
車椅子を助ける日本の宅配業者が話題になっていました。
荷物の配達中の宅配業者が段差で苦労している車椅子利用者を助けるという日本の映像が、海外ではあり得ない光景として注目を集めています。
そんな日本らしい光景に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本大好き。
・海外の名無しさん
1日12時間も働いてるのに、それでも世界を救う時間が持てるなんて、レジェンドだね。
・海外の名無しさん
↑人は誰しも内なる無免ライダーを秘めてるものなのだろう。
・海外の名無しさん
車椅子の人間だからすごく嬉しくなったよ。
・海外の名無しさん
なんかトラックが可愛らしくない?
・海外の名無しさん
米国の田舎だけど、こういう軽トラックで公道を走りたいよ。
4WD、リフロック、45mph、荷台がついて走行距離の少ないものが5000ドルだよ。
最高だね。
・海外の名無しさん
↑最近のやつは安全昨日とか優れたサウンドシステム、快適なシートとかが追加されてて最高だよ。
俺はずっとジムニー4x4を待ってる。
・海外の名無しさん
↑なぜか米国の自動車はすべて巨大じゃないといけないんだよ。
個人的にも商売的にも。
・海外の名無しさん
米国じゃめったに見るものじゃないね。
気分がよくなった。
・海外の名無しさん
この人もだしトラックもいいね。
ボックストラックの軽バージョンって感じで。
・海外の名無しさん
黒猫ヤマトは日本で一番大きな配送企業だと思う。
よく配達してくるけど、すごくフレンドリーで助けになってくれる。
それが日本以外でも有名になって嬉しい。
・海外の名無しさん
だから日本に住みたいんだよ。
・海外の名無しさん
ヤマトが彼の給料を上げてくれるといいな。
・海外の名無しさん
みんな優しかった日本の暮らしが恋しい。
・海外の名無しさん
クロネコが一番だよ。
めっちゃ早いしね。
・海外の名無しさん
日本文化の好例だよ。
他の多くの国が見習うべき。
・海外の名無しさん
↑ほとんどの国がやることで、日本文化だからじゃないと思うよ。
自分のことしか考えないと思うのは、ちょっとステレオタイプだよ。
・海外の名無しさん
↑高齢者を労るのはよく知られた日本文化の一部だよ。
人口の1/3が高齢者なのが理由だと考える人が多い。
・海外の名無しさん
↑中国ではあり得ないだろうね。
・海外の名無しさん
米国は日本のエチケットを見習った方がいいよ。
・海外の名無しさん
仕事中に泣いてしまったよ。
悲しんでると思われそう。
・海外の名無しさん
明らかに助けが必要な状況はのは分かるけど、お願いだから車椅子を押すまえに聞いてね。
常に車椅子を利用してる人たちは、移動できるようになってて、障碍者よりもいろいろ出来るから。
・海外の名無しさん
↑だね。
車椅子利用者だけど、身体の一部みたいなもんだから、押す前に聞いて欲しい。
めっちゃ危険だから。
・海外の名無しさん
東京で地図を出してたら、タクシードライバーが出てきて、どこに行きたいのか言ったらホテルに案内するよう、代わりに電話してくれたよ。
感謝して歩き去ってるときも、他のタクシーを交差点で止めてくれてたよ。
マジレジェンドだね。
・海外の名無しさん
ヤマトのサービスは大好きだよ!
・海外の名無しさん
トラックまで戻る速さから察するに、急いでる最中でもあったんだろうね。
・海外の名無しさん
これがAmazonのドライバーだったら即刻クビになってるね。
・海外の名無しさん
この人は困ってる人を撮影してるだけだけどね。
・海外の名無しさん
クロネコヤマトのサービスはトップクラスだよ。
・海外の名無しさん
↑箱もすごく頑丈だしね。
- 関連記事
-
- 海外「米国より進んでる!」日本の女性優位な文化に欧米フェミたちが大喜び
- 海外「すごい人数!」コロナで日本文化に飢えたドイツ人60万人が日本を求めてお祭り騒ぎ
- 海外「日本を見習おう!」日本と欧米の衛生観念の根本的な違いに海外が興味津々
- 海外「初めて見る光景!」米国での日本イベント後の清潔さに米国人がびっくり仰天
- 海外「初めて見た!」日本で日本人と変わらない人生を送る黒人に海外が超感動
- 海外「米国ではありえない!」日本では子供がおつかいをすることに米専門家を巻き込む大騒ぎ
- 海外「100年前なのに!」日本のあの名作小説が海外で大人気
- 海外「同感です!」日本文化を心から尊敬するインドの大富豪にインド人もびっくり
コメントエリア