海外「名誉なこと!」日本を例にロシア対策を語る米大富豪に海外が興味津々




テスラCEOのイーロン・マスク氏が震災直後の福島県に復興支援に行っていたことが話題になっていました。

欧州がロシアのガス依存で安全保障上の弱みを握られていることについて、のマスク氏が原発再稼働を呼びかける発言をしていて、東北大震災の直後に相馬市にソーラーパネルを寄贈しに行った際に、現地の食材などを食べた体験を語っています。

そんなイーロン氏の発言に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。




放射能リスクだと誤解してる人へ。
一番最悪な場所を想像してみてよ。
俺はそこに行って、テレビで地元の食材を食べたから。
福島の直後に日本に行ってきたから。
大半の人が信じてるよりも遥かに放射能リスクは低いよ。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

(主)名誉なことだったよ。


海外の名無しさん

↑俺はもう何年も日本で食事してるけど元気だよ。


海外の名無しさん

↑困っている友人を助けに来てくれてありがとう。
君は被災地にやってきた数少ない一人だったよ。
これを無駄にせず、日本で再生可能エネルギーをメインに出来ることを願っってる。


海外の名無しさん

原子力の放射能リスクについて無知な人たちのほうが、大きな視点で遥かに害があるよ。
大量のクリーンエネルギーが失われてる。


海外の名無しさん

君はいろいろな国の人たちに慕われてるみたいだね。
よく人々に深いリスペクトを示してるのを見るし。
いつかインド語を話してくれるのかもw


海外の名無しさん

現地の研究やドキュメンタリーではそうは言ってないけど、なんで放射能リスクが少ないの?


海外の名無しさん

↑まともな人たちが運営してる通常の原発のリスクは極めて低いよ。
最大の問題は運営してる人間で、ほとんどの災害は人災なんだよ。


海外の名無しさん

原子力には反対だったけど、電力需要の増加と再生可能エネルギー導入の遅さを見てると、短期的にはしょうがないのかもね。
でも100%再生可能エネルギーにするのが目標だというのは忘れてはいけないよ。


海外の名無しさん

水力や風力より危険だし、コストが掛かるし、持続可能ではないよ。
今更原子力に戻る理由はないよ。
フランスの最新の原発建設コストを調べてみて。


海外の名無しさん

↑太陽や風が十分にないポーランドみたいな国はどうするの?
原子力なしではやっていけないよ。


海外の名無しさん

日本に住んでて福島産のお米を食べてるよ。
最近は懐中電灯も必要ないね。
冗談はさておき、同位体的にリスクは低いよ。


海外の名無しさん

君は日本に行ってから変わったよね。
スーパーパワーを得て、世界最強の男になったし。


海外の名無しさん

東北大震災の数カ月後に現地に行くなんてめっちゃ勇気があるね。


海外の名無しさん

↑それだけ人々を大切に思ってるってことだろうね。
この辺一帯は悲惨な状況で、大半の人は行くのを恐れてたのに。


海外の名無しさん

イーロンの寛大さが日本の他の被災地での復興モデル作りに一役買ったんだよ。
被災地での雇用創出のために、太陽パネルの設置が行われてると記事で読んだよ。
素晴らしいことだと思った。


海外の名無しさん

核融合はあとどれくらいで出来るの?


海外の名無しさん

次のギガファクトリーは日本に建造するってことか。


海外の名無しさん

イーロンを今すぐ米国大統領にしてぇ!


海外の名無しさん

訪問するだけなら、そこで暮らしてる人の1/1000だしね。


海外の名無しさん

その後、宇宙にいろんなもん飛ばしまくってたけどね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/03/07 18:54 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(40)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前