海外「革新的すぎ!」日本企業が開発した常識を覆すイヤホンに海外からアクセスが殺到中




ソニーが発表したワイヤレスイヤホン「LinkBuds」が話題になっていました。

穴の開いたドーナツ状のドライバーを使ったまったく新しいコンセプトのイヤホン「LinkBuds」をソニーが発表。今まで常識をひっくり返す革新的な製品として注目を集めています。

そんなソニーによる新製品に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






・充電ケースはエアポッドより小さい。ケース12時間。イヤホン5.5時間。
・穴が空いてドライバーはリング状になってる。
・快適さを追求した商品で、周囲の音が聞こえるから屋外でも安全に使える。会話も普通にできる。
・すごく快適でイヤホンをつけてる感覚がない。頭の中で音がしてる感覚。
・頭を叩くだけで再生停止ができる。
・オープンバックだから周囲に音が漏れるかもしれない。
・通常のトランスパレントモードだと人工的な音になるけど、これは自然の音がそのまま入ってくる。オープンバック好きな人は世界が変わるよ。音質もすごくいい。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

なにこれすごい!


海外の名無しさん

さすがソニーやぁ。
すごいイノベーションやぁ。


海外の名無しさん

ソニーはコードじゃなく普通に名前をつけてるよ。


海外の名無しさん

予約したよ。
さて良いものかどうか。


海外の名無しさん

オープンバックのヘッドホンのほうが遥かに音質が良いのは同意だね。


海外の名無しさん

新しいイヤホンを見つけたみたいだ。
ソニーに急いでお金を持っていって貰わないと。


海外の名無しさん

毎日1日中イヤホンをつけてて、着けてるのを忘れて眠ることもある。
これにするわ。


海外の名無しさん

穴が開いたイヤホンなんて使ったことないから、めっちゃ試してみたい。


海外の名無しさん

今すぐ試してみたくてしょうがない。


海外の名無しさん

つまりイヤホンのダイソン扇風機みたいなもんだね。


海外の名無しさん

イヤホンを一日中着けてると感染症を起こすから、オープンバックで換気を良くすると防止になるかもね。


海外の名無しさん

オープンバックのヘッドフォンよりオープンだね。


海外の名無しさん

イヤホンの使いすぎで蒸れて感染を起こしたことがある。
サムスンのBuds Liveにしようとしてたけど、これにすることにした。
よりオープンなのに音もいいし、クオリティも高い。


海外の名無しさん

初代ギャラクシーBudsを出てすぐに買ったけど、左のスピーカーが20%音が小さい。
仕事中はオープンバックが欲しいからLink Budsにしようかな。


海外の名無しさん

ぜひ仕事中に使いたい。
あまり高くないことを願うよ。


海外の名無しさん

ぜひ屋外で使いたい。
ノイズキャンセリングが欲しければ、耳あてをすればいいだけだしね。


海外の名無しさん

オープンバックイヤホンは探してたものだよ。
ワイヤー付で先に出るかと思ってたけど。


海外の名無しさん

これ欲しい。
それか他のブランドも真似して作って欲しい。
クールすぎる。


海外の名無しさん

マルチポイントコネクションはあるのかな?
パソコンと携帯に接続しないといけないんだけど。


海外の名無しさん

これは長年探してたものだよ。
ベッドでASMRを聞くから、これなら横向きで聞ける。


海外の名無しさん

頭をタップするところでビビった。


海外の名無しさん

すごくフラットに収まってるように見えるけど、着けたまま寝たらどうな感じなんだろう。


海外の名無しさん

静かな場所でランニングやサイクリングをするときに良さそうだね。


海外の名無しさん

タップするのがめっちゃクールだよ。


海外の名無しさん

これがアップル製品だったら、エアポッド・Ultra Maxとかいう名前で、大勢が記者会見に集まって、999ドルくらいするんだろうな。


海外の名無しさん

オリジナルのエアポッドが2年半になるけど、ほとんど周囲が聞こえないから、そろそろ変えようかな。


海外の名無しさん

耳鳴り持ちだから、これは最高だよ。
環境ノイズが聞こえれば耳鳴りを聞かずに済むから。


海外の名無しさん

これはまさに欲しかったものだよw


海外の名無しさん

これは絶対に買うよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/02/16 07:47 ] テクノロジー | TB(-) | CM(29)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前