海外「マジ美味しい!」欧州で日本食がヴィーガン進化してヴィーガンたちが大喜び




海外で流行中のヴィーガンサーモン「ザーモン」が話題になっていました。

オランダの会社が日本食のためにニンジンをベースに開発したサーモンそっくりのヴィーガンフードで、主に欧州の日本食レストランで寿司の代用品として提供されているようです。

そんな最新ヴィーガン日本食に、海外のヴィーガンたちから絶賛の声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

興味深いけど、タンパク源としては微妙そう。


海外の名無しさん

↑タンパク質目的で食べる人は居ないと思うけど。


海外の名無しさん

食べてみたけど、味はしなかったよ。
本物のサーモンに似てるのは食感だけだね。


海外の名無しさん

体が魚を欲してるのなら、まともな栄養を摂取するくらい自分を愛そうよ。
サーモンは栄養豊富で美味しいよ。
余計なことは考えずに食べればいいんだよ。


海外の名無しさん

ヴィーガンになってから一番恋しいものが魚だよ。


海外の名無しさん

やったぁ、ヴィーガンフィッシュをずっと待ってたんだよね。


海外の名無しさん

私にとっては寿司が一番無くなったら困るものだよ。


海外の名無しさん

ヴィーガン寿司があったほうが環境に優しいしね。


海外の名無しさん

これを使ってポキ丼を作るのが楽しみ!
めっちゃ美味しそう!


海外の名無しさん

他はすべて植物性のものに変えたんだけど、生魚だけは離れられなくて。
これにはめっちゃ興奮してるし、すぐに試してみるよ。


海外の名無しさん

ヴィーガンフードの進化っぷりが信じられない。


海外の名無しさん

高級フェイクフィッシュだね。
ハワイのサイミンに使える魚やカマボコもあるんだろうか。
ヴィーガン・カニとかないの?
ポキ丼バージョンを見てみたい。


海外の名無しさん

ザーモンはどこで買えるの?
Amazonで検索しても見つからなかった。


海外の名無しさん

てかそもそも生魚に味なんてあるの?


海外の名無しさん

↑あるよ。
種類にもよるけど、サーモンは独特の味と、ほのかな塩味と、舌の裏に張り付くようなこってり感がある。
マグロはもっとあいまいだけど、うっすら魚の味がある。
うま味がすごい魚があったけど、名前は忘れた。


海外の名無しさん

これはめっちゃ怖いわぁ。
本当にヴィーガンなのか、それとも動物から作られてるのか見た目で判断できないよ。


海外の名無しさん

もうサーモンの代表品まで登場したの?


海外の名無しさん

これが世界的に売られてたら、もっと早くヴィーガンになってただろうに。
みんなヴィーガン主義はそもそも動物製品を求めないことみたいに言って、代用品を楽しむとキモがられるけど、動物製品の消費を減らすという最大の目的を見としてるよ。
ヴィーガンの代用品で肉を食べるのをやめられるなら、その方がいいでしょ?


海外の名無しさん

うちの国にもあればいいのに!


海外の名無しさん

磯の香りがほしければ、昆布、オニオン、ガーリックでスープを作って、フェイクフィッシュをマリネするといいよ。


海外の名無しさん

ポキ丼を作るために買うよ。


海外の名無しさん

サーモン寿司は大好きだったから試してみたいんだけど、原材料を見るとキモいんですけどw


海外の名無しさん

見た目はめっちゃそっくりだね。


海外の名無しさん

フィッシュアレルギー持ちだから、ようやくまた魚を食べられるよ。


海外の名無しさん

ベルリンのヴィーガンレストランで寿司を食べて、インスタグラムに投稿したら、どうなってるのって皆驚いてたよ。


海外の名無しさん

これはアムステルダムとロートルダムでヴィーガンジャンクフードバーを経営してる会社が作ってるんだよ。
旅行することがあったら行ってみてね。


海外の名無しさん

ヴィーガンではないけど、魚の需要を減らしす素晴らしい方法だと思う。


海外の名無しさん

原材料が着色料と保存料だらけなのがちょっと心配だね。


海外の名無しさん

オランダのレストランでこのポキ丼を食べたけど、あまりに美味しくてリアルだったから信じられなかったよ。
サーモンを食べたのことある友人が味もほとんど同じだと言ってたから、たぶんマリネしてあったんだと思う。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/01/29 07:15 ] 食べ物 | TB(-) | CM(91)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前