海外「マジ美味しい!」米国人が日本を超えたと豪語する食の都に海外が超感動




米国人が誇る食の都「サンタバーバラ」を紹介したビデオが話題になっていました。

現在では日本の寿司店でも出されているサンタバーバラ産ウニを現地に食べに行ったもので、日本食ブームの影響で発展し、米国人が日本を超えたと豪語するシーフード料理が数多く登場する内容になっています。

そんな米国人が日本より美味しいと語る料理たちに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






※Eggs & Pizza
・ニューヨーカーだからビザにはうるさいけど、これはネギ入りで美味しいよ。
・このフォーはかなり美味しい。近所に住んでたら毎朝食べに来るのに。
※Santa Barbara Shellfish Company
・カキ。いろいろ食べたけど、ここが一番美味しい。
・イバラガニ(タラバの一種)。バターをつけなくてもバター風味。味噌がないのが残念だけど。
・タカアシガニ。すごく甘い。臭みもない。イバラのほうが遥かに美味しい。
・カニは味噌が旨味がすごくて一番美味しい。
※Broad Street Oyster Co
・クラムチャウダー。こんな具だくさんのクラムチャウダーははじめて。
・クラムのフライ。衣が美味しい。
・ロブスター&ウニ&キャビア&ウニ・ドッグ。初サンタバーバラ産ウニ。こんなに甘いウニは始めて。キャビアの塩味とよく合う。パンに入れるには勿体無い。
※ CAJÉ
・抹茶ラテ。バラの花びらがついてる。めっちゃ美味しい。ローズガーデンを飲んでるみたい。
・コーヒーラテ。美味しいけど抹茶の方が好き。
※Santa Barbara Fish Market
・20ドルでめっちゃ安い。水揚げされたばかりのウニを出してるお店は少ない。
・世界一のウニと言われる理由は、クリーミーなだけじゃなく、旨味と甘みがすごい。すごい滑らかな舌触り。
・築地ではじめてウニを食べた時は魚臭くて美味しくなかったんだけど、これは全然そんなことなくて美味しい。
・ウニはすぐ売り切れるから、電話してあるか確認してから行ってね。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本のウニよりサンタバーバラ産のほうが遥かに美味しいというのに同意だね。
マンハッタンのおまかせで両方食べたけど、北海道産ウニは磯臭さがあって抵抗があるんだよね。


海外の名無しさん

ニュージーランドが世界一のキナだよ。
シーフードすべてにおいて。
手のひらくらいの大きさのウニを食べにおいでよ。


海外の名無しさん

世界一のウニかどうかは何とも言えないけどね。


海外の名無しさん

ウニはこのニュージーランドが世界一だよ。


海外の名無しさん

高そうだね。
値段も見せたほうがいいよ。


海外の名無しさん

ニュージーランドのウニを食べに来てよ。
ここではキナと呼んでるけど、世界一美味しいよ。


海外の名無しさん

山岳地に住んでるからウニは食べたことないよ。
どういう味なの?


海外の名無しさん

↑クリーミーだけど、シーフード好きなら気に居るよ。
ここニュージーランドでは珍味とされてる。


海外の名無しさん

ウニはベロみたいな見た目だね。


海外の名無しさん

俺達西洋人は内蔵を食べないからね。


海外の名無しさん

こんなに大量に食べ続けるのなら、健康診断を受けたほうがいいよ。


海外の名無しさん

フォーとウニ以外は感動してないように見えるw


海外の名無しさん

パパはウニが大好きだったな・・・
遠い目。


海外の名無しさん

シーフードにレモンって違和感がある。
旨味を抑えたくないのに。
どの料理もめっちゃ美味しそう。


海外の名無しさん

カニの中身を捨てるのは、米国すぎるよ。
マジで勿体無い。


海外の名無しさん

カニ味噌を捨てるとか勿体無い。


海外の名無しさん

いつか中国で中国料理ツアーをやって、万里の長城にも行ってよ。


海外の名無しさん

↑それはやめたほうがいいよ。
彼の考え方のせいで逮捕されて投獄されるから、近寄らないほうがいい。


海外の名無しさん

アジア人じゃないけど、カニ味噌を捨ててたのにはガッカリしたよ。


海外の名無しさん

カニ丸ごとの値段を払ったのに味噌がなかったら余計に。


海外の名無しさん

メニューを見てみたけど、ウニドッグは49ドルだって。
信じられない。
これチップを含めないで83.17ドルのランチだよ。


海外の名無しさん

アンクルロジャーがアメリカ人はカニに一番美味しいところを捨ててると言ってたよ。
いやいや、冷凍ものなら肉が一番美味しいでしょ。


海外の名無しさん

ピザがラーメンみたいな見た目だね。


海外の名無しさん

アリガト!!


海外の名無しさん

同じお店でピザとフォーを出してるの?w


海外の名無しさん

まだ動いてるだと!?


海外の名無しさん

90年代にサンタバーバラに住んでたときには、ウニやタカアシガニはまだ一般的じゃなくて。
友人たちと一緒にファーマーズマーケットに行って、一人20ドルで生きたカニを1ポンドあたり、2から5ドルで買って、その夜は晩餐をしたよ。
当時は最高だったな。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/03/15 10:43 ] 食べ物 | TB(-) | CM(67)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前