海外「当然だね!」日本の漫画が宗教に勝ってしまった国に現地人たちが大喜び




ムスリムの国マレーシアでコーランよりも漫画のほうが人気なことが話題になっていました。

宗教担当大臣が「盆踊り」は宗教儀式だという理由で不参加を呼びかけたところ、逆に例年よりも大勢が集まる結果になってしまったマレーシアで、Googleで最も検索されたワードが「コーラン」よりも「漫画」だったようです。

そんな宗教よりも日本文化が好きなマレーシアに、現地の人達から多くのコメントが寄せられていました。






Bible, Quran, Manga Distribution. Well, the Malaysia one : malaysia from r/malaysia





以下、反応コメント




海外の名無しさん

これでこそマレーシアだ。


海外の名無しさん

これはどういう意味なの?
大半のマレーシア人はWeeabooってこと?


海外の名無しさん

↑ムスリムは検索しないで直接学ぶだろうし、ムスリムじゃないマレーシア人は漫画を検索するだろうし。
マレーシア人がコーランを検索するのは、他人と口論するときだけでしょ。
俺がそうだしw


海外の名無しさん

↑すぐにコーランについての答えが欲しいときにGoogleはあまり正確じゃないしね。


海外の名無しさん

↑大半のムスリムはコーランアプリをダウンロードしてるからググる必要もないしね。


海外の名無しさん

↑それは結論を急ぎすぎな気が。
ムスリムもノンムスリムも漫画は好きだし、聖書やコーランより検索されて当たり前じゃない?
考えてみると、余計に納得が行くよ。
漫画は宗教とは無縁だから西洋に比べてアジア全体で人気がある、特に東アジアでは。
聖書よりは当然検索されるでしょ。


海外の名無しさん

↑”道を知るものは多いが、歩もうとするものは少ない” - 達磨大師


海外の名無しさん

↑大半のロシア人とヨーロッパ人もweeabooだよ。


海外の名無しさん

マレーシア人にはweeabooが多いから別に驚かないよ。


海外の名無しさん

まだマレーシアにも希望があるんだね!


海外の名無しさん

俺はマレーシアの未来を信じてる。


海外の名無しさん

↑マジでコーヒー吹いたw


海外の名無しさん

確かに、ベルセルクは俺の聖書だよ。


海外の名無しさん

俺の宗教には神漫画家がいっぱい居るからね。


海外の名無しさん

一瞬心配したけど、オタク仲間たちに対して希望を失っていはいけないことを漫談だよ。


海外の名無しさん

漫画は世界を支配するだろう。
そしてワンパンマンが神になるだろう。


海外の名無しさん

世界の半分を支配するくらいだから、明らかに優れていて神聖な読み物なんだろう。


海外の名無しさん

俺も漫画を検索してる一人だよ。
がっかりしなかったね。


海外の名無しさん

コーランをGoogleで検索する人は居ないでしょ。
検索しなくても持ってるし。


海外の名無しさん

↑たまには読んだほうがいいよ。
宗教に従う一番の方法は原点を理解することだし。


海外の名無しさん

15年くらい経ってもなお読み続けてる漫画は名探偵コナンだけだよ。


海外の名無しさん

宗教大臣が今度は漫画を規制しようとするよ。


海外の名無しさん

↑そうして欲しいわぁ(棒


海外の名無しさん

年間にコスプレイベントが100以上もあるのも納得。


海外の名無しさん

真の世界平和のために漫画を。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/08/02 07:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(50)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前