海外「うちもやってる!」日本のアニメで子供を教育する親日パパたちに海外が超感動




4歳の息子にワンピースを教える英国人パパが話題になっていました。

旭日旗タトゥーを入れたアニメ好きの親日英国人パパが、生後4ヶ月の息子にはじめてのワンピースを見せたという投稿が注目を集めています。

そんなパパの投稿に、同じことをしているパパたちから多くのコメントが寄せられていました。






Introduction to one piece for my Son. : OnePiece from r/OnePiece





以下、反応コメント




海外の名無しさん

(主)彼はまだ生後4ヶ月半なので、ちょっとだけ画面に慣れさせたよ。
一緒に最初から見るのが待ちきれない。
ワンピースは出たときからずっと読んでて、一緒に旅をするのが楽しみ。


海外の名無しさん

↑究極のパパの目標だね。


海外の名無しさん

↑僕もパパと一緒にワンピースを見てるよ。
今はホールケーキアイランドだよ。


海外の名無しさん

まだ話してないなら、彼がはじめて話す言葉は、ムギワラノルフィーになるな。


海外の名無しさん

Son Piece?


海外の名無しさん

刷り込み、刷り込み


海外の名無しさん

ライジングサンのタトゥーでは?


海外の名無しさん

↑(主)確かにタトゥーのなかにライジングサンがあるね。


海外の名無しさん

↑中国か朝鮮に近く行く予定があったりする?


海外の名無しさん

↑(主)ないよ。中国と(北)朝鮮は白人系英国人の肩のライジングサンタトゥーを気にする余裕もないくらい、自分たちも戦争犯罪をさんざんしてるからね。
オンラインで中国人や韓国人からタトゥーについて何か言われたことがないのが笑える。
スワスティカはナチスがパクるまで悪いシンボルじゃなかったんだよ。
悪いのはシンボルなの?それとも酷いことをした人間なの?


海外の名無しさん

タトゥーがいいね。


海外の名無しさん

あまりネタバレしないようにね。


海外の名無しさん

もしやそれはめっちゃキャンセルされまくってるタトゥーでは?


海外の名無しさん

タトゥーに文句を言う人達は気にしないでね。
日本は今でもこの旗を軍艦に使ってるから。


海外の名無しさん

俺は息子が7歳くらいから始めたよ。
暴力的なものに警戒しすぎたかも。


海外の名無しさん

羨ましい。
こんなに小さいときからシリーズを見始めたら、死ぬまでには最後まで見られそうだねw


海外の名無しさん

小さいときから正しい教育をしてるようでよかったよ。


海外の名無しさん

12月に1歳上の息子と同じことをしたよ。
今はワノ国だけど、オープニングの度に喜んでるよ。


海外の名無しさん

最終話を迎えることには、息子に息子が出来てたりしてね。


海外の名無しさん

そして彼がまた息子に伝えていくんだね。


海外の名無しさん

もちろん、息子に見せるならシャンクスとルフィーが出てくるやつだよね。


海外の名無しさん

2歳半の娘が、俺が見てるところに来て、夢中になって見てるよ。
大きくなったら、俺が英語音声を入れて一緒に見ようっと。


海外の名無しさん

17ヶ月の子と同じことをしてるよ。
暴力的だったり怖いエピソードは避けてるけどね。


海外の名無しさん

すごくほっこりするスナックをありがとう。
ネットはこういうポジティブなエネルギーのために使わないとね。


海外の名無しさん

もう少し大きくなったら、ベッドタイムの読み聞かせにワンピースを読んであげて。


海外の名無しさん

↑(主)それは素晴らしいアイデアだね。


海外の名無しさん

俺は数年間は息子にみせられないけど、見せられたらきっと楽しいだろうな。


海外の名無しさん

この子は立派な海賊王になるよ。


海外の名無しさん

↑(主)彼の名前はイングランドーのアーサー王伝説と同じアーサーだよ。
海賊王のほうが遥かにカッコイイね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/08/16 18:15 ] アニメ | TB(-) | CM(61)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前