海外「ありがとう!」ウクライナに対する日本人の寄付額に海外が超感動




楽天の三木谷浩史氏がウクライナに10億円を寄附したことが話題になっていました。

亡命を拒否して決死の覚悟で首都キエフに留まっているウクライナ大統領に対して、三木谷氏が大統領の勇気に共感したという内容の手紙とともに、10億円をウクライナ政府に寄附することを表明したことが注目を集めています。

そんな日本の億万長者の行動に、海外からは感動の声が寄せられていました。






Letter from Hiroshi Mikitani CEO of Rakuten who (just now) donated 1Bil. Yen to Ukraine. : ukraine from r/ukraine





以下、反応コメント




海外の名無しさん

ありがとう!
この人とすべての日本の皆さんに神の祝福を。


海外の名無しさん

ベゾスも頑張ってくれ。


海外の名無しさん

↑彼はめっちゃケチだからw


海外の名無しさん

↑アマゾンKindleじゃなくて、楽天Koboを買うんだ。


海外の名無しさん

ジリ貧の生活をしてなければ、俺も協力できたんだけど。


海外の名無しさん

楽天株を買うときが来たようだ。


海外の名無しさん

プーチンの首に懸賞金を掛ければよかったのに。


海外の名無しさん

プーチンに逆らう国を彼が押さえつけることが出来ないように、個人や企業が一致団結してるみたいになってきたね。


海外の名無しさん

レジェンドだね。
他の億万長者もこのお手本に見習って欲しい。


海外の名無しさん

レジェンドやぁ。


海外の名無しさん

行動したアメリカ人の億万長者はイーロンだけだけど、スイッチを押しただけだね。
他の国の億万長者が行動してるのをいっぱい見てきたよ。
ビル、ジェル、ウォレンは代金を寄附しないと。


海外の名無しさん

↑その通りだね。
ロシアは中国ほど彼らのビジネスに貢献してないんだから、そういう言い訳は通用しないよ。


海外の名無しさん

↑何かしそうなのはビルくらいなもんかな。
世界中で人道支援をいっぱいやってるし。


海外の名無しさん

この人だけで大半の国よりも多くを寄附してない?


海外の名無しさん

10億円も持ってないけど、出来るだけの寄附はしたい。
彼はどうやって寄附したんだろう。


海外の名無しさん

↑ウクライナ中央銀行が寄附用のサイトを立ち上げてるよ。


海外の名無しさん

マジかよ。
彼はドイツの寄附額を一人で超えてしまったよ。


海外の名無しさん

↑2014年からドイツは二国間支援でウクライナにどの国よりも多い20億ユーロを寄附してますからぁ。
20億ユーロは、2兆6000億円のことだよ。


海外の名無しさん

↑この数日間ドイツが優柔不断だったから嫌気がさしてたんだよ。
本気で侮辱するつもりはないよ。


海外の名無しさん

↑本当のことを言ったからって謝罪する必要はないよw
今のドイツの手は血塗られてるからね。


海外の名無しさん

誰かが一番大金を寄附するか億万長者同士で競うのを見られるといいな。


海外の名無しさん

米国の億万長者がどれくらい寄付するのか見てみようじゃないか。
この人が基準を高めてくれた。


海外の名無しさん

最近は特に楽天のメッセンジャーのViperがウクライナ人同士のコミュニケーション手段になってるよ。
Viperの従業員は彼らの製品が大勢の命を救ってることを知ってほしい。


海外の名無しさん

ウクライナはアメリカ人の傭兵を雇えるかもね。
血に飢えた元特殊部隊員とか居るし。


海外の名無しさん

これが真の人間が同じ人間に対してすることだからね。
彼はヒーローだよ。


海外の名無しさん

素晴らしいことだけど、ロシアが傀儡政権を敷いたら、お金はロシアのポケットに行くことになるよ。


海外の名無しさん

↑そうならないための寄附でしょ。


海外の名無しさん

900万ドルの良い使い方だね!


海外の名無しさん

武器が必要になるから買えるといいね。


海外の名無しさん

ウクライナを助けるために寄附をしてくれてる人みんなに感謝する。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/02/27 18:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(51)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前