海外「なんてこった!」日本の大人気キャラが見れなくなったロシア人たちが大騒ぎ




米ハリウッドが「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」の上映をロシアだけ見送ったことが話題になっていました。

日本のゲームキャラの実写版ながら大ヒットした映画「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」などの上映を、配給元のパラマウントがロシアだけ見送ることを発表したようです。

そんな人気キャラが見られないことに、ロシア人からも動揺の声が寄せられていました。



Paramount Halts Release Of ‘The Lost City’ & ‘Sonic The Hedgehog 2’ In Russia : movies from r/movies





以下、反応コメント




海外の名無しさん

プーチンのせいなのにぃ。


海外の名無しさん

最初のCGのソニックをリリースしてやればいいよ。


海外の名無しさん

↑それはさすがにジュネーブ協定違反でしょ。


海外の名無しさん

プーチンが頑張ってこれたのは、ソニック2があるからだとしか考えられないし。
これはロシアにとって大きな痛手だよ。


海外の名無しさん

ロシア人ってどういう映画が好みなの?


海外の名無しさん

↑君らと同じだよ。
俺達ロシア人は別に変な外国の国とかじゃないから。
ただ権力に溺れた大統領が居るだけで。
スティーブン・コルベアが数年前にロシアを訪れた時のコーナーを見てみるといいよ。


海外の名無しさん

↑タルコフスキーがめっちゃ人気なんだっけ?
映画好きだけ?


海外の名無しさん

↑今は人気だとは思わないけど、彼の映画は名作として認知されてるね。


海外の名無しさん

大半のロシア人は戦争に反対してるのに、なんでこんな仕打ちをするの?


海外の名無しさん

ロシア語吹替がリリースされないなら、嫌がるロシア人は居るだろうね。


海外の名無しさん

↑公式吹替がなくても、俺達はプロレベルのレコーディングスタジオを10箇所以上持ってるよ。
録音した声で偽の吹替版を作ろうとするやつが出てくると思う。
公式版の声優を雇ったりすることもあって、テレビ番組はほとんどそうだよ。
大半は字幕で満足してるけど。


海外の名無しさん

↑2000年代初期には、地下鉄の売店で映画がいっぱい入ったDVDを売ってて、おっさん一人で全部吹き替えたり、フルキャストでやったりしてた。


海外の名無しさん

↑Youtubeとかでそういうの見たことあるわ。
普通に英語とかの映画なのに、突然ロシア人のおっさんが”ハロー、私の名前は”とか語りだすやつ。


海外の名無しさん

↑そうそう、一人ですべての役をやってるから、めっちゃ笑えるよ。


海外の名無しさん

プーチンは嫌いだけど、一般のロシア人はまともだと思うよ。
大半のロシア人は戦争を望んでないだろうしね。
リーダーのせいでロシア市民を罰する意味が分からないよ。


海外の名無しさん

ロシアを罰するためのものじゃなかったの?


海外の名無しさん

↑ソニックは意外と面白かったよ。


海外の名無しさん

↑だね。
あんなに面白いとは思ってなかったよ。


海外の名無しさん

ロシアの通貨が紙切れ同然になってるのに、ロシアでものを売る意味がないでしょ。


海外の名無しさん

ロシア人が必死で海賊版の見つけ出すのをお待ちください。


海外の名無しさん

↑マジでそうだねw
仮にこれが普通に上映されてても、映画好きのロシア人ティーンとかは海賊版で見るよ。


海外の名無しさん

↑ロシア語でリリースされなかったらどうなるの?


海外の名無しさん

↑海賊版にありがちな字幕を作るんでしょ。


海外の名無しさん

ロシア人ファンが本当にかわいそうに。
彼らのせいじゃないのにね。
この紛争が早く終わることを願うよ。


海外の名無しさん

ロシアはナックルズがお預けなの?
ハリウッドは厳しいことをするね。


海外の名無しさん

↑ソニック好きのロシア人の数を考えるとマジでそうだよ。


海外の名無しさん

これは戦争犯罪な気がするわ。


海外の名無しさん

ロシアの海賊:マジかよ、別にいいけど。


海外の名無しさん

これでプーチンが止まらなかったら、どうやって止まるのか分からないわ。


海外の名無しさん

↑サンドラブロックのファンのプーチンがこのニュースを見て怒ってたりするのは有り得そう。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/03/05 08:26 ] 映画 | TB(-) | CM(60)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前