海外「圧巻の映像!」中東での日本車人気がひと目で分かる映像に海外がびっくり仰天




カタールの路上に並ぶトヨタ・ランドクルーザーの列が話題になっていました。

舗装されていない悪路の多い中東では信頼性の高い日本車が人気だとよく言われますが、カタールでの日本車人気がひと目で分かる映像が注目を集めています。

そんなカタールのストリートを支配する日本車に、海外からは驚きの声が寄せられていました。



In Qatar, the most popular car among Qatari people is Toyota land cruiser. This video will give you an Idea. : interestingasfuck from r/interestingasfuck





以下、反応コメント




海外の名無しさん

ガーナも同じだよ。
トヨタ・プラドと三菱パジェロ


海外の名無しさん

どこに停めたか覚えられるといいね。


海外の名無しさん

↑関係ないよ。
どれを選んでも同じなんだから。


海外の名無しさん

↑お店でフードを買って自分の車に戻って、アンロックボタンで鍵も開いたから座席に座ったら、なんかインテリアが違うことに気づいて。
外に出たら近づいてくる人が見えたんで、同じ車で鍵も開いたからって謝ったよw


海外の名無しさん

↑キーレスエントリーになる前のママのカムリでやったよ。


海外の名無しさん

↑私のもカムリだよw


海外の名無しさん

ハニー、うちの車はどこに停めたかしら?


海外の名無しさん

そもそも君らはランドクルーザーがいくらするか知ってるの?


海外の名無しさん

↑新車で6.3万から10.7万米ドルだね。
需要が大きくて供給が減ってるから更に高くなってる。


海外の名無しさん

カメラマンが運転してるのもそうなのかな?


海外の名無しさん

↑確率的にたぶんそうだよ。


海外の名無しさん

↑ビデオの最初のフレームを見て皆よ。
トヨタのエンブレムがあるから、ランドクルーザーだよ。


海外の名無しさん

カタールだけじゃないよ。
中東やアジアでは三菱パジェロの次に人気がある。


海外の名無しさん

↑パジェロはスペイン語で変態って意味なんだけど。


海外の名無しさん

↑だからスペインではモンテロって呼ばれてる。
はじめてイタリアでパジェロを見た時は爆笑してしまったよ。


海外の名無しさん

↑いやいや、パジェロより日産パトロールのほうが遥かに人気だって。


海外の名無しさん

カタールに住んでるけど、本当にいっぱいあるよ。
でもこれは高級モールAl Hazimの前に停まってるものだから誤解がある。
あそこにランドクルーザーしかないのは当然だよ。


海外の名無しさん

快適な高級SUVだからってのも理由だけど、日本車のエアコンはより信頼できるってのもある。
それが中東でよく見る理由だよ。


海外の名無しさん

↑オーストラリアでも同じ理由だね。


海外の名無しさん

↑日本車のほうがエアコンが信頼できるのと、西洋の自動車と違ってスペアパーツが簡単に手に入るからね。


海外の名無しさん

ガソリンが安いからね。


海外の名無しさん

↑うちの国で空のランドクルーザーを満タンにしょうと思ったら65ドルだよ。


海外の名無しさん

↑今のスウェーデンは満タンで230ドルくらいだね。


海外の名無しさん

↑3-4回分のガソリン代で、ここセルビアなら中古車が買えるじゃないか。


海外の名無しさん

日産パトロールの中で笑ってるドバイ人だった。


海外の名無しさん

純粋なカタール人は、21歳になると王様からランドクルーザーと100万ドルが貰えるって聞いたよ。


海外の名無しさん

レクサス460とかのほうが多いけど。


海外の名無しさん

だからうちの国では盗まれまくってるんだね。
船に乗せてこういう市場に流されてるから。


海外の名無しさん

なんで全部ホワイトなの?


海外の名無しさん

↑ホワイトのほうが涼しいからだよ。
太陽でサウナ化しないために実用的ってだけ。


海外の名無しさん

どうして米国では最新モデルが販売されてないわけだ。
他のほうが需要が大きいから。


海外の名無しさん

すごい建物だね!


海外の名無しさん

↑ここは地元では1%モールと呼ばれてる。
店員の付き添いがないと中に入れないから、ここで買い物が出来るのは1%だけ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/06/02 07:15 ] 乗り物 | TB(-) | CM(46)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前