海外「バレバレ!」日本製パクリを見分けるまでに成長した外国人たちが大はしゃぎ




中国パクリ版ダイソーのの日本語がおかしいことが話題になっていました。

最近アジアでは本物の日本製品を扱う類似企業がさらに増加していて、かつて大勢が日本企業だと思い込んでいた「Miniso(メイソウ)」は今ではバレバレだと言われているようです。

そんな中国パクリ企業に対して、成長した外国人からは多くのコメントが寄せられていました。




日本のストアのフリをするなら、せめて名前くらいちゃんとしないとね?
ミニソウじゃなくてミニソウって読むんだけど。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

こんなの騙される人居ないでしょw


海外の名無しさん

Minisoはもう古すぎる。
未だに買ってる人が居るの?


海外の名無しさん

Mumusoも同じだよ。
中国のニセモノ。


海外の名無しさん

日本じゃなくて、中国のブランドだよ。


海外の名無しさん

↑だから日本のお店のフリをしてるって言われてるんだよ。


海外の名無しさん

中国企業がヤンセンではなくゲンシンと呼んでるのと同じ理屈だよ。
中国語の名前「名創」を日本語読みすれば意味が分かる。


海外の名無しさん

カタカナあるある。


海外の名無しさん

メイソウじゃなくてミニソウだしね。
しかも、宣伝してるような日本企業じゃないし。


海外の名無しさん

なんで日本語と英語で表記が違うのかについて説明した記事がいっぱいあるよ。
諸説あるけど、翻訳でも直訳でもないからミスではないと思うな。


海外の名無しさん

ダイソー万歳


海外の名無しさん

日本企業かと思ってたけど、ネットで調べたら違ったよ。
ここのウェブサイトですら一見普通だけど、文章を読むとなんか変なんだよ。


海外の名無しさん

ジャパンホームセンター(香港)はハローキティがあるけどね。


海外の名無しさん

↑ジャパンホームは本物だよ。
Seriaの商品まで売ってるし。


海外の名無しさん

↑あそこでサンリオ製品を買ったよ。


海外の名無しさん

扱う商品は日本製じゃないけど、日本製品にインスパイアされてるってホームページに書いてあるよ。


海外の名無しさん

↑Mumusoもそうだったけど、バレてから文章を追加してたのを覚えてるよ。
日本や韓国製品の評判を利用して、パクってる本土中国の企業だよ。


海外の名無しさん

ウソって書いておけばいいのにw


海外の名無しさん

なんでカタカナが合ってないのか以前から不思議だったんだよ。


海外の名無しさん

俺も最初そう思った。


海外の名無しさん

メイソウ笑ったw


海外の名無しさん

訴えられないようにわざと変えてあるのかも。


海外の名無しさん

言われてみればそうだね!


海外の名無しさん

ダイソーみたいな本当の日本企業じゃないよ。
香港のジャパンホームセンターやアメリカンバザーも日本企業じゃないよ。
Mumusoも本当の韓国企業じゃないよ。
どの国の方がパクリ上手かよく分かってるよね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/03/04 03:19 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(74)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前