海外「マジすごい!」世界が驚いた日本の商品デザインが更に進化してることに海外がびっくり仰天




日本の最新食品パッケージ事象を紹介したビデオが話題になっていました。

日本の食品パッケージがデザインや機能面で優れているのは有名ですが、現在も改良が加えられ進化を続けているようです。

そんな日々進化する日本のパッケージに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






・ロックしてこぼれないチョコレートの箱
・カップヌードルはシールから猫耳に変更した。33トンのプラスチック節約になった。
・ソーセージの袋を留金から簡単に開けるものに変更。鉄の節約にもなった。
・チーズを密閉できる箱。
・必要量だけ出せるボディーソープ
・勝手に閉まってこぼれないジャムの蓋。ただの偶然でこうなってたらしい。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

このフィッシュソーセージはどこに売ってるの?
めっちゃクールだよ!


海外の名無しさん

マクドナルドどかにある日本の2つソースのは入った容器がお気に入り。
日本発祥じゃないかもしれないけど、他の国では見たことないよ。
めっちゃ便利だね。


海外の名無しさん

うちのラボに新しい機材が入って、日本に使い方を習いに行ったよ。


海外の名無しさん

日本が世界一クリエイティブなパッケージなのは知ってるよ。
これはそれを証明してるね。


海外の名無しさん

チョコレートを食べすぎて鼻血がでたの?
それってよくあることなの?


海外の名無しさん

日本はすごいパッケージを考えるけど、レイヤーが多すぎる。
西洋人から見ても多いよ。
どれくらいが燃やされるのかは言うまでもなく。


海外の名無しさん

日本のパッケージは本当に面白いものがあるよ。
おにぎりの開け方が大好き。


海外の名無しさん

日本にはヨーグルトがくっつかない特殊な蓋のあるよ。


海外の名無しさん

日本のグミのパッケージが大好きだよ。
ジップロックみたいなのがついてて。


海外の名無しさん

俺が感動したのはおにぎりだよ。
100円ショップですら、おにぎりの海苔がパリパリで、ご飯がしっとりしてた。
巧妙なデザインのおかげで、三角でも巻きでも。


海外の名無しさん

いつも使いすぎるから、こういう乳液のパッケージがほしい。
日本でプリングルスを買ったら、米国のにはない内部が巧妙で感動したのを覚えてる。
プラスチックは多くなるけど、少なくとも最後の数枚のためにカスを顔に被る必要はないね。


海外の名無しさん

米国は日本の巧妙さを見習ったほうがいいよw


海外の名無しさん

米国でパッケージデザイナーをやってるから、こういうもの大好き。
日本のフードパッケージからはいろいろ学ばさせてもらってる。


海外の名無しさん

チーズのやつがすごく気に入った。
あらかじめスライスしてあることも。
リッツクラッカーに丁度良さそうなサイズで。


海外の名無しさん

すごい!
スェーデンのパッケージはマジで単調だよ。


海外の名無しさん

明治のマカデミアナッツといえば。
2005年に軍事訓練で東千歳に行ったときに、明治とロッテのチョコアーモンドを食べ比べてみたよ。
ロッテのほうが若干美味しかった。


海外の名無しさん

意図してないにしても、ジャムの蓋はすごく良いアイデアだよ。
手が不自由な人たちには凄く役立ちそう。
オーストラリアには面白いパッケージはないと思う。


海外の名無しさん

ウォーキングデッド・インスタントラーメンがあるくらいウォーキング・デッドが人気だとは知らなかった。
ゾンビの頭の形をしたカップとレッドソースがあれば、完璧なゾンビスナックになるね!


海外の名無しさん

ジャム瓶が本当にすごい。


海外の名無しさん

最近の人たちはチーズカレーラーメンを簡単に買えるね。
子供の時に売ってた3種類のラーメンはすごく単調な味だったから、インドカレーとアメリカンチーズを入れて自作してたよ。


海外の名無しさん

このチーズカレーはかなり美味しいよ!


海外の名無しさん

ほんの些細なことで魅力が増すこともあるよね。


海外の名無しさん

カップヌードルの蓋が飛び跳ねたときは、完全に裏切られたわ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/06/28 01:50 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(39)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前