
日本のアニメ人気のせいで検索結果がどんどん侵食されていることが話題になっていました。
アニメが世界的に人気になったせいで、企業名や商品名を検索するとアニメガール画像しか出てこないという状況が起こっていて、新しく自社サイトを作った会社の経営者たちが困惑しているようです。
そんなネットを侵食する日本のアニメガールに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
"Google images is showing anime girls instead of our products" : talesfromtechsupport from r/talesfromtechsupport
ウェブデベロッパーで、女性の名前を社名んしたクライアントが居る。
問い合わせ:”企業名をGoogleで検索しても商品がでてきません”
どうすることも出来ないことだと分かってたので、次の会議まで待ったけど、まさかこんなに面白い話になるとは。
クライアント:”Googleイメージサーチで企業名を検索したときに、うちのウェブサイトが出て欲しいけど、アニメガールが大量に出てくるんです”
俺:”企業名+消費名だと商品画像が出てくるけど、企業名だけだと人名だから同じ名前のものがいっぱい出てくるんです”
クライアント:”どうやったら改善できるの?”
俺:”関連性を高めるためにSEO対策で画像のメタタグを追加してもいいけど、より人気のある同じ名前の画像よりも優先的に出てくることはないです”
クライアント:”じゃあ、アニメガールよりうちの商品を出す方法はないと?”
俺:”ないですね。Googleに直談判するしか”
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
当ててみようか。
Yuriって名前なんでしょ。
・海外の名無しさん
似たような話しで、米国の北東部の会社のSEOについて聞かれた話を聞いたことがある。
フロリダのよく行ってた場所の地名を社名にしたけど、いくら検索しても会社じゃなくて、その場所が出てくる理由を理解できなかったって。
・海外の名無しさん
Kawasaki、Hitachi、Komatsu、IIyamaとか、地名を社名にしてる企業はいっぱいあるよ。
・海外の名無しさん
↑だね。日本の大手企業は地名が多い。
・海外の名無しさん
↑ちまにみ、成功した地元企業にちなんで地名をつけてるところもあるよ。
愛知県の豊田とか。
・海外の名無しさん
Ahegaoとかいう社名にするからそうなる。
会社のPCで検索しないように。
・海外の名無しさん
↑Ahogeは完全に合法だから余計にタチが悪いよ。
アニメ関連だし、スペルを忘れるとね。
・海外の名無しさん
↑Ahogeってあの飛び出した髪の毛のことか。
名前があるなんて知らなかったよ。
・海外の名無しさん
↑文字通りアホな毛って意味だよ。
・海外の名無しさん
アニメガールに使われてない社名に改名するんだ。
・海外の名無しさん
↑名前を決める前にググってみればいいよ。
俺は50人以上に見られることは絶対にないオリジナルキャラでそうしてるよ。
大勢の顧客を抱えてる企業が何で調べないんだろう。
・海外の名無しさん
Googleに電話するんだ。
きっと理解して助けてくれるよ。
・海外の名無しさん
よくある、SEOパッケージをすべてお断りしたのに、”ウェブサイトを買ったのに何でトップに出てこないの?”だね。
・海外の名無しさん
何のアニメキャラなのか知りたい。
せめて何のアニメなのか教えてよ。
・海外の名無しさん
↑会社の名前がバレルから無理なんでしょ。
・海外の名無しさん
↑(主)教えられたらいいんだけどね。
クライアントのコンタクトメールに胸の大きなアニメガールをスパムされて、犯人探しをされると仕事を失ってしまうので無理だね。
・海外の名無しさん
↑大きな目で、自然にははない色の不自然な形をした髪で、現実だったら体重を支えられないような胴体をしてる。
あと衣装も形を保つために両面テープや接着剤を丸一本くらい使ってるやつ。
それである程度絞れるかな?
・海外の名無しさん
Lolitaという会社は略語も含めて大量に名前を変える羽目になりそう。
・海外の名無しさん
パイプの外側にストラップで固定するセンサーを作ってる会社を思い出した。
英語話者じゃない広報担当がStrapOnって名前を思いついたけど、発売前にGoogleで出てこないことに気づいて、すぐにClampOnに変えてたよ。
・海外の名無しさん
↑シボレーは大型エンジンのスポーティーカーを"Nova"って名前にしてたけど。
スペイン語で"動かない"って意味だという。
・海外の名無しさん
ワシントンのブレマートンで育ったけど、USSブレマートンの名前を持つキャラがアズールレーンに出てくるんだよね。
Googleはタウンの画像だけど、Reddit、 Deviantart、Twitterだとピンク髪のアニメガールが出てくる。
・海外の名無しさん
前回の仕事で話したプログラマーは、Slackのアバターをもろ乙女ゲームのキャラにしてたよ。
会話の半分はポケモンミームで、ほとんど俺から切り出してた。
・海外の名無しさん
"Moon Sailor"みたいなものであることを願う。
・海外の名無しさん
アニメガールよりもみんなに人気のある商品を作ればいいのではないかな。
・海外の名無しさん
↑じゃあ、どうすることも出来ないんだね。
・海外の名無しさん
↑商品にアニメガールの画像を含めたらトップページに出てくるでしょ。
・海外の名無しさん
↑天才か。
- 関連記事
-
- 海外「最高だった!」日本から鬼滅を超えるアニメが2本も登場して海外が超感動
- 海外「完成度すぎる!」日本が描く古代ローマを欧米人たちが大絶賛
- 海外「すごい人気!」日本の最新アニメがあの国で社会現象を起こす大騒ぎ
- 海外「これは良いはず!」日本のヒーローアニメの米実写化に海外が大騒ぎ
- 海外「金かけすぎ!」日本の大人気アニメを実写化する米国の本気度に海外がびっくり仰天
- 海外「完成度高すぎ!」日本のアニメを現実で完全再現した米大物セレブに海外が大騒ぎ
- 海外「特別な国だ!」日本がドラマ人気でもガラパゴスすぎたことに海外がびっくり仰天
- 海外「笑った!」親日国インドネシアの日本が好きすぎる行動に現地人もびっくり仰天
コメントエリア