海外「知らなかった!」中国が勝てない日本製品が身近に溢れていることに海外がびっくり仰天




世界シェア44%と言われるYKKファスナーが話題になっていました。

現在でも高級ブランドでは必ず使われる日本のYKKファスナーは、国内95%、世界45%という高いシェアを誇っているのも関わらず、日本企業だということを知らない外国人が少なくないようです。

そんな未だに中国が勝てない日本製品に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






Around half of all zippers in the world is made by a Japanese company called YKK. Take a look at some of your zippers and i bet some of them says YKK on it! : interestingasfuck from r/interestingasfuck

世界の約半数のジッパーはYKKと呼ばれる日本企業が製造してる。
ジッパー調べてみるがいいよ。YKKがあるはずだから。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

おぉ、本当に着てるジッパーにYKKって書いてある!


海外の名無しさん

YKKジッパーは高品質な衣類のセールスポイントになってるからね。


海外の名無しさん

↑超高級寝袋(フェザード・フレンズ)を買ったんだけど、下の詳細に書いてあった特徴が#5 YKKジッパーだったよ。


海外の名無しさん

みんな高評価する前に下を見てジッパーを確認してるはず。
俺もそうだった!


海外の名無しさん

YKKジッパーは、ロックされるようにもなってるんだよ。
ジッパーを真っ直ぐにしてロックするだけ。外側に向けるとアンロックされる。
おかげで簡単に開けるようになってる。


海外の名無しさん

ジッパー市場の85%を支配してるよ。
ジッパーだけでなく、ジッパーを製造する機械も作ってる。


海外の名無しさん

1日何キロメートルのジッパーを作ってるんだろう。


海外の名無しさん

正直、YKKがついてないものは買わないよ。
途中ではずれたり壊れたりしない唯一のジッパーだし。


海外の名無しさん

このジッパーは優れてるんだよ。
YKK以外はマジでゴミだね。


海外の名無しさん

↑YKKに特有のモールス信号パターンをジッパーに入れ込んでるからパクれないんだよね。


海外の名無しさん

俺のジッパーはスティッキーフィンガーだけどね。


海外の名無しさん

YKKは吉田工業株式会社の意味だよ。
ジョージア州メイコンにジッパー工場があって、1日5万本のジッパーを製造してる。


海外の名無しさん

↑じゃあマイコン製ジッパーってことか。


海外の名無しさん

↑世界71カ国に109のYKK工場があるんだよ。


海外の名無しさん

1980年中頃までルイビトンはYKKジッパーだったんだよ。
ヴィンテージが本物かどうかを調べる良い方法になるよ。


海外の名無しさん

ジッパーのブランドは必ずチェックしてたけど、それがどこなのか調べることはなかったね。


海外の名無しさん

小学1年製だった1985年に、一人がこの事実を発見して、みんなのジッパーをチェックし始めたんだよ。
結果的に大勢の子供がYKK YKKと叫びながら、YKKじゃない子供を仲間はずれにしてたよ。
人間の本能を学んだね。


海外の名無しさん

YKKの人が学校に来て、漢字とか日本のものを教えてたのを覚えてる。
確かカナダのうちの町が日本の市の姉妹都市なんだよ。


海外の名無しさん

妹は騙されやすかったから、子供の頃によく騙してたよ。
1999年に2000年バグ騒ぎが起こった時に、妹がジッパーにYKKって書いてあることに気づいて、長らくYKKがついてるものだけが2000年以降も無事だと信じてた。


海外の名無しさん

なんでリーヴァイスのパンツにはYKKと書いてないのだろうか。


海外の名無しさん

ジーンズでYKKなのは1つだけだった。
他はネイビーロゴかリーヴァイスだった。


海外の名無しさん

これは超信頼性があるからね。
ライバル製品はめっちゃ安いけど、ジッパーのせいで80ドルもする一品を台無しにしたがるデザイナー居ない。
YKKは製造コストが上がるだけの価値がある。


海外の名無しさん

大学時代に気づいて、洋服を調べたら全部YKKだった。
友人たちにも話したけど、誰も気にしなかったよ。
変な奴らだ。


海外の名無しさん

YKKはストアフロントとか高層ビルのカーテンウォールみたいな建材も作ってるよ。


海外の名無しさん

俺のにはYSSって書いてる。
いったいどこのだ。


海外の名無しさん

高校時代の友人がこれが理由でYKKSという名前だったわ。


海外の名無しさん

ずっとY2Kのことだと思ってたわ。


海外の名無しさん

規模がでかすぎて、自社で銅採掘場まで持ってるらしいよ。


海外の名無しさん

日本は自動車業界を牛耳ったと思ったら、今度は俺のパンツまで牛耳るのか?




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/01/30 18:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(52)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前