
五輪ハーフパイプ金メダリストの平野歩夢選手が審査員を痛烈批判していることが話題になっていました。
一貫してパーフェクトな滑りをしたにも関わらず、2回目の得点が不自然に低く、解説者たちまでもが怒り狂う騒ぎになった審査基準に曖昧さについて、平野選手本人も「他競技にあるようなシステムをしっかりすべき時代になったと思う」と批判を行っているようです。
そんな未だに騒がれ続ける北京五輪の審査基準に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
Angry Olympic Halfpipe snowboard champion Ayumu Hirano demands better judging : sports from r/sports
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
無茶苦茶だったしね。
彼は2回目で1位になってたはずなのに。
・海外の名無しさん
元世界、五輪チャンピオンに審査をやらせたらどう?
トリックの難しさを知ってるし、歩夢が世界で一人しか出来ないことをやってて、ホワイトよりも難しいトリックだと分かるでしょ。
もちろん主観的なスポーツだけどね。
でもこういうトリックをやって大変さを知らない人に、審査員ができるとは思えない。
・海外の名無しさん
↑友人を審査員にするのは、バイアスを排除する方法ではないような。
・海外の名無しさん
↑オリンピックコーチの多くが成功したアスリートなのと同じだね。
・海外の名無しさん
彼の言う通りだよ。
2回目のは完全に強奪だったしね。
彼のスコアが出た時にアナウンサーが怒り狂ってたし。
・海外の名無しさん
参加者と同じ年齢のプロスノーボーダーが審査をやるべき。
今の時代に凄いものが分かってるから。
審判の多くが高齢で詳しくないんじゃないだろうか。
・海外の名無しさん
だから分かりやすいスポーツの方が好きなんだよ。
穴にボールを入れるとか、何キロ持てるとか、どれくらい速いとか。
他は単に超ファンシーなダンスで、判定が本当に難しいから。
・海外の名無しさん
↑フィギュアスケートは、トリックの基準がどの辺かをある意味で把握してるけどね。
そういう方向性がいいかも。
・海外の名無しさん
控えめに言っても本当にひどい。
ビッグエアーなんて特にスコアのつけかたがひどかった。
・海外の名無しさん
冬季五輪は特に好きだけど、中国の人権侵害に抗議して今年は見てないよ。
ホストすることが許されてる時点でも気分が悪い。
・海外の名無しさん
↑まったく同じ気持ちだよ。
・海外の名無しさん
↑中国はオリンピックを開催できるくらい金があって、IOCと取引できる数少ない国だからね。
・海外の名無しさん
スノーボードがAI判定のパイオニアになるんだろうか。
人間5、AI2、犬も加えて。
違和感はあるだろうけど、AIにはバイアスがないしね。
・海外の名無しさん
少数派の意見だけど、審査が絡む競技はオリンピックでやらないほうがいいよ。
お決まりの競技が大量に消えるのは分かってるけど。
・海外の名無しさん
だからクライミングを追加したのは成功だったんだよ。
ファウル以外では審査員が居ないし。
・海外の名無しさん
歩夢の2回目は他のどれよりもすごかったから、最後にハーフパイプで金メダルになってくれて本当に嬉しかった。
解説者まで2回目の時点で金メダルだって言って98点を予想してたのに91点だったから、3回目のあとで”審査員はこれで分かったか?”って聞いてたから。
結果的にメダルは本来あるべきところに行ったけど、あれで銀だったらマジで強奪だね。
・海外の名無しさん
↑あれはめっちゃ不快だったよ。
3回目が凄くて本当によかった。
解説者はこんなに凄いランは見たことないって感じだったのに、先頭から5点も下だったし。
・海外の名無しさん
↑先頭から0.75点下で、3回目よりも5.5点下だよ。
正直96点でも低いくらいだよ。
・海外の名無しさん
彼に3回目は必要なかったのに、初の金メダルにふさわしい更に凄いものを見せてきた。
彼は金メダル2個に値してるよ。
・海外の名無しさん
審査員の居るすべてのスポーツが抱える問題だよ。
審査員つきのボクシングをオリンピックでやるのはマジで酷い。
・海外の名無しさん
あんなに酷いスコアリングは見たことないよ。
お婆ちゃんですらもっとマシなことができる。
・海外の名無しさん
今回のオリンピックは災害だね。
・海外の名無しさん
カナダは歩夢に90、スコッティに94を出してたよ。
スコッティがトリプルを決めてたら妥当な数字だけど、決めてないしね。
なんかおかしいよ。
・海外の名無しさん
↑平野が西洋で生まれてないのが理由だよ。
・海外の名無しさん
↑トリプルをやって90とか低すぎだよね。
・海外の名無しさん
歩夢が3回目のランをやってなかったらどうなってたかを考えるとマジで腹が立つ。
・海外の名無しさん
これがレイシズムじゃなかったら何なんだろう。
・海外の名無しさん
審査員が必死で押さえつけようとしてたね。
・海外の名無しさん
お金の問題なんだよ。
・海外の名無しさん
トリプルを決めたノーミスのパフォーマンスがなんで90なのか、3人の審査員には説明してもらわないとね。
- 関連記事
-
- 海外「どう見ても金!」北京五輪、日本人選手のロシア有利でも成し遂げた快挙に海外が超感動
- 海外「どう見ても1位!」北京五輪、また日本人選手のスコアが激減で海外が大騒ぎ
- 海外「どんだけぇ!」北京五輪、中国人が日本語を覚えるほど日本人選手が大人気で海外がびっくり仰天
- 海外「やったぁ!」東京五輪で全米を感動させた日本人の渡米に米国人が大喜び
- 海外「いったい何故!」北京五輪、日本人選手を全力で擁護する中国ネット民に海外がびっくり仰天
- 海外「勇気あるね!」北京五輪、日本人選手のためにルールを破る中国人たちに海外がびっくり仰天
- 海外「日本とは大違い!」北京五輪、建設したばかりの選手村の低品質に海外がびっくり仰天
- 海外「さすが日本人!」北京五輪で日本人選手だけが取った行動に海外が超感動
コメントエリア