
日本のカブトムシのバトルシーンが話題になっていました。
日本のアニメやゲームを通して海外でも存在が知られているカブトムシですが、海外の人達にとっては本物のカブトムシがバトルする姿は初めて目にするものだったようです。
そんな日本の夏を代表する昆虫のバトルに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
Allomyrina dichotoma commonly known as the Japanese rhinoceros beetle
— Science girl (@gunsnrosesgirl3) July 26, 2022
Watch this extraordinary example of how they use their horns in disputespic.twitter.com/GrFPdhXA08
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
カブトムシのバトルを生まれて初めて見たよ。
・海外の名無しさん
てこの戦いだ。
・海外の名無しさん
本当に決定的な紛争の解決手段だね。
・海外の名無しさん
やめてぇ、本当にあっさり木から吹き飛ばしてしまった。
・海外の名無しさん
いやいや、これはヘラクロスだよ。
・海外の名無しさん
以前からこれをペットにしたかったんだよ。
初めて見つけてからずっとカブトムシのファンで。
本当に素晴らしい昆虫だよ。
・海外の名無しさん
原神のおかげで、これを知った人も多いよ。
俺もその一人だけど。
・海外の名無しさん
カブトムシが”よし、次かかってこい”って感じだね。
・海外の名無しさん
下のカブトムシがツノを固定した時点で決まってたね。
・海外の名無しさん
カッコイイ。
俺もこのツノがほしい。
・海外の名無しさん
ツノがこんな風に使われるなんて考えてもなかった。
すごいね。
・海外の名無しさん
すごい。
どうぶつの森でまさにこれをやってたよ。
・海外の名無しさん
ヘラクロスが投げ技を使ってる。
超威力がある!!!
・海外の名無しさん
まさかの柔道投げ技
・海外の名無しさん
毎年大量発生する日本のマメコガネの対策って何かあるの?
うちの花がわずか3日で食べつくされるよ。
・海外の名無しさん
オニカブトはこれがベースだったんだろうな。
・海外の名無しさん
カブトムシ界では高地を取ってもあまり意味はないみたいだ。
・海外の名無しさん
これポケモンで見たのを覚えてるよ。
・海外の名無しさん
大統領選も討論よりこれで決めればいいのに。
・海外の名無しさん
実写版夜のどうぶつの森博物館
・海外の名無しさん
どうぶつの森は本当だった!
・海外の名無しさん
綺麗に決まったな!
・海外の名無しさん
誰かこれをスマブラのゲーム画面に編集するんだw
・海外の名無しさん
おはじきサッカーをやればいいのに。
・海外の名無しさん
モンティーパイソンのコントみたい。
・海外の名無しさん
最後のひっくり返しは予想してなかったわ。
・海外の名無しさん
なんというちゃぶ台返し!
・海外の名無しさん
低地が勝ってるし。
・海外の名無しさん
この木の中では巨大な存在だ。
- 関連記事
-
- 海外「すごい影響力!」日本の漫画が大好きだったウクライナ政府に海外がびっくり仰天
- 海外「心から好き!」インドを親日にした日本のアニメにインド人たちが超感動
- 海外「笑い転げてる!」日本の最新コメディアニメが史上最高傑作だと海外でも大人気
- 海外「ベスト作品だ!」日本の最新アニメがあの大物も巻き込む大人気で海外が仰天
- 海外「漫画の圧勝!」日本の漫画に精神勝利をはじめたアメコミ業界に海外からツッコミが殺到
- 海外「大好きなので!」遂に日本のアニメ業界に乗り込んできた米親日大物俳優に海外が大喜び
- 海外「これはガチ!」日本のアニメが好き過ぎる米軍に本人たちもびっくり仰天
- 海外「見るのをやめられない!」日本のアニメ公式の海賊版対策に海外がどハマリ中
コメントエリア