海外「買いまくり!」日本の円安に海外の日本好きだちがお祭り騒ぎ




円安のおかげで北米のオタクたちが大喜びしていることが話題になっていました。

米ドルに対して歴史的な円安を記録していることが、国内の輸入業者から限られたフィギュアを高額で買うしかなかったオタクたちにとって、日本のお店から好きなものを安く買える好機になっているようです。

そんな円安に喜ぶ外国人から、多くのコメントが寄せられていました。






Getting cheaper and cheaper to buy directly from Japan : AnimeFigures from r/AnimeFigures





以下、反応コメント




海外の名無しさん

マジでどうかしてるよ。
すべてが20%オフセールなんだよ。


海外の名無しさん

めっちゃ安いからいろいろ日本から買いたい。
最近ねんどろいどを送料込み100ドル、レアな中古のフィグマを160ドルを買ったけど、ここで買ったら更に100ドル追加だよ。


海外の名無しさん

日本はもたもたしてないで、さっさと開国してぇ。
そうすればキャッシュフローが出来るし、さもないと経済が崩壊するよ。
米国経済よりひどいことになるかも。


海外の名無しさん

ねんどろいどを126ドルくらいで買って、ぼったくりだと思ったのを覚えてるよ。
毎月プリオーダーするのが楽しみだな。
今だと米国への送料込みでも、ねんどろいどが50ドルしないよ。


海外の名無しさん

あみあみのプリオーダーが今支払えればいいのに。
あみあみで中古を買い漁ってるから。


海外の名無しさん

オーストラリアは全然変わらないよ。
送料高すぎ。


海外の名無しさん

UKだけど、別に変わらないかな。
輸入したほうが安くても送料があるでしょ。
何の意味があるの?w


海外の名無しさん

↑まあ、英ポンドは円と大差ないからね。
配達方法の選択肢も限られてるから、今は買い時ではないよ。
直輸入したほうが良い点もあるけどね。
135ポンド以下とかがそう。フィギュアの値段はどんどん上がってるけど。
近所のお店だと6週間後とかだからスピードも早いし。


海外の名無しさん

だからTokyo Otaku Modeがお気に入りなんだよ。
値段は下がっても150ドル以上は送料無料なままだから。
今はプレミアムメンバー向けの100ドル以上無料クーポンもあるし。


海外の名無しさん

注文の配達が始まる年末まで、これくらいの値段のままがいいな。
たぶん無理だろうけど。
日本が最終的に開国すれば、円に影響してくるから。


海外の名無しさん

だね。
普段は結果的に同じくらいの値段だから近所で買うけど、とうとう日本から直輸入したほうが劇的に安くなったよ。
国内のお店には悪いけど、俺もそうする。


海外の名無しさん

カナダの場合は送料のせいで安くないけどね。
あみあみはDHLしか使えないから。


海外の名無しさん

↑それでも額が大きいほど安いよ。
Navitoで買ったラップランドのフィギュアが約400ドルなのが、あみあみだと送料込みで21ドルだよ。
カナダは国内で買うともっと高いから。
DHL費用を考慮してもあみあみのほうが安くなってる。


海外の名無しさん

アメリカのインフレのせいで日本から買うのが安くなってるんでしょ?
狼と香辛料を読んだから知ってるよ。


海外の名無しさん

そうそう、そうやってホロライブグッズを買ったよ。
株式市場かのようにドル円相場を眺めてるw


海外の名無しさん

カナダドルも他の通貨に対してそうだよ。
カナダドルでより多くの円やユーロが買える。
カナダにはフィギュアが安いお店がないから、カナダ人バイヤーにとっては特にインパクトが大きい。
カナダのお店で税抜き85ドルのフィギュアが、Otaku Modeから60ドルで買えるし。


海外の名無しさん

↑だね。
例えばポケモンストアのねんどろいどが77ドル+13%消費税と送料なのが、日本から買うと56ドルだよ。
DHLの送料のせいでお得感が無くなってるのが悲しいけど。


海外の名無しさん

俺は米国のお店でフィギュアを買うのは、安売りしてて、あみあみやホビーサーチより安いときだけだよ。
上乗せして税金も掛かるから安いことは滅多にないけど。
それにフィギュアがリリースされてから、3、4ヶ月は待たされるしね。


海外の名無しさん

↑俺は米国のお店で買うのは日本の注文締め切りを見逃したときだけだね。


海外の名無しさん

つまりドルが円に対して上げれば上がるほど、安く買えるってことなの?
お金のことは詳しくないから、よく分からない。


海外の名無しさん

↑1ドルで買える円が増えるんだよ。
だから円で販売されているものは、値上げしない限りは安くなる。


海外の名無しさん

1ドルでもっと円が買えるよ。


海外の名無しさん

↑今年は毎月のように円を買って再び旅行するのに備えてるよ。
数個の旅行かばんと一緒に帰ってくるだろう。


海外の名無しさん

ヤマグチフィギュアが国内99ポンドなのが、50ポンドと送料18ポンドなのはコレクションにとって最高だけど、財布にとっては辛い。


海外の名無しさん

7月は更に安くなるのは明白だよ。


海外の名無しさん

↑8月まで安くあってほしい。
いや11月まで。
今年はずっと安くなり続けてぇ!


海外の名無しさん

まんだらけが米国への小型郵便を再会してくれたら完璧なんだが!


海外の名無しさん

昔からそうしてるけどね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/06/13 18:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(42)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前