海外「勉強になった!」世界で日本語が人気すぎて日本人が経験するあるあるに海外が大爆笑




外国人が間違って使っている失礼な日本語を紹介したビデオが話題になっていました。

アニメの影響で欧米では日本語単語を日常会話に取り入れて使う人達が増えていますが、意味を理解してないと日本人に対して使ったときに失礼になることもあることを、面白おかしく紹介した内容になっています。

そんなビデオに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






1.センパイと呼びながら言いたいことを言う。
2.リアルでバカと言う、Kawaiiをコワイと発音する。
3.Big Brain(頭が良い/頭がデカイ)と言うのは失礼。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

これ面白すぎる。


海外の名無しさん

変な日本語を話すアメリカ人のモノマネが面白すぎる。


海外の名無しさん

このビデオをまとめると、意味も知らずに適当な日本語を使ってる連中を信じてはいけないってことだね。


海外の名無しさん

留学生の日本語の訛りが面白すぎる。


海外の名無しさん

日本に行った時に、俺の日本語がこんな留学生みたいじゃないことを切に願うよ。


海外の名無しさん

日本人ハーフだけど、英語とかに日本語の単語を混ぜて使う奴が嫌だ。
ぜんぜん意味が合ってないし、意味がないと思うよ。


海外の名無しさん

大半の人はセンパイの実際の意味も知らずに使ってるのが痛々しいよ。


海外の名無しさん

日本に住むのがやってみたいことだから日本語を覚えようとしてる。
こういうビデオは役に立つと思う。


海外の名無しさん

ガイジンカードを使って見逃してもらいながら、おちょくってるくらい日本語ジョーズなのかもしれない。


海外の名無しさん

背景になってる文化を学ばずに日本語を覚える人達が実際に居るからうんざりだよ。
言語を学ぶとこは、文化も学ばないと。


海外の名無しさん

↑でもこんなにどうやって学ぶの?
小さいほうがいいからBig Brain(頭が良い)と呼ぶのは悪いことだけど、バカだと言ってもダメなんでしょ?
論理がないよ。


海外の名無しさん

↑行間とかニュアンスが大切なんだよ。
だから吹き替えや字幕ではすべてが伝わらないんだね。


海外の名無しさん

センパイはジョークまじりに使ってたから、こんな風に失礼になるとは知らなかったよ。
ありがとう。


海外の名無しさん

大好きな日本人絵師に英語で話しかけるときは用心したほうがいいかもね。
笑えるレッスンをありがとう。


海外の名無しさん

同じ言葉でも文化によってぜんぜんリアクションが違うのがすごいよね。
本当に興味深いと思う。


海外の名無しさん

Einoって本当に日本の男性名なの?
フィンランドの男性名だけど。
古風だけど、また使われだしてる、すごく綺麗な名前だよ。
偉大な詩人の一人がEino Leinoって名前だった。


海外の名無しさん

”日本では一般的に小さいほうが美しいとされる(一部の例外の除いて)”
この人面白すぎるw


海外の名無しさん

最悪な日でもこういうアホなビデオで笑わせてくれるのが本当にすごい。
オブリガード!


海外の名無しさん

センパイのソックスの話題には触れるなってのがこのビデオの教訓だね。


海外の名無しさん

何度も本気で爆笑してしまった。
特に3番目で。


海外の名無しさん

高校時代に、パーソナルスペースのことを忘れて日本人交換学生にハグしてしまったよ。
16年経った今でも変なWeeabooガールとして覚えられてるんだろうかと思う。
考えると良心の呵責に苛まれる。


海外の名無しさん

日本人学生にBig Brainと言ってしまったことに罪悪感を感じてる。


海外の名無しさん

コンイチWar


海外の名無しさん

君のキャラ名は本当にクリエイティブだな。


海外の名無しさん

鼻がデカイって日本人が西洋人に言うのは、褒めてるの?それともバカにしてるの?


海外の名無しさん

怒りながら年下にセンパイって言葉を使ってる人を見るといつも笑ってしまう。


海外の名無しさん

なぜか分からないけど、オイ、ディックって言うたちびにめっちゃ笑えるんだけど。


海外の名無しさん

どんな笑ってはいけないチャレンジよりも、君のほうが笑えるよ。


海外の名無しさん

君は銀魂のキャラに完璧にマッチするよ。


海外の名無しさん

めっちゃ勉強になった。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/08/05 01:38 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(48)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前