海外「断然日本がいい!」日本の素朴な味は韓国のしつこい味に勝る結果に海外が興味津々




日本のカツ丼と韓国のビビンバを比較したビデオが話題になっていました。

世界的に大人気の丼料理の地位を確立しているカツ丼とビビンバのどちらが美味しいのかを比較したビデオで、手軽で素朴なカツ丼のほうを好む人が多いという結果になっているようです。

そんな日本と韓国を代表するご飯料理対決に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・丼は皆大好きだよね。だからベストを対決してみよう。
・ビビンバとカツ丼はどちらもめっちゃ人気がある。
・どちらがより優れてるかというより、個人的にどちらが好みかって話で。

※結論
・カツ丼だわ。作るのが簡単なだけでなく味が素朴で、食感もいいから。
・ごちゃごちゃした味が好きな人はビビンバが向いてるだろうし、個人の自由だけどね。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

カツ丼は普段から一番食べたくなるものだよ。


海外の名無しさん

↑カツ丼しか売ってないお店があったら、俺が死ぬまでその店を存続させるよ。
毎週カツ丼を食べてるけど、毎日でもいい!


海外の名無しさん

カツ丼はロコモコみたいに本当にほっとする料理だよね。
ビビンバはごちゃごちゃしすぎだよ。


海外の名無しさん

カツ丼がキングでしょ!


海外の名無しさん

君のことは大好きだけど、カツ丼の発音が間違ってるのが辛すぎる。


海外の名無しさん

素朴な料理が大好きだから、私は日本のカツがいいな。
ジョシュと同じ意見で嬉しい。


海外の名無しさん

カツ丼が刻みネギと卵を落とした牛丼に敵うわけないでしょ。
マジかよ。


海外の名無しさん

カーボンスチールの中華鍋とバーナーを買ってからは、日本、中国、韓国の料理ばかり食べてるよ。


海外の名無しさん

日本と韓国でバトルをすると争いが勃発するって知ってるでしょ。


海外の名無しさん

↑ここの人たちは今の所料理と政治を切り分けてるみたいでよかったよ。


海外の名無しさん

ビビンバの味と食感は何物にも代えがたいけど、君の作る日本のカツ丼の見た目は美しくて、どっちか非常に迷う。


海外の名無しさん

韓国料理と日本食はほとんど同じだと思われてるのが悲しい。
韓国のキムバップと日本の巻き寿司がいい例だね。
見た目は似てるけど、生や半生を使う日本のものと違って、韓国のキムバップはすべて火を通してないといけないのに。


海外の名無しさん

日本の丼もののほうが簡単に作れるけど、韓国の丼ものは一度作ると何度も食べられるよ。
残りの材料を冷蔵庫に入れておけば、5、6回は楽に食べられる。
揚げたものの鮮度を長く保つのは無理だしね。
最高に美味しいカツ丼を食べようと思ったら、毎回揚げないといけないし。


海外の名無しさん

2017年にベジタリアンになってから、カツ丼が一番恋しいんだよね。
天丼とか豆腐カツだとやっぱ違うし。


海外の名無しさん

健康上の理由で辛いものばかり食べられないから、余裕でカツ丼だよ。
私はキューピーとトンカツソースを掛けたものが好きだけど。


海外の名無しさん

なんでトンカツソースを使わないの?


海外の名無しさん

↑カツ丼にはトンカツソースは使わないよ。


海外の名無しさん

俺は日本食だけだね。
韓国料理の発想は好きだけど、漬物や発酵食品、キムチだらけだし。
耐えられないよ。


海外の名無しさん

↑日本食だって発酵食品や漬物はいっぱいあるよ。


海外の名無しさん

キムチはどうしたの?


海外の名無しさん

炊飯器を2台も持ってるうえに、両方とも象印だよ。


海外の名無しさん

これはハラールではないね。


海外の名無しさん

韓国人だからかなり偏見があるけど、ビビンバのほうが好きだよ。


海外の名無しさん

漬け込んだ豚バラをビビンバのタンパク源にするのが伝統的なやり方なの?


海外の名無しさん

せっかくカリカリに揚げたものをふやけさせるのが未だに理解できないよ。


海外の名無しさん

米国の丼料理っていったいどんな見た目になるんだろうかw


海外の名無しさん

↑フードコートのチャーハンに乗った照焼チキンがそうだよ。


海外の名無しさん

次はインドネシアのナシゴレンを試してみて。


海外の名無しさん

世界一の丼だと言いながら、ポキ丼を出してないのが不思議ですね。


海外の名無しさん

おこげは無しなのか。


海外の名無しさん

両方食べればいいでしょ!!!




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/05/26 18:15 ] 食べ物 | TB(-) | CM(134)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前