
日本のカラスがソーラーパネルを攻撃し始めたことが話題になっていました。
世界一の知能を持つ鳥と言われるほど賢い日本のカラスが、再生可能エネルギー製作として建設されているソーラーパネルに石を落とすという謎行動を繰り返しているようです。
そんな天才カラスの行動に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
In Japan there is now a minor boom in falconry: crows are attacking solar power plants with stones, and the only effective way to keep crows away is to deploy falcons. One trained falcon making 60 attack sorties a day can protect 100,000 solar panels from vengeful crows. pic.twitter.com/IzWuQNJXaJ
— Wrath Of Gnon (@wrathofgnon) March 11, 2022
日本ではちょっとした鷹匠ブームが起こってる。
カラスがソーラー発電所を石で攻撃してるから、タカを放つのが一番効果的な方法だ。
1匹のタカで1日に60回くらい攻撃して、しつこいカラスから1万パネルを守ってくれる。
カラスがソーラー発電所を石で攻撃してるから、タカを放つのが一番効果的な方法だ。
1匹のタカで1日に60回くらい攻撃して、しつこいカラスから1万パネルを守ってくれる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ソーラーパネルは目が痛くなるしね。
・海外の名無しさん
大手石油企業に金を貰っるに違いない。
・海外の名無しさん
石を温めてから料理するんでしょ。
・海外の名無しさん
↑カラスは車のボンネットとかの金属表面を使って料理してるよ。
・海外の名無しさん
ソーラーパネルに関しては人間よりカラスのほうが賢いみたいだね。
・海外の名無しさん
背景は大仙かな?
・海外の名無しさん
見慣れないものから環境を保護しようとしてるんでしょ。
・海外の名無しさん
俺達が知らない何かを知ってるんだろうか。
・海外の名無しさん
カラス大好きだよ。
日本に住んでるとめっちゃ賢くて感動する。
・海外の名無しさん
つまりソーラパネルを攻撃するためのカラス軍団を調教することも出来るってことか。
・海外の名無しさん
俺はカラスに賛成だよ。
・海外の名無しさん
ソーラパネルが原因で鳥がたくさん死んでるから、他の鳥に水じゃないから飛び込まないよう知らせてるのかもね。
本当に不思議な現象だ。
・海外の名無しさん
↑鳥はソーラーパネルに突撃するほどアホじゃないよ。
・海外の名無しさん
日本のカラスは線路にもよく石を落としてるよ。
面白がってソーラーパネルに石を落としてても不思議じゃない。
・海外の名無しさん
なんでカラスは再生可能エネルギーを嫌うのだろう。
・海外の名無しさん
ソーラーファームが上空の鳥を熱するところもあるよ。
ソーラパネルに迷惑してるのかも。
・海外の名無しさん
↑それは違う種類のソーラー発電だよ。
ソーラーパネルは黒くて光に影響しないように出来てるから。
・海外の名無しさん
カラスは空で一番賢い生き物だからね。
興味深い。
・海外の名無しさん
誰かがこれをドローンでやろうとして、あらゆる面でロボットより動物のほうが優れてることが分かるのが楽しみだよ。
・海外の名無しさん
カラスは賢いからソーラーパネルを設置してることに怒ってるのかもね。
・海外の名無しさん
↑ほとんどの人間がそうだよ。
・海外の名無しさん
環境にどれほど悪影響か分かってるんだよ。
原子力より遥かに悪い。
・海外の名無しさん
以前から果樹園用のペットがほしかったんだよね。
家族が猛禽類に乗り気じゃなかったから。
・海外の名無しさん
こんなクレイジーなものははじめて聞いたよ。
誰か現場を撮影したビデオを知らない?
・海外の名無しさん
たぶんこれはカラスのほうが正しいよ。
自然は分かってるからね。
・海外の名無しさん
カリフォルニアにはソーラーパネルもカラスも大量に居るけど、割るためにクルミやペカン落とす以外は見たことないよ。
・海外の名無しさん
カラスを遠ざける前に、何で攻撃するのかに疑問を持つべきでは?
・海外の名無しさん
確か空港でも鳥が突っ込んでくるのを防ぐためにタカを使ってたはず。
・海外の名無しさん
このカラスたちは被れたらMAGA帽子を被ってたことだろう。
・海外の名無しさん
自然がグリーンに牙を向いているというジョークを言おうとしてたけど、チープすぎるのでやめた。
- 関連記事
コメントエリア