海外「これが日本文化!」日本のあまりの清潔さに英国紳士たちがびっくり仰天




日本の電車の清潔さに驚く英国人の投稿が話題になっていました。

紳士の国・英国では落書きやポイ捨てが社会問題になっていて、日本の電車の清潔さはロンドンでは想像もできないような光景だったようです。

そんな日本の清潔さに驚く英国人に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




お昼の名古屋の電車はめっちゃ清潔。
日本人がロンドン地下鉄に乗ったらどうなるんだ。
さぞショッキングだろうな。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

ロンドン地下鉄を使わないといけないくらいアンラッキーだったらショッキングだろうね。


海外の名無しさん

ロンドン地下鉄は清潔ではないけど、まあ普通だよ。


海外の名無しさん

ロンドン地下鉄は清潔なほうだと思うけどな。


海外の名無しさん

↑車両はね。乗客はそうでもないよ。
最近の熱波で、シャワーを浴びることを知らない人達が居たよ。


海外の名無しさん

他の地下鉄に比べてたら、ロンドン地下鉄はめっちゃ清潔だけどね。


海外の名無しさん

日本人を称えるよ。
ロンドン人だけど、ロンドン地下鉄はマジキモいし。


海外の名無しさん

現代インフラの利点もあるよ。
車幅を見てみなよ。
ロンドン地下鉄は、1904年からずっと4.9メートルのままだし、実用的な近代化に影響するだろうね。


海外の名無しさん

↑それが清潔さと何の関係があるの?


海外の名無しさん

↑スペースとか空調とか、全体的な快適さとか、それに加えて施設を大切に扱う人々も。
間違いなく日本文化のほうが、他人や施設に対してリスペクトがある。
日本の道路でチューイングガムを見たことある?


海外の名無しさん

少なくともロンドンは物乞い立ちに温かい歓迎を受けるし、電車にはスプレーで歓迎のメッセージが書かれてるよ。


海外の名無しさん

素晴らしい。
UKの電車も日本人が運営してくれればいいのにって以前から思ってるよ。


海外の名無しさん

電車だけじゃないよ。
世界を旅行してUKに戻ってくると、真っ先に気づくのがポイ捨て文化だね。
都市部でも田舎でも、高速サービスエリアでも、マジで恥ずかしい。


海外の名無しさん

↑残念なことに、誰もこの国をリスペクトしなくなったせいだよ。
自分の家をどうしてるのか知らないけど、きっと整理してるんだろうな。
誰が英国をこんなにしてしまったんだ?


海外の名無しさん

地下鉄のことは忘れよう。
フロアに階級カーペットが敷かれてる主要列車だけに目を向けよう。


海外の名無しさん

数年前に新幹線に乗ったよ。
鉄道はああやって運用するもんだね!


海外の名無しさん

鉄道網にちゃんとお金を掛ければ出来ることが素晴らしいね。


海外の名無しさん

地下鉄に乗ると座席に小便をしてたり、車両の中でチキンコッテージ味のポテチを皆で食べてたり、スーツを着たサラリーマンが新聞を座席に放置していく人達のことかな?
確かにその通りだね。


海外の名無しさん

携帯で会話するときに、車両から出ていくのも大好きだよ。


海外の名無しさん

ギルアート・アンド・サリバンのThe Mikadoで有名になったけど、ヴィクトリア朝時代ですら落書きが問題になってたよ。
”乗り換えで乗っただけで、窓枠に落書きしてるやつが居たよ”って。


海外の名無しさん

アオモリ線?


海外の名無しさん

↑(主)アオナミ線


海外の名無しさん

↑名古屋駅でいつも迷子になってた理由がこれだよ。


海外の名無しさん

でもショックを受けた後で、日本文化のありがたみを実感するでしょ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/07/28 07:50 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(41)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前