
日産が発表した軽自動車EV「サクラ」が話題になっていました。
テスラ3が登場するまで米国でEV販売トップだった日産リーフの後継にあたる「サクラ」を日産が発表。軽自動車サイズで価格は233万3100円から294万3000円、航続距離は180kmという、今までに無かった小型EVというジャンルを開拓するモデルになっています。
そんな日本から登場した軽自動車EVに、軽自動車に憧れ続ける米国人から絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
名前がめっちゃカッコイイね。
米国でも販売されないかな。
・海外の名無しさん
見た瞬間に(値段も)、米国では販売されないと分かって悲しくなる。
・海外の名無しさん
米国でもNEV(通称公道走行可能はゴルフカート)として売れるけど、最高時速25mphの制限がある。
ヨーロッパには軽自動車に煮たAセグメント(シティカー)のクラスがあるけどね。
・海外の名無しさん
米国で三菱iMiEVを売ろうとしたけど失敗してたよ。
・海外の名無しさん
↑MiEVは普通車で軽自動車じゃないよ。
・海外の名無しさん
↑日本の軽自動車バージョンから若干修正されてたよ。
まったく売れないから、そこまでする価値はないけどね。
・海外の名無しさん
カナダでほしい。
北米でもこういう自動車を販売してほしいよ。
・海外の名無しさん
こういう車を欲しがってる人は多いのにね。
米国の安全基準や法律は謎だわ。
・海外の名無しさん
日本企業が米国でも軽自動車を売ってくれるのなら、ホンダS660がほしい。
・海外の名無しさん
米国で売られるようなことがあれば、きっと誰かがフリーウェイに乗ろうとしてくるだろうな。
・海外の名無しさん
日本の自動車メーカーが正しい方向への一歩を踏み出したね。
上手く行くことを願ってるよ。
日産はリーフ、アリア、これで他のメーカーより抜きん出てるよ。
ホンダはホンダe、トヨタはBZ4しかないし。
・海外の名無しさん
こういう軽自動車のほうがテスラSよりも座席が広いのが驚きだよ。
シティ乗りのゲームチェンジャーになるかもね。
・海外の名無しさん
テスラもメーカー希望価格14,000ドル以上のものはあるよ。
これはテスラが今までに作ったどのモデルともターゲットが違ってる。
・海外の名無しさん
↑テスラのほうが遥かに速いですからぁ。
・海外の名無しさん
↑だからなに?
軽自動車に速さを求めて買う人なんて居ないし。
・海外の名無しさん
いつになったら俺達も15,000ドルのEVが買えるの?
・海外の名無しさん
↑平均1.25人しか子供が居ないのに、10席で6万ドル以上する陸の客船を買うのをやめたらじゃないかな。
・海外の名無しさん
↑マジでそう。
日本人は車との付き合い方が全然違っていて、これはミニクーパーよりも小さいよ。
4、5人の家族でなんの問題もなく乗ってるのを見るし。
日本ではトヨタRAV4、日産ムラーノ、マツダCX-5みたいな大きなのは乗れないし、自動車は安くないと売れないから。
・海外の名無しさん
日本はEVよりも遥かに安い軽自動車がいっぱいあって、都市部とか近所に行くのに最適なんだよ。
すごく経済的で楽しいしね。
・海外の名無しさん
これはマジでちっこいけど、EVなのが素晴らしいよ。
・海外の名無しさん
↑軽自動車が大好きで米国に輸入したよ。
でも確かにF-150とかには敵わないね。
シティでは問題ないけど。
25年後に輸入できるようになるかも。
・海外の名無しさん
米国の高速充電システムが普及してて信頼性があれば、低距離低価格のEV市場は爆発するだろうね。
・海外の名無しさん
航続距離半分のシボレー・スパークの中で笑った。
・海外の名無しさん
これめっちゃ好みだわ。
唯一手に入れられるのがトミカ系だけなのが残念だよ。
・海外の名無しさん
私向けの車だわ。
他人を踏んでも気づかないとか嫌だし。
・海外の名無しさん
アメリカ人で泣いた。
・海外の名無しさん
これ欲しい!
・海外の名無しさん
アメリカ人は入れないのが残念すぎる。
・海外の名無しさん
↑確かにw
- 関連記事
-
- 海外「世界最強だ!」古い日本の大衆車が持つ驚異の性能に海外がびっくり仰天
- 海外「日本車一択!」日本車で大学生の人生を救う米国人たちに海外がびっくり仰天
- 海外「これで安心!」日本車に絶大な信頼を寄せるインドのトップススターに海外が仰天
- 海外「圧巻の映像!」中東での日本車人気がひと目で分かる映像に海外がびっくり仰天
- 海外「人気すぎて困る!」米国で日本車が別の意味で大人気になって米国人が大騒ぎ
- 海外「世界最強だった!」欧米ルール変更で消えた日本の伝説的自動車に海外が超感動
- 海外「あり得ない光景!」日本車に命を救われた外国人の体験談に海外が超感動
- 海外「羨ましすぎ!」超レアな日本の名車を活用する外国人に海外が超感動
コメントエリア