税金制度に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






・東京は人多すぎなので、他の都道府県に税金を納めて、プレゼントを貰う制度がある。
・購入すれば翌年の税金を払わなくていい。
・楽天に収入からいくら購入できるか計算できるツールがある。
・税金を含むので普通に買うより高い。一番人気は北海道ホタテ1kg
・税金の使いみちを選ぶこともできる。

・高知県産ブラックベリー
・愛知県産あんず酒
・長崎県産ポテト10kg。お店のポテトは小さいけど、これは大きい。
・長野県産干し柿。カビで見た目は悪いけど大好物。
・福岡県産いちご。あまおう。
・フライパン
・宮崎牛




以下、反応コメント




海外の名無しさん

まさか税金を払うことがこんなに楽しいものだなんて思わなかった。


海外の名無しさん

税金が使われる場所が選べるってのが素晴らしいね。
このレベルの透明性は他の国でも取り入れるべきものだよ。


海外の名無しさん

素晴らしいコンセプトだね。
ベルギーにもこういうシステムがあればいいのに。


海外の名無しさん

素晴らしい税金システムだね。
メキシコでもやってほしい。
たぶん大ヒットするよ。


海外の名無しさん

天才か!
小さな都道府県を支援する最高の方法だね。
きっと素晴らしいギフトにもなるんだろうな。
干し柿が美味しそう。


海外の名無しさん

UKの税金システムがゴミすぎて哀れだw


海外の名無しさん

うちの国も日本と同じで、首都に人口が密集してるよ。
地方にとって最高だね。


海外の名無しさん

日本にしては、大量のブラックベリーだね!
いくらだったの?
私が日本に行った時も、まだ売られてるといいな。


海外の名無しさん

本当に素晴らしいアイデアだね。
日本にも問題はあるだろうけど、いろいろな場面で皆が国や他人を思いやってるのが大好きだよ。


海外の名無しさん

日本に税金を払いたい!


海外の名無しさん

こんなもの見たことないよ。
人が少ない地域に税金を寄付するのは楽しいだろうな。
すごく理にかなってるしね。
10キロのポテトか旅行みたいなものを選べるのがすごく面白い。


海外の名無しさん

米国にもこういうものがあればいいのに。
無料の医療を購入する。


海外の名無しさん

こんなに凄いもの初めてみた。
税金を払うのが楽しくなるし、小さな商売を助けられるし、税金の使いみちも選べる。
マジ天才。うちの国にも欲しい。


海外の名無しさん

米国でも税金を払う場所を選べたらいいのに。
余分な税収があれば助かる地域がいっぱいあるよ。
超クールだね。


海外の名無しさん

日本人は本当に進んでるよ。
好きなところに税金を渡して、地元の食材をもらいたい。


海外の名無しさん

クールすぎる。
うちの国でも選べたら絶対に利用するのに。


海外の名無しさん

税金の使いみちを選べて、見返りに何かをもらえるって。
米国じゃ絶対にあり得ない。


海外の名無しさん

米国にもこれがあれば、税金の使いみちを自分で選んで、税金に文句を言わない人が増えると思う。


海外の名無しさん

米国の納税もこうならいいのに。
税収が余ってるのでなんて言う州が存在するシナリオが想像できない。


海外の名無しさん

↑税金は戻ってこないの?
毎年税務署から数百ドルの小切手が送られてくるよ。


海外の名無しさん

↑アーカンソーは税収に余裕があるよ。
連邦政府からの住宅支援を断って、教師の昇給もせずに、大企業の税金を控除してる。
州議員がろくでもない。


海外の名無しさん

ウェールズにもあればいいのに。
本当に良いアイデア出し、困ってる地方を助けることにもなる。


海外の名無しさん

商品が貰えるのはクールだけど、税金の使い道を自分で選べることのほうが、アメリカ人の俺には魅力的だよ。


海外の名無しさん

↑自分の故郷や小さな商売を支援できるのは天才的だね。
裕福すぎる年から税金を地方に倫理的な方法で分配してる。
カナダ人だけど、このアイデアは大好きだよ。


海外の名無しさん

デンマークにもこういうシステムがあればいいのに。
和牛を販売してる農家だけがお金を得のでなければ、マジで素晴らしいと思う。


海外の名無しさん

↑それぞれの都道府県から似たような商品を買えるよ。


海外の名無しさん

俺達は刑務所に入れられないように税金を払ってるというのに。


海外の名無しさん

↑確かにw




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/08/23 01:36 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(83)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前