
日本のロシア産原油の輸入量がゼロになっていたことが話題になっていました。
ロシア経済にとって最も制裁効果が高いと言われる原油輸入について、各国政府が完全に規制することが出来ずに居るなか、日本だけが民間による独自判断で輸入量をゼロにすることに成功していたようです。
そんな無言で最も効果的なことをやり続ける日本に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
萩生田光一経済産業相は22日の閣議後の記者会見で、現時点で政府としてロシア産原油の購入を控えるよう事業者に対し呼び掛けは行っておらず、6月の貿易収支でロシアからの原油輸入量がゼロとなったのは企業各社の事情による判断の結果だとの認識を示した。
外部リンク
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
さすが日いづる国だぜ!
・海外の名無しさん
よしよし、日本、よくやったね。
・海外の名無しさん
↑日本は何が効果的かを心得てるから。
・海外の名無しさん
↑日本はすでに原発を再稼働することにしてたよ。
・海外の名無しさん
↑日本は一国のエネルギー資源に依存せずに分散してるくらい賢いからね。
ヨーロッパのとある国とは違って。
・海外の名無しさん
↑ドイツのことかー?
ドイツのことなんだな。
・海外の名無しさん
輸入に依存してる日本にしては本当にすごい。
チームジャパンが1ポイント獲得
・海外の名無しさん
↑ガソリン価格が変わるんだろうか。
大坂は今160円くらいだけど。
・海外の名無しさん
↑めっちゃ安いってこと?
高いって言いたいの?
・海外の名無しさん
↑日本はクソビルドでも優れたスキルと知識で超高難易度ゲームをプレーできるというデモンストレーションをしてるんだよ。
・海外の名無しさん
日本は他国がやるかどうか眺めたりせずに、正しいことをやるね。
・海外の名無しさん
ありがとう、日本
・海外の名無しさん
日本は容赦ないね。
・海外の名無しさん
口ではやると言ってやらない国もあるけど、日本が実際に可能だと見せてくれたね。
これは日本をマジで尊敬するよ。
・海外の名無しさん
日本はずっと最高の同盟国であり続けてるね。
・海外の名無しさん
日本はヨーロッパ全土を合わせたよりも根性があるな。
・海外の名無しさん
日本とロシアは実質的に今も戦争中なんだよ。
千島列島だったかな。
・海外の名無しさん
ロシアは日本の島を奪おうとしてなかった?
そもそもロシアから購入してたことが驚きだよ。
・海外の名無しさん
↑日本は資源に乏しいから、選択肢はないんだよ。
だからこそゼロにしたのは余計にすごい。
・海外の名無しさん
韓国もだよ。
あの三カ国は物事を整理したほうがいいよ。
中国がうちの側につくことはあまりないけど。
・海外の名無しさん
ヨーロッパは戦前の220万から減ったけど、未だに170万バレルの原油を輸入してるよ。
ドイツとポーランドはロシアの原油から脱却すると誓ってるのに、両国へのパイプラインは数ヶ月間変動してないのが興味深い。
・海外の名無しさん
同じ原油をリセラーから安く買えるんだよ。
・海外の名無しさん
港はロシア人がオークションで手に入れた日本車で溢れてるのに、港を離れることはないしね!
・海外の名無しさん
元枢軸国の1/3がちゃんとやってるね。
・海外の名無しさん
↑ドイツは数ヶ月でロシアの石油の輸入を止める予定だよ。
・海外の名無しさん
↑ドイツは口で言う前に行動に移したほうがいいよ。
・海外の名無しさん
↑輸入量はすでに減少してるよ。
ゼロになるまで減少させる過程だって行動でしょ。
・海外の名無しさん
↑ドイツは先月までロシア産燃料輸入でトップだったし、中国すら超えてたよ。
原発を廃止したのが大きく影響してる。
・海外の名無しさん
日本は必ず正しいことをしてくれると頼れる国だね。
- 関連記事
-
- 海外「これが日本文化!」日本のあまりの清潔さに英国紳士たちがびっくり仰天
- 海外「日本は最後の砦!」ポリコレに屈しない日本企業の姿に欧米人が超感動
- 海外「さすが日本!」日本が開発した最新兵器の性能に海外がびっくり仰天
- 海外「良い写真だ!」相変わらず日本を満喫しすぎな鉄オタ大使に米国人がびっくり仰天
- 海外「むしろ良かった!」日本統治によって台湾が発展した本当の歴史に海外が超感動
- 海外「素晴らしい作品!」西洋ポリコレに巻き込まれた日本人絵師に海外から励ましが殺到中
- 海外「王族みたい!」日本でも起こる黒人大人気現象が海外でバイラルになる大騒ぎ
- 海外「日本がいい!」日本を理由にインフレ信奉をする欧米メディアにツッコミが殺到
コメントエリア