海外「よかったね!」日本経済が一番健全だという比較グラフに海外がびっくり仰天




現在の先進国のインフレ率を比較したグラフが話題になっていました。

コロナ禍やウクライナ情勢による世界規模のインフレで、日本でもアベノミクスで目標としていた2%を達成する形になっていますが、他の国とのインフレ率を比較すると、比較的健全なインフレであることが分かるようです。

そんなインフレランキングの結果に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



ちなみに、シンガポールと韓国は5.4%です。



[OC] Current inflation rate for the 20 largest, developed nations (median, United States; worst, Czech Republic; best - Japan) : dataisbeautiful from r/dataisbeautiful





以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本にとうとうインフレが。
レッツゴー!!!


海外の名無しさん

↑ようやく2%以上のインフレってのがマジでワイルドだわ。


海外の名無しさん

日本でようやくインフレが起こってて嬉しいよ。


海外の名無しさん

通貨が共通のEUでインフレ率が違うのが奇妙だね。
通貨の供給量とは違う要素がインフレに関係してるってことか。


海外の名無しさん

米国は41年で過去最高のインフレ率を記録してて、収まる様子もないのに。
これをエクセルで作ったのは本当にすごいけどね。


海外の名無しさん

はいはい、めっちゃ気が楽になったよ。
給料は上がらないのに、1ガロン4.6ドルでガソリンを買ってることへの気分が本当に優れた。


海外の名無しさん

↑変わらず給料を貰えることを望んでる人が大勢居るんだから、泣き言を言うのはやめなさい。
それに将来的に嫌な思いをしたくないならEVを買いなさい。


海外の名無しさん

インフレに対して”ベスト”と”ワースト”と言うのはちょっとアホだと思う。
超低いインフレも良いものとは限らないし。
高すぎるのは悪いことが多いけど。


海外の名無しさん

ロシアはどこに?
振り切れてるの?


海外の名無しさん

↑ロシアは先進国じゃないし。
3000万人近いロシア人が未だに水道やトイレのない生活を送ってるよ。


海外の名無しさん

なんで米国は他国に比べてこんなに高いの?
世界の準備通貨を支配してるのに。


海外の名無しさん

↑コロナの最中に連邦準備制度、議会、大統領が現金を印刷しまくってたからね。
低金利、企業や消費者への現金給付とか。


海外の名無しさん

↑その通り。
米国は8%どころじゃないはず。
他の国もインフレだからって許されるレベルじゃないよ。


海外の名無しさん

バイデンは世界中でインフレを引き起こすことに成功してたんだね(棒


海外の名無しさん

同じグッズを基準に算出されたものなの?
それとも政府が公表してるもの?


海外の名無しさん

お願いだから米国を先進国と呼ぶのはやめてあげて。


海外の名無しさん

イスラエルやシンガポールみたいな国は先進国じゃないの?


海外の名無しさん

↑シンガポールは人口が少ないよ。
でもイスラエルと韓国はリストに入れるべきだね。


海外の名無しさん

1ドル=100円の簡単な計算よさようなら。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/06/05 08:18 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(73)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前