海外「とっくに!」日本にヒーロー映画産業も負けそうな米国に米国人がびっくり仰天




マーベル映画も日本に負けそうだという投稿が話題になっていました。

米国市場において日本の漫画がアメコミを完全に駆逐していますが、マーベル映画も徐々にアメコミと同じ道を辿ろうとしていることに、米国人たちが気づき始めたようです。

そんな日本に負けそうなマーベル映画に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。



Anyone else feels like MCU is making the same mistake as their declining state of comic counterpart? : KotakuInAction from r/KotakuInAction

MCUコミックの衰退と同じ過ちを犯してる気がしない?
ロキ、ドクター・ストレンジ、ソー、ハルクとか他のMCU作品もどんどんゴミ化してる。
ポリコレや迎合は誰も望んでないことをコミックの状況を見れば気づきそうなもんだけど、MCUでも同じ過ちを犯してて、ストーリーよりも米国の週間ポリコレ問題へと迎合していってる。
日本のアニメや漫画は常に米国のセールストップ20を占めてることが物語ってる。
なんで誰もDCやMCUを買わないのか。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本版アイアンハートのほうが遥かによかったよ。
またしても西洋をボコボコにしてる理由を見せつけてた。


海外の名無しさん

しかも、質より量にこだわってるみたいだよ。


海外の名無しさん

↑エンドゲームのあとでマーベルとディズニーが、”どうせ何を作っても見るんだろ”って感じになってるよ。


海外の名無しさん

↑実際そうだからね!


海外の名無しさん

↑マーベルとスターウォーズはディズニーのためのコンテンツ工場になってるよ。
記憶にものこらない平凡な作品を作り続けてれば、人々がディズニーのデバイスに加入し続けるから。
面白かったり、納得できるものである必要はないんだよ。
数週間目立ってればいいだけで。


海外の名無しさん

↑もともと人気を得た方法とは完全に真逆だよ。


海外の名無しさん

政治とお金がアートを乗っ取ってしまった。
ディズニーはコミックのことなんて気にしないんだよ。
ラグナログがはじめてヒットしたソー作品だったから、次のに作品は市場を拡大するためにポリコレメッセージを潜ませたコピーにした。
アートを気にしない人達が書いてるからゴミなんだよ。


海外の名無しさん

この5年間くらいそうだね。
驚くことでもないけど。
ずっと前からそうだし。


海外の名無しさん

ようやく給与格差を是正してるとしたら?
俳優は金が係るから、女性をトップスターにすればお金が少なくて住むし(皮肉。
比較的無名のスターを使いたがるのも説明がつく。


海外の名無しさん

↑ブラック・ウィドウの大コケで、ディズニーは予想より損害を被ったんだろうか。


海外の名無しさん

↑リリースまで丸1年も掛けたのに、CGがひどすぎたのが未だに理解できないよ。


海外の名無しさん

まさにコミックを反映したものだからだよ。
ここ10年くらいは、古いコミックに近いストーリーを作ってたけど、今は新しいものでやってる。
ほとんどのコミックファンがゴミだと知ってるのにね。


海外の名無しさん

MCUも死んでから復活させるというコミックトラップにはまってるよ。
もはや結末があるように感じない。


海外の名無しさん

漫画が支配してるけど、漫画も西洋のお叱りに屈服しはじめてるよ。
西洋コミックは低レベルすぎて長く持たない。
良いものは大半がインディーズだし。
ポリコレストーリーにするのもそうだけど、才能も欠如してる。
西洋には勝ち目がないから、漫画の足を引っ張るしかないんだよ。


海外の名無しさん

↑ワンピースの翻訳家がヤマトに対して漫画でもアニメでもHeを使ってたのを覚えてるよ。
ヤマトは男らしさという意味で自分をそう呼んでると説明が出てたのに。


海外の名無しさん

どちらも誰も望んでないポリコレのゴミを作ってるってこと?
別に秘密でもなんでもないけど。


海外の名無しさん

アメコミの闇はポリコレどころじゃないよ。
スーパーヒーロー以外には何もないこと。
だからアジアやヨーロッパのコミックを代わりに読むんだよ。


海外の名無しさん

最近のコミックは、映画やテレビドラマのための脚本と化してるよ。


海外の名無しさん

本当に教訓から学べるのなら、MCU映画で得た収益んをコミックでやってることみたいなことに使わないでしょ。
MCUが成功したせいで、こうなってるんだよ。


海外の名無しさん

マーベル映画を見てる大人が居るの?
なんて軟弱な世界に住んでるんだ。


海外の名無しさん

フェーズフォーは意味不明だよ。
面白いストーリーよりも、登場させることにフォーカスしてる。
シーハルクみたいなCGがダメなのは構わないけど、ジェシカ・ジョーンズとかデアデビルみたいな面白いストーリーが恋しい。
大人向けでなくても良いから、面白いものが。


海外の名無しさん

ハルクで何か見落としたかな?
15年前からあるでしょ。


海外の名無しさん

↑シーハルク(女性版)のことじゃないかな。
ハルクがサイドキャラで出てくるけど。


海外の名無しさん

少なくともインフィニティウォーの前のキャプテンマーベルから同じ過ちを繰り返してるね。


海外の名無しさん

MCUは昔から、最新ポリコレコミックにがんばって追いつこうとしてきたよ。
オリジナル通りなのは一番最初の映画だけで、すぐにアルティメット時代に切り替わって、その後苦笑もののAmerica Chavez時合になった。


海外の名無しさん

MCU消費ゾンビは出されたものをなんでも食べて、ゴミでも絶賛するのが悲しいことだ。
フェーズ・フォーを見てみなよ。
Agathaのテレビドラマを作ってて、義足をつけた耳の不自由な女性が出てくるんだけど、MCUファンはそこがめっちゃ楽しみだと言ってたよ。


海外の名無しさん

古いヒーローから新世代へと切り替えようとしてるんだと思う。
君が出したヒーローはどれも15年間映画館で人気だったものだし。


海外の名無しさん

みんなポリコレと迎合は嫌いだけど、企業は楽に儲かるから大好きなんだよ。


海外の名無しさん

MCUはスランプに陥ってるから驚かないけどね。


海外の名無しさん

どちらも同じ人間が運営してるんだから、そうだろうね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/08/05 08:21 ] アニメ | TB(-) | CM(87)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前