
日本語の活用形が簡単すぎることが話題になっていました。
日本語の動詞活用は他の言語に比べて種類が多いので難しそうに見えるが、一定のルールのある世界で最も美しい活用法だと、日本語を学習してる外国人には思われているようです。
そんな日本語が持つ特徴に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。

以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これは日本語の一番良いところでしょw
・海外の名無しさん
この動詞の活用部分は英語より遥かに簡単だけどね。
・海外の名無しさん
これを作った人がイタリア語の活用形を見たら心臓発作を起こすだろうねw
日本の活用形はかなりシンプルで一貫してる。
・海外の名無しさん
フランス語の活用形より遥かにマシですわ。
・海外の名無しさん
日本の活用形は法則があることを示してるだけだね。
つまり簡単だってこと。
スペイン語を試してみなよw
・海外の名無しさん
日本語で一番簡単な部分だよ。
礼儀正しさ、堅苦しさ、文脈が動詞の活用だけで表現できる。
・海外の名無しさん
登るのは大変だけど、これ以上の活用形がないから。
英国英語ほどスラング、地域限定、略称がいっぱいないよ。
これを覚えてしまえば、それだけだしね。
・海外の名無しさん
これ日本語で一番好きな部分だよ。
日常的に使う言葉の多くがすぐに覚えられる動詞+活用表現だから。
・海外の名無しさん
英語より遥かに簡単だよ。
日本語は接尾辞を覚えればいいだけだからね。
決まった単語にくっつくし。
英語は不規則だけど。
・海外の名無しさん
ほとんどの学習者がこんな感じだと思う。
より達成感を感じられるからね。
”どんだけ大変なものを勉強してるか見てぇ”的な。
・海外の名無しさん
日本語とか他の言語のほうが英語より論理的だよ。
一度、音節的な言語がどういう仕組みか分かれば、すごく簡単だよ。
言葉よりジェスチャーを使うのは英語話者だけだね。
・海外の名無しさん
初心者の俺にはこの事例が覚えやすそうに見えるけど。
基本的な結合の仕方を覚えたら、ほぼすべてが理解できるよ。
・海外の名無しさん
他の文法的言語みたいに、むしろ簡単だよね。
・海外の名無しさん
↑日本語の活用形はめっちゃ規則的でクリーンで美しいよ。
どうで文句を言うなら終わることのない数の単位にすればいいのに。
・海外の名無しさん
日本語は難しすぎると思わせられてたから、20代後半まで覚えようともしなかったよ。
大学時代にコースもあったのに。
どんだけ複雑に見えても、そんなに難しくない。
・海外の名無しさん
ラテン系言語だと、6人 x 2-3ジェンダー分くらい種類があるよ。
日本人には想像も及ばないような堅苦しさや法則が存在してる。
・海外の名無しさん
勉強してるわけじゃないけど、これは今までで一番役に立つツールかも。
・海外の名無しさん
10年半だけど、日本語の複合動詞が未だに理解できないよ。
・海外の名無しさん
動詞がめっちゃクネクネしてるのはけっこう役立つけどね。
・海外の名無しさん
↑しかも日本語を覚えてたら無意識にこういう動詞活用は覚えてるしね。
・海外の名無しさん
↑確かに無意識に覚えてたはず。
・海外の名無しさん
マナーと礼儀正しさの違いだよ。
・海外の名無しさん
お食べ
・海外の名無しさん
食べられる?はどこに?
・海外の名無しさん
実はぜんぜん難しくないってところが笑いどころでしょ。
- 関連記事
-
- 海外「日本は進んでる!」外国人が発見した日本の浴衣に隠された秘密に海外がびっくり仰天
- 海外「皆やってる!」日本の伝統的ヘアスタイルが世界的なブームになって海外が仰天
- 海外「幸せそう!」日本の本格的な夏を満喫する大物セレブに海外が大喜び
- 海外「日本が恋しい!」日本の小さなことに感動しまくる大物セレブに海外が超感動
- 海外「日本人優しすぎ!」日本人の動物への優しさに触れた海外セレブが超感動
- 海外「すべてが美しい!」日本で幸せを手にしたカトリック女性に海外が超感動
- 海外「米国より進んでる!」日本の女性優位な文化に欧米フェミたちが大喜び
- 海外「すごい人数!」コロナで日本文化に飢えたドイツ人60万人が日本を求めてお祭り騒ぎ
コメントエリア