海外「すごいタッグ!」ロシア対策で日本とキリスト教総本山がタッグを組んで海外が大喜び




岸田総理がローマ教皇の会談したことが話題になっていました。

イタリアを訪問している岸田総理がバチカンでローマ教皇と会談し、ウクライナ情勢や核兵器廃絶に向けての決意を確認したようです。

そんな日本の総理とローマ教皇の対談に、多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

まずはロシアからね。


海外の名無しさん

そして宗教も要らない。
俺をドリーマーだと言うかもしれないけど、そう望んでるのは俺だけじゃないからね。


海外の名無しさん

崇高なことだけど、絶対に無理だよ。
悪いけど、ロシアによるウクライナ侵攻が日本に核が必要な理由を示してるよ。


海外の名無しさん

そんなにすぐには無理だね。
まずはウクライナ戦争と、次にロシアの内戦とかを終わらせないと。


海外の名無しさん

第二次大戦以来、核の驚異は戦争を抑止してるだけだと思う。
核のない世界なんて想像もできないよ。
人類は核なしでも平和に暮らせる段階にはないと思うね。


海外の名無しさん

↑道徳心からではなく核による脅しによって大人しくしてるだけだってのが悲しいね。


海外の名無しさん

ウクライナみたいな世界情勢の中では生ぬるすぎる。


海外の名無しさん

教皇は実際にウクライナで何が起こってるのか見に行ったほうがいいよ。


海外の名無しさん

フランシス教皇のお望みのままに。


海外の名無しさん

我らがフランシス教皇はめっちゃ穏やかなおじいちゃんみたいで大好きだよ。


海外の名無しさん

アーメン


海外の名無しさん

彼の国債市場のこともお祈りしてるんだろう。


海外の名無しさん

信じられない。


海外の名無しさん

パキスタン、北朝鮮、インド、イラン、ロシアから核を廃絶させられたら驚くよ。
そうでないなら教皇も日本の首相もこの問題には無関係では?


海外の名無しさん

↑どちらも強大なソフトパワーを持ってるから関係あるよ。
教皇が核を廃絶させられそうなのは、人口の半数がカトリック教徒のフランスだね。
日本だって衰えてるとはいえ世界第三位の経済大国だから影響力は大きいよ。
日本の世論は歴史のせいでかなり反核だからね。
まあ、核の影響下で行われた合意が維持される保障がない以上、核を減らすことはできないけどね。
世論が少しでも反核になるのは役に立つけど、ロシア、中国、北朝鮮には影響しないね。


海外の名無しさん

↑日本は世界で唯一の被爆国でもあるから、”これが起こるリスクは負わないほうがいいで”って日本人が言うと重みがあるしね。
それでも何かが変えられるとは思えないけど。


海外の名無しさん

↑パキスタンや北朝鮮が核開発をしてるのは、西洋の核兵器を恐れてのことだから。
他の核が使われるのを防ぐための核だよ。
西洋とは真逆の思想を持つ国から核を廃絶させるのは遥かに大変だけど、それでもこれは進展でありニュースだよ。


海外の名無しさん

↑パキスタンは米国と同盟中に核保有したんじゃなかった?
核開発速度が怪しくて、米国が手助けしたんじゃないかって言ってる人が居たよ。
冷戦時代に米国とインドの緊張が高まってたからね。


海外の名無しさん

↑俺は間違いなく西洋からの援助があったと思ってるよ。
西洋はパキスタンにインドを抑えてもらいたがってたし。
インドが独自に核保有して逆効果だったけど。
パキスタンは何食わぬかをで技術だけ奪ってさようならだし。


海外の名無しさん

↑インドと中国は核先制不使用の政策を取ってるよ。
米国、英国、フランスですらそんなことしてないのに。


海外の名無しさん

↑まずは米国からだな。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/05/05 07:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(43)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前