海外「もはや世界最強!」日本の技術を手に入れた若手米国人料理人に海外が超感動




日本の料亭で修行した米国の若手天才料理人の投稿が話題になっていました。

料理の鉄人的なシェフ対決番組「Master Chefジュニア」で優勝した若手天才料理人が、日本での修行についての質問に答えたもので、ほんの数年間の修行で他の国の料理技術を圧倒する技術を手に入れたと語っています。



I won MasterChef Junior and Worked at a 3 Michelin Star Restaurant in Japan. AmA! : IAmA from r/IAmA

2015年のMasterChefシーズン3で優勝したNathan Odomです。
2019年に高校を卒業後、日本のミシュラン三星レストランで修行するために、文化活動ビザを取得した。
2年間超田舎に住んでたけど、最近メンタルヘルスにフォーカスするためにサンディエゴに戻ってきた。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

どうして日本食を学ぼうと思ったの?


海外の名無しさん

↑高校時代に交換学生で10ヶ月行ってたから。
日本食は昔から好きだし、漫画やアニメだけでなく、生花や茶道、懐石料理のような芸術も好きだった。
日本食は伝統に深く根付いたもので、作るにはものすごい精密さが要求される。
困難に挑んでみたかったんだと思う。


海外の名無しさん

一番難しい料理ってなんだったの?
一番美味しいのは?


海外の名無しさん

↑寿司が難しいのは有名だけど、覚えようとしたのはアホだったわ。
未だにちゃんと作れないし。黒魔法かよ。
日本の伝統的な高級料理である懐石が一番好き。


海外の名無しさん

UKに行ったことがあるなら、どのお店が一番だった?


海外の名無しさん

↑(主)ロンドンには行ったことがあるけど、食事は記憶にないな。
特別美味しい思いはしてないと思う。
ツアーで行ってたからね。
おすすめはある?


海外の名無しさん

どうして料理を始めたの?
一番好きな料理は?
私も料理をはじめて数年になるけど、中華とイタリアンを作るのが好き。


海外の名無しさん

↑(主)食べるのが好きだったから、家で美味しい料理を再現したかっただけ。
一番好きなのは日本食だけど、フレンチとイタリアンも好きだよ。


海外の名無しさん

日本で学んだことは?
料理技術は当然だけど、他にも。


海外の名無しさん

↑(主)日本語、茶会、茶道、書道を学んだよ。
あとより自然に考えをめぐらせて感謝することを。
日本でよりスピリチュアルな人間になったと思う。


海外の名無しさん

外国料理で一番好きなのは?
俺は中華とイタリアンのどちらかだね。


海外の名無しさん

↑(主)日本の懐石とフレンチだね。
イタリア系米国人だから、パスタには目がないけど。
料理はなんでも大好きだよ。


海外の名無しさん

お店を持つつもりなの?
どういうお店を?


海外の名無しさん

↑(主)いつかはね。
たぶん懐石の影響が強くて、フレンチやファインダイニング文化を融合したものになると思う。
その土地に合ったお店にするけど、細かいことは決めてない。


海外の名無しさん

どうして富山のお店で修行することにしたの?
そもそもどうやって見つけたの?


海外の名無しさん

↑(主)交換学生で行った時に、一度食事した場所で、なんとなく合ってる気がしたから。
直感に誘われた。


海外の名無しさん

富山のお店はどういうとこ?
金沢のカトリみたいな素晴らしいお店に行ってみた?


海外の名無しさん

↑(主)1年半懐石で、半年寿司をやった。
嵐山キンチョウとか、金沢のお店、大坂のカシワヤ、La Bombanceとか他のミシュラン店にも行った。
弟子入りした時点でフランス料理の経験が4、5年だったけど、一からやり直してる気分だった。
和包丁は片刃だからめっちゃ覚えるのが大変だった。
今では恐ろしい精密さでフランス料理が作れるようになったよ。
僕のレベルまで日本食を学ぶだけでも、他に応用できる技術はいっぱいあると思う。
米国だともはや無敵ですわ。


海外の名無しさん

誰も話題にしないけど、健康の話は重要だと思うので。
メンタルヘルスっていったい何があったの?


海外の名無しさん

↑(主)最近はかなり楽になったけど、日本に居た時はマジできつかった。
パンデミックのせいで心の支えが断たれて、ずっと孤独に感じてたから。
忙しすぎて父親の誕生日にも行けなかったし。
毎週会ってエネルギーを補充しないと。
仕事だけの自分になってるのが嫌だったけど、今は大切な人たちと一緒に居て昔の自分を取り戻してきてる。


海外の名無しさん

日本語力はどんなもん?
キッチンではフランス語を主に使うんだろうけど、田舎に住んでたならかなり上手いんだろうね。


海外の名無しさん

↑日本語能力検定2級を持ってるけど、今は間違いなく1級以上だよ。
電話で日本人の発音の違いが分かるくらい、ほぼネイティブレベルだよ。
富山の方言になってるけどね。
東京の人と話すと田舎者みたいだと言われる。


海外の名無しさん

完璧な大きさのオニオンを切るために、かなり無駄にするビデオを見たことがある。
ミシュラン星付きレベルになると、特定の基準にするために無駄にしまくるって本当なの?


海外の名無しさん

↑(主)すべを完璧にしようとするフランス料理、特に高級なものはめっちゃ無駄だらけだよ。
日本食はそんなことはしない。
可能な限り食材を消費するようにする。


海外の名無しさん

フグの調理はしたの?


海外の名無しさん

↑(主)幸い、しなかったよ。
僕にはプレッシャーすぎる。


海外の名無しさん

働いてた所で恋しいものはある?


海外の名無しさん

↑(主)建物がめっちゃ静かで綺麗だったことだよ。
庭園も素晴らしかったし。
至る所に生花や高級なアイテムが飾ってあった。
あの華やかさが恋しいね。


海外の名無しさん

パンデミック中の日本は忙しかったの?


海外の名無しさん

↑(主)かなり有名なお店だからめっちゃ忙しかったよ。
パンデミックのピークには一晩で1、2客しかないこともあったけど。
予約がないときでもやることは山ほどあるし。


海外の名無しさん

カメラの裏でのゴードン・ラムゼイはどんな感じなの?
実際に助けになってくれる良い人なの?


海外の名無しさん

↑おちゃめな人だよ。
撮影の合間に参加者とその家族のところに突然現れてビビらせまくってる。
癇癪を起こしてるところは見たことないよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/06/10 18:15 ] 食べ物 | TB(-) | CM(47)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前