海外「マジでそう!」日本に生まれただけで「勝ち組」だという主張に海外が超納得




日本のような民主主義先進国に生まれただけで「勝ち組」だという投稿が話題になっていました。

日本にも様々な問題があり、不満を抱えている人も少なくありませんが、第三国や独裁国家に生まれた人たちから見れば、日本人すべてが「勝ち組」だという発想に考えさせられる内容になっています。

そんな投稿に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




生まれた国が、日本、米国、韓国、基本的にどの民主主義国家でも、大当たりだよ。
完璧な国なんて地球上に存在しないけど、感謝の気持ちを持ってそういう見方をすれば、良い人生を送るのに役立つよ。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

年3万ドル稼いでる時点で、世界の1%の裕福層に入ってるだよね。


海外の名無しさん

確かにこれは本当に恵まれてるよ。
ありがとう。


海外の名無しさん

南米以外はね。
ここはごみ溜ですわ。


海外の名無しさん

その通りだね。
アメリカに生まれたことには感謝してるよ。
他の国に生まれた人たちがかわいそうに。


海外の名無しさん

自分たちに与えられたものを理解する人たちが増えますように。


海外の名無しさん

俺がとやかく言うことではないけど、俺でもウクライナに生まれたことに感謝してるよ。
俺よりもっとマシな国に生まれた人たちなら、感謝するのは簡単なことでしょ。


海外の名無しさん

UKだけど、医療には問題あるし(思われてるような医療費無料パラダイスじゃないよ)、もっと変えて欲しいと思う文化もある。
でもここに生まれたことは文字通り宝くじに当たってるよ。


海外の名無しさん

↑バーミンガム以外はね。


海外の名無しさん

テキサスに生まれたことを毎日ラッキースターに感謝してるよ。


海外の名無しさん

本当にその通りだね。
自国の問題点を認識することも大切だけど、自由な国に生まれたことに感謝することも大切だよ。
もっと下が居るからね。


海外の名無しさん

アメリカで生まれ育った恩恵を大切にしてるよ。
例え金がめっちゃ掛かって、何もかもが素晴らしいわけじゃないにしても。


海外の名無しさん

ベネズエラ人として生まれたから、アメリカに生まれたことに文句を言ってる連中に我慢ならないね。
どれほど自分たちがラッキーなのか分かってないよ。
俺は生きるために家族と離れないといけなかったし。
俺の人生を潰してくれた社会主義思想をアメリカ人が好んでることは言ったかな。


海外の名無しさん

フィリピンは違うけどね。
超絶悪夢に生まれたみたいなもんだよ。
でも俺はゲーマーだから、無理ゲーは好きよ。


海外の名無しさん

アーメン。
おかげで自分に与えられたものにすごく感謝したよ。


海外の名無しさん

アメリカ人が置かれてる状況ではちょっと難しいね。
誰もが日本に旅行できるわけじゃないし。
生きてることには感謝すべきだけど、自国に居るだけで感謝しろってのはちょっとアホだよ。
ここじゃ困ってる人に手を差し伸べたりしないしね。


海外の名無しさん

↑自分の不幸を嘆いたってなにも変わらないよ。
感謝することへの教訓を得たいなら、ウクライナ人とベネズエラ人のコメントを見るといいよ。
君が考え方を変えるかどうかはキミ次第だけどね。


海外の名無しさん

日本はエヴァを他の国がスターウォーズを扱うように扱うよ。
大当たりなのは日本に住んでる君だよ!


海外の名無しさん

マジでそう。
俺はエクアドルで良いものもあるから、些細な幸せを楽しんでるよ。
だからうなだれてはない。


海外の名無しさん

韓国は乗っ取られてるよ。
北朝鮮こそ真の民主主義だね。


海外の名無しさん

本当にそうだね。
多くのメキシコ人が経験してるむちゃくちゃな世界を、俺や両親が経験しなくていいことに毎日感謝してるよ。
今年で28歳になるけど、本物のレイシストには出会ったことがないし。
実際メキシコ人に向けられる差別用語もあまり気にならないよ。


海外の名無しさん

カナダは一応先進国だけど、ここのところどうなってるか見てみなよ。
米国の状況は今は比較的マシかもしれないけど、どうなるか本当に分からないよ。


海外の名無しさん

そうそう、米国は先進国じゃないって言ってる連中は、米国の外に出たことがないだけなんだよ。


海外の名無しさん

米国は先進国じゃないですからぁ。


海外の名無しさん

ちなみに、米国には民主主義なんてないけどね。


海外の名無しさん

独裁主義国家のベネズエラに住んでるから、君と同じように考えてるよ。
それでもうちの国には現政権を称賛する民族主義者がかなりの数居るけど。


海外の名無しさん

台湾のことはどうでもいいの?


海外の名無しさん

2020年までは、オーストラリアとニュージーランドも参加できたのに・・・


海外の名無しさん

民主主義が無くならないように警戒心を持つことも、良い人生を送るのに役立つよ。


海外の名無しさん

この事実に気づいてない人の多さが本気で怖いよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/06/21 08:51 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(112)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前