海外「羨ましい!」日本のガラパゴスすぎる住宅事情に海外がびっくり仰天




先進国で日本だけ住宅価格が下落してることが話題になっていました。

パンデミックの影響で世界各地で記録的な高騰を続けている住宅価格ですが、日本だけが持つ特殊な区画整理基準や人口減という事情のおかげで、逆に価格が下落するという状況になっています。

そんな日本のガラパゴス住宅事情に、海外からは多くのコメントが寄せられていまいした。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本はどうした。


海外の名無しさん

で、でも日本はインフレだしw


海外の名無しさん

日本はなんでマイナス32%なの?


海外の名無しさん

↑人口が減少してるからだよ。
中国の人口は3年後にはピークに達するけど。


海外の名無しさん

日本の価格変動を長期的に見ると為になるよ。


海外の名無しさん

↑まるで日本は住宅を建てて、供給を制限するゾーニング規制をやってないみたいだよね。


海外の名無しさん

いずれは1%が土地や水を所有して、他は殺されるか奴隷にされるんだろうな。


海外の名無しさん

需要と供給経済だよ。
価格が上がるのは単純に供給が追いついてないから。
もっと家やアパートを建てれば安定するんだよ。


海外の名無しさん

UKにおいでよ。
めっちゃ高いから。


海外の名無しさん

利益率が高くて簡単に稼げるからね。


海外の名無しさん

収入よりも住宅費用が高くなったらおかしいね。


海外の名無しさん

オーストラリアとカナダは土地が豊富で無人地帯に住めるのに、住宅市場が限れててるかのように振る舞ってるのが本当にアホみたいだよ。


海外の名無しさん

米国はそんなに悪くないよ。
カナダと英国は崩壊に向かってるけど。


海外の名無しさん

↑ヨーロッパが一番先に逝きそうだよ。


海外の名無しさん

頭上に屋根も持てないんじゃ、カナダの無料の医療も意味がないね。


海外の名無しさん

↑米国は住宅費用も高ければ、医療もないですが、何か?


海外の名無しさん

カナダとオーストラリアは中国にマネーロンダリングされてるの?


海外の名無しさん

カナダはやばいくらい高騰してる感じだよ。
1年前に比べて、ほとんどの都市で22から30%くらい上昇してるかも。


海外の名無しさん

だね。
フロリダは50万ドル出して掘っ立て小屋だよ。
6年前は14万ドルだったのに。


海外の名無しさん

インドの都市部は2004年頃から比べて、600から700%になってるよ。


海外の名無しさん

もと英国の植民地は、昔からこういうギャンブル性があったよ。


海外の名無しさん

中国は2000%だけどね。


海外の名無しさん

良いチャートだね。
平均世帯年収の増加率チャートと並べてたらもっとよかったのに。


海外の名無しさん

人口分布の違いじゃないかな。


海外の名無しさん

どれくらいが外国人によるものなんだろう。


海外の名無しさん

中国も加えたら面白そう。


海外の名無しさん

俺にはチャンスに見える。


海外の名無しさん

他の国に移住するときが来たようだ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/01/27 01:24 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(62)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前