海外「爆笑した!」自称日本に勝てる西洋ゲームの姿に海外が大爆笑




日本のゲーム「エルデンリング」を西洋ゲーム風にしたネタ画像が話題になっていました。

フロムソフトウェアのエルデンリングの成功に嫉妬したUbisoftのUXディレクターが「UXデザインがなってない」と酷評していたことを受けて、エルデンリングのプレー画面をUbisoftのゲーム風にした画像が広められているようです。

そんな自称「優れたUXデザイン」の姿に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



・今日のメッセージ表示
・”Xを押すと感覚を研ぎ澄ます”
・敵を発見。1346M
・心の声”あの洞窟を調べたほうがよさそうだ”
・などなど。



Elden Ring, if it was made by Ubisoft : gaming from r/gaming





以下、反応コメント




海外の名無しさん

感覚を研ぎ澄ますで爆笑したw


海外の名無しさん

エルデンリングは”ここに何かあるから他は頑張って”って感じだけどね。


海外の名無しさん

MMOはどれもこんな感じだよ。


海外の名無しさん

ヴァルハラは大好きだったから、エルデンリングを買ったらパニクったわ。


海外の名無しさん

アサシンクリードが好きなら、エルデンリングも楽しめる?
Sekiroはあまり好きじゃなかったけど、オープンワールドは大好きだから。


海外の名無しさん

↑オープンワールドと散策が好きなら絶対に気に入るよ。
アサシンクリードとか他のオープンワールドもやったけど、これが断然一番難しい。
マップには何もなくて、ガイドを探すか、すべてを見て回るかだけ。


海外の名無しさん

これで好きなのはHP、MP、スタミナの数字だけだね。
そんなに悪いことかな?


海外の名無しさん

Witcher3ってこと?


海外の名無しさん

↑サイバーパンクもだよ。
可能な限り詰め込むことに命を掛けてるから。


海外の名無しさん

ミニマップはあってもいいけどね。


海外の名無しさん

なんでエルデンリングファンは最高傑作だと思わせるために、他のオープンワールドゲームを攻撃してるの?


海外の名無しさん

↑ホライゾンの開発者がUXデザインが醜いとか文句を言う暴挙に出たから、このミームが作られたんだよ。


海外の名無しさん

チュートリアルでめっちゃイライラするゲームがあるよね。
ゲームが楽しめないくらいに。


海外の名無しさん

Ubisoftとか他のモバイルゲームはこの画像より酷いよ。


海外の名無しさん

Ubisoftで働いてるけど、爆笑してしまった。


海外の名無しさん

わざわざ探さなくても塔に登って見渡せばマップをアンロックできるという。


海外の名無しさん

ジョークなのは分かるけど、ヴァルハラのHUDがまさにこれだよ。


海外の名無しさん

”Xで感覚を研ぎ澄ます”
Ubisoftなら実際に実装しそうで笑ったw


海外の名無しさん

↑エルデンリングの前にホライゾンをプレーしてたから、何度か”フォーカス”のためにR3を押してしまったよ。


海外の名無しさん

↑まったく同じことをやったよ。


海外の名無しさん

↑それやってた。
アサシンクリード・ヴァルハラに、左スティックを押すと周囲の触れられるものすべてが分かったよ。


海外の名無しさん

ベセスダも余裕でこれをやりそうなのを忘れてはいけない。


海外の名無しさん

心の声が面白すぎる。
究極の点取り足取りだね。


海外の名無しさん

↑ファークライ6からヒントとして独り言を言い始めたから文句を言ってたら、みんなに間違ってるって言われて低評価されたよ。
物静かな主人公は悪いものらしいわ。


海外の名無しさん

画像が読み込まれない。
のが合ってるね。


海外の名無しさん

見てるだけで不安になってくる。


海外の名無しさん

HUDは全部設定でオフに出来るけどね。


海外の名無しさん

このゲームは基本的なことが分からなくて、ググってる時間がすごいw


海外の名無しさん

↑40時間経っても毒の消し方が分からなかったよ。
普通なら最初に教える常識的なことなのに。
我慢できずに調べたら、見落としてたビーチに居る商品が唯一の製法を持ってた。
このゲームは助けを借りないと出来ないことが多すぎる気がするw


海外の名無しさん

↑わざとそうしてる気がする。
会話させてコミュニティを形成させるために。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/03/08 07:15 ] ゲーム | TB(-) | CM(37)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前