
日本の手厚いウクライナ難民受け入れ体制が話題になっていました。
日本政府がウクライナならの難民受け入れを表明してことを受けて、全国自治体や企業が独自の難民支援体制を表明してきているようです。
そんな日本の難民受け入れ体制に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
Japan, Aich prefecture decided to offer 40 government owned apartment room for Ukrainian. They also introduce you job. Also Himeji city, Osaka, Kanagawa, Akita pref, Beppu is planning same. A Discount shop chain called Don Quijote offers 100 people financial aid and job. If you are interested! : ukraine from r/ukraine
愛知県は40戸の住宅と就職支援を行う。
姫路市、大阪、神奈川、秋田、別府も同様。
ドン・キホーテというディスカウントストアは、100人分の資金援助と仕事を用意するよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ウクライナ人じゃないけど、俺が行きたい!
戦争難民だけなの?
・海外の名無しさん
ドン・キホーテはクールなお店だよ。
日本人が出来ることで助けてるのが嬉しい。
・海外の名無しさん
↑ウクライナ人もあのお店は気に入ると思う。
スナック、アニメ、玩具、化粧品が好きな人たちに向いてるから。
みんな普通の生活が持てることを願ってる。
・海外の名無しさん
ドン・キホーテは行ったことあるよ!
龍が如くの中でw
・海外の名無しさん
これはおすすめ。
日本は大好きだし、特に名古屋と知立は。
すごく清潔で治安が良くて、誇りがすべてで、日本人は美形で、ステキな人たちで。
・海外の名無しさん
どれくらい難民を受け入れるの?
日本は歴史的のほんの少ししか受け入れてないよね。
・海外の名無しさん
日本は住むには最高の場所だよ。
この提案を受けて、すぐに故郷に帰ることが出来ることを願ってる。
・海外の名無しさん
別府は一番好きなところだよ!
いつか住んでみたい。
・海外の名無しさん
日本に難民として行く人にはちょっとカルチャーショックだろうけど、日本なら安心だと心から言えるよ。
特に姫路と大阪は。
・海外の名無しさん
↑高齢者は毎日がショックだろうけど、若者なら簡単に慣れると思う。
日本にはウクライナ人の人気Youtuberまで居て、訛りもなく日本語を話せるのがすごいよ。
確かに姫路と大阪は素晴らしいところだね。
特に大阪は食べ物が有名で、一番好きな都市だよ。
・海外の名無しさん
東京みたいな日本の大都市の郊外にはいっぱい空き家があるよ。
上手くやれば、日本にとってもウクライナ難民にとっても、Win-Winの結果になるかもね。
・海外の名無しさん
↑政府は住居、言語学習、仕事を含めてすべて提供する予定だよ。
ウクライナ人が留まるかどうかは決められると思うし。
・海外の名無しさん
↑君の国を誇りに思うべきだよ。
日本は優しさと人間性のお手本を示してるよ。
他の国も同じようにしてくれるといいな。
・海外の名無しさん
↑日本はありがとう。
ウクライナ人はとりあえず飲酒運転だけはやめてね!
国外退去になるから!
・海外の名無しさん
別府かよ!
近くの由布院の旅館で働いてたのが一番の思い出だよ!
これを受けるのはマジでおすすめ。
・海外の名無しさん
↑ラッキーだね。
有名な温泉地じゃん。
・海外の名無しさん
入国者1日5000人の制限は関係ないの?
コロナ隔離は今もやってるの?
これはビザ待ちの外国人にとってどういう影響が?
・海外の名無しさん
↑入国者5000人ってことは、観光客は一人も居なそうだね。
・海外の名無しさん
↑日本に帰国する日本国籍者だけだよ。
仕事での短期滞在、特定の学生ビザ、技術実習生に限られるし、数日前までは1日3500人だった。
以前ちゃんとビザがあった人でも、あと半年以上は入れないだろうね。
・海外の名無しさん
↑マジかよ。
めっちゃ日本に行きたいのに。
・海外の名無しさん
↑そうだろう、そうだろう。
2020年に十分な貯金が出来てから、ずっと旅行を計画してるよ。
日本が観光客を受け入れると予想してる2023年に延期したけど。
貯金を使い始める前に確証が欲しいところだけどね。
・海外の名無しさん
UKに住んでる俺ですらこんなん飛びつくわ。
・海外の名無しさん
↑旅行するのと住むのとではぜんぜん違うよ。
俺はNHS(無料の医療)があるほうに飛びつくけど、俺の言うことは話半分で聞いてね。
これから凄く高額な目の手術を始めるところだから。
・海外の名無しさん
↑日本には皆保険制度はないの?
・海外の名無しさん
↑ある意味ね。
医療保険は民間だけど、国民健康保険には全員加入しないといけない。
会社が社会保険を提供してたら、かなり安いから米国みたいに逃げ出すような金額じゃないけど、カナダやUKと違って保険料支払いと一部負担しないといけない。
・海外の名無しさん
↑それは最悪だね。
・海外の名無しさん
↑だね、なければかなり生活費が安上がりなんだけど。
それに日本には世界一の医者が揃ってるから、そうだったら最高だよ。
・海外の名無しさん
人々が住み着いてレストランを開いて、素晴らしい新フュージョン料理とかが出来るんだろうな。
テクスメクスなんてジャパクラニアンには遠く及ばないね。
・海外の名無しさん
↑ジャパクラニアンって名前がすでに美味しそう!
ウクライナの赤いシチューを以前から食べてみたかったんだよね。
- 関連記事
コメントエリア