海外「日本が恋しい!」あの分野の日本の医療費が欧米より激安だったことに海外が仰天




日本の歯科治療代が安いことが話題になっていました。

どうやら医療費が無料の欧米の国でも歯科治療を対象としてない国が多いようで、日本の歯科治療代は他の国に比べて圧倒的に安いという結果になっているようです。

そんな日本の安い歯科治療に、海外から驚きの声が寄せられていました。




3ヶ月おきに掃除のために歯科医に行ってる。
あと彼の妻は10年前に三つ子を出産したと聞いたことがあるので、がんばって通ってるw
1回の掃除に2080円掛かる。皆保険で30%を収めてる。
あなたの国ではどれくらい掛かるの?




以下、反応コメント




海外の名無しさん

なんでそんなに安いの!!!


海外の名無しさん

オーストラリアは無料だよ・・・
民間の健康保険に入ってればね。


海外の名無しさん

妻と二人で保険に入ってるから、合わせると無料にできるけど、一人だと80%しかカバーされない。
カナダだけど。


海外の名無しさん

保険で満額カバーでも、掃除と検査で180ドルだよ。
レントゲンはさらに高い。


海外の名無しさん

↑マンマミーア!


海外の名無しさん

↑だよね。
だから掃除をしてもらまで自分でも磨いてるんだよ。
でも近所の大学に行けば学生が15ドルでやってくれることを発見したんだよね!


海外の名無しさん

保険がないと160ドルだね。


海外の名無しさん

昨日やってもらったところだよ。
予防のためのちょっとしたレントゲンを2回と検査、掃除で65ポンドだった。


海外の名無しさん

UKは掃除に40ポンド払ってるよ。


海外の名無しさん

ルクセンブルグは年に2回までは無料だよ。


海外の名無しさん

カナダは掃除、磨き、フッ素塗布をしてもらって保険ありで40ドルくらい。


海外の名無しさん

日本で20年暮らして、最近オーストラリアに帰国したけど。
歯科医の保険が怖すぎるわ。
皆保険では1円もでないから民間保険に入らないといけないし。
詰物だと保険適用とは別に200ドル必要だし。
詰物1500円、3ヶ月おきの検査に500円の日々が恋しいよ。


海外の名無しさん

アメリカ北東部は保険なしで225ドルくらい。
保険があると90から120ドルだね。


海外の名無しさん

保険ありで1回20ユーロだよ。
月収の16%を保険に支払ってるから、そんなに悪くない。


海外の名無しさん

スイスは歯科医には皆保険は効かないね。
民間保険は使えるけど。
チューリッヒで掃除が180スイスフランだから、購買力を考えるとそんなに悪くないよ。


海外の名無しさん

100ユーロだね。


海外の名無しさん

民間の健康保険なしだとシドニーは200ドルだよ。


海外の名無しさん

この辺は民間だと97ドルかな。
無料の公共医療だとめっちゃ長い待ちリストがある。


海外の名無しさん

フィンランドの近所の公立歯科医で1回20ユーロくらい。
歯を1本治療するのに数日待たされたことがあるし、民間歯科医は遥かに高額になる。
4回掛かったけど、1本の治療で550ユーロだったよ。
歯の状態が悪くて公立歯科医なんて待ってられなかったし。


海外の名無しさん

ノルウェーは100から130ドルだね。
歯科に関わるものはすべて超高額だよ。


海外の名無しさん

3ヶ月おきって日本では普通なの?
状況によるけど、ケベックは年に1回が普通だよ。
あまり削らないように極力やらないようにしてる。


海外の名無しさん

ドイツは80から100ユーロを全額自己負担だよ。


海外の名無しさん

↑なにそれ高い!


海外の名無しさん

フィリピンに住んでるから20ドルだけど、母国アメリカは150ドルだね。


海外の名無しさん

日本政府は医者は歯科医の治療代を制限してるとか?


海外の名無しさん

マレーシアの保険は歯科医はカバーされないよ。
スケーリングのコスト的には同じくらいだけど、コロナのせいで防御服ガチガチにしてて、その費用を誰が負担してると思う?


海外の名無しさん

↑防御服の費用まで保険なしで負担させられるのはきついね。
日本は普段通り、普通のマスクをつけてるだけだけど。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/04/23 07:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(49)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前