海外「日本は進んでる!」外国人が発見した日本の浴衣に隠された秘密に海外がびっくり仰天




日本人が浴衣という「寝間着」を着て出歩いていることに気づいた外国人の投稿が話題になっていました。

平安時代に入浴用として始まり、その後は、室内用の寝間着として使われてきた歴史を持つ「浴衣」が、現代では人前でカジュアルに着るオシャレなファッションになっていることが、他の国には見られない現象であることに英国人が気づいてしまったようです。

そんな寝間着を着て歩くという日本だけの発想に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




浴衣を着てると、日本は屋外でパジャマを着ることを、社会的に受け入れる方法を見つけたんだなってことに気付かされる。
どうして世界はこの発想に追いつけてないのだろうか。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

西洋で未だにウォシュレットが普及しないのと同じ理由だね。


海外の名無しさん

浴衣を何度か着たけど、帯がきつくて背筋を常に伸ばされる感じで、超快適というわけではないよ。


海外の名無しさん

世界は快適さが嫌いなんだよ。


海外の名無しさん

世界は楽しいことが嫌いなんだよ!


海外の名無しさん

世界は常に日本の後ろを歩いてるからね。


海外の名無しさん

世界のパジャマは日本のほどスタイリッシュじゃないし。


海外の名無しさん

日本ではカジュアルウェアにすらエレガンスを求めることを学んでるからね。
米国でもパジャマは居るけど、ウォルマート基準であって日本基準とはぜんぜん違うw


海外の名無しさん

浴衣はパジャマじゃないって。
文化を貶めるのはやめなさい。
米国の若者がパジャマを着てるよ。


海外の名無しさん

うちらのパジャマは退屈だし、パジャマの人は入店おことわりしてるスーパーが多いし。


海外の名無しさん

俺は社会で受け入れられまいが、パジャマでどこにでも行くよ。
俺が買ったパジャマだし、なんで気にしないといけないのw


海外の名無しさん

私はどこに行くにもパジャマだけど。
Tシャツとスウェットパンツだし。


海外の名無しさん

何を言ってるんだ?
ウォルマートに居る人の半数はパジャマだけど。
残りの半数は素っ裸か、公衆わいせつ罪ぎりぎりラインだよ。


海外の名無しさん

Amazonの倉庫で、パジャマを着ようデーがあったよ。
ひとりのおっさんがピカチュウのパジャマだったw


海外の名無しさん

他の国はアホが支配してるからね。


海外の名無しさん

タイやカンボジアみたいな東南アジアに行ったことはないの?
みんなパジャマでモールに行くから驚くよ。


海外の名無しさん

パジャマはヴィンテージ・ヴィクトリア朝がもとのナイトガウンで、屋外で着ても誰も気にしないみたいだよ。
私は浴衣で出歩いてみたいけど。


海外の名無しさん

ピカチュウの着ぐるみで買い物をしてる人を見たことがある。
あそこまで出来たら何も怖くないだろうね。


海外の名無しさん

マージーサイド州はパジャマの女性がいっぱい居るよw
UKの他の部分は知らないけど。
2019年から変わってきてるけど、他にも古いファッショントレンドを繰り返してるものがあるよ。


海外の名無しさん

UKに北部にはあまり行ったことがないのかな?


海外の名無しさん

浴衣も素晴らしいけど、俺は甚平がいいな。
トイレに行くのが遥かに楽だし。


海外の名無しさん

まずは世界にウォシュレットを普及させないと。


海外の名無しさん

インドに来て腰布を巻いてみなさい。


海外の名無しさん

ロンドンをジャージで走り回ってる人達が似たようなもんでしょw


海外の名無しさん

浴衣を着はじめたら、ソーシャルジャスティスウォリアーたちが文化盗用だと騒ぎ出すからね。


海外の名無しさん

だってこれを着てたら白人にレイシスト呼ばわりされるし。


海外の名無しさん

うちの国では、宗教ぐるいのお婆ちゃんやおばさんが、すべて悪魔に関係したものだと考えるからね。


海外の名無しさん

世界もレベルアップしたほうがいいね。


海外の名無しさん

世界は変態すぎるので。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/07/31 07:31 ] 文化 | TB(-) | CM(74)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前