海外「なるほど!」米NYT紙が語る日本がコロナに勝った本当の理由に海外が興味津々




日本がコロナを抑えることに成功した理由を語るニューヨークタイムズ紙の記事が話題になっていました。

OECD加盟国中でもっともコロナにより死者が少なかった日本の何が他と違っていたのかについて検証したもので、自主的なマスク着用な営業自粛などの行動に繋がった、他人の目を気にする文化がすべての根源にあるとしています。

そんなニューヨークタイムズが考える理由に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



Japan’s Secret to Taming the Coronavirus: Peer Pressure : Coronavirus from r/Coronavirus





以下、反応コメント




海外の名無しさん

わけがわからない。
韓国や台湾だって日本と同じくらいマスクをしてたでしょ。


海外の名無しさん

↑韓国も台湾も西洋に比べたら人口当たりの死者は少ないよ。


海外の名無しさん

↑高いワクチン接種率でオミクロンだったからなのかもね。
でも感染率で言うとほとんど同じなんだよね。
特に韓国は。


海外の名無しさん

集団のために正しいことを率先してやる国民って想像してみなよ。
公衆衛生が政治化されないんだよ。


海外の名無しさん

↑日本は多文化主義じゃないことが、ポジティブでありネガティブなんだよ。
集団的に行動することが正しいときにはポジティブな利益がある。
そして日本の有名な言葉”出る杭は打たれる”があるように、イノベーションが生まれない。


海外の名無しさん

↑日本は超イノベーションが生まれてるよ。
日本の問題は変化に逆らおうとすることだよ。
逆説的だけど、誰かがすごいものを発明すると、全国で一斉に使い始めるんだけど、まったく使い物にならなくなるまで使うのをやめない。
そしてすごい発明がでて、無駄に長期間使い続けるサイクルが続く。


海外の名無しさん

↑未だにFAXだしね。
すごく変わった社会をしてる。


海外の名無しさん

↑シンガポールは多文化主義だけど、日本と同じように対応してたよ。
アジア社会はより共通の利益にフォーカスするんだよ。


海外の名無しさん

換気だよ。
日本人は空気を清潔に保ち事に超こだわって、人が集まるところでは換気をしてたら。


海外の名無しさん

それがあらゆることにおいての日本の秘訣だよ。


海外の名無しさん

というより、数字をごまかしてるっぽいけどね。
検査をしなかったり、陽性を報告しなかったりする、社会的プレッシャーがあるんだよ。


海外の名無しさん

米国も他人の目を使ったよ。
半数のアメリカ人が科学を信じるなってプレッシャーを掛けてたし。


海外の名無しさん

↑半分どころじゃないけどね。


海外の名無しさん

他人を思いやることに価値があるってことでしょ。


海外の名無しさん

日本、韓国、台湾、香港で結果が違うのがすごく不思議なんだけど。
違うことをしたからかもね。
マスクではないよ。


海外の名無しさん

褒められたことじゃないでしょ。
現時点では本来の目的を見失ってるし。
今日は40度なのに、9割が他人の目を恐れてマスクをしてるよ。


海外の名無しさん

↑九州だけど、気温が上がってきたから屋外でマスクを外してる人が増えてるよ。


海外の名無しさん

↑1万人以上が死に、それ以上に障害を残すくらいなら、暑さの中でマスクをしてるほうがマシだよ。
長期的にコロナが蔓延してるほうが、マスクより遥かに不快だよ。


海外の名無しさん

これは興味深いね。
だって米国がコロナにボコボコにされたのは他人の目のせいだから。


海外の名無しさん

その他人がソシオパスじゃなければ上手く行くってだけだね。


海外の名無しさん

米国が理解できないことは、何をしてもいい権利があっても、なんでもすべきじゃないってことだよ。
責任感を持つってのは、権利を阻害されてると感じなくても出来ることなのに。
そこのところが頭から抜けてるっぽい。


海外の名無しさん

先進的社会ってのはこういう感じなんだよ。


海外の名無しさん

翻訳:自分や他人が死んでも気にしないようなアホが大量に居ない。


海外の名無しさん

皮肉にも、多くの国でコロナが落ち着かない理由も他人の目なんだよね。


海外の名無しさん

日本でマスクなしで出かけるとジロジロ見られるけど、他の国だと真逆なんだよ。
マスクをつければジロジロ見られる。


海外の名無しさん

アホになって縛られないことがカッコイイとされる前は、西洋でも上手くやってたんだよぉ。


海外の名無しさん

科学的根拠のない記事を書かせたらニューヨーク・タイムズに敵うものはないね。


海外の名無しさん

日本でこれをやっても問題にならないのに、カナダでやったらデモになるんだね。


海外の名無しさん

ツアー旅行しか受け入れてないのが残念だよ。
自由に旅行できるなら、隔離&検査を喜んでやるのに。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/07/03 18:22 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(120)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前