海外「羨ましい!」日本車好きの外国人のせいで起こった社会現象に海外がびっくり仰天




世界的な日本車人気のせいで日本の中古車価格が高騰していることが話題になっていました。

未販売の中古車は25年経過しないと輸入できないという法律のある米国で、90年代の日本の中古車が次々に輸入可能になった結果。まだ海外よりも安いものの、日本でも人気に引きづられて価格高騰が続いているようです。

そんな日本でも高騰する中古車市場に、海外の日本車好きからは多くのコメントが寄せられていました。






・25年ルールで米国に持ち込めるようになった時の値段が想像できるかも。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

美しい景色だ。


海外の名無しさん

オーストラリアより遥かに安いよ。


海外の名無しさん

オーストラリアのJDMセラーはジョークだって。
ノンターボの350zが4万ドルだよ。


海外の名無しさん

オーストラリアだと使い古された30万kmのS15シルビアが、5万ドルだけどね。


海外の名無しさん

↑詳しく!
”安い”値段で買えるものを毎晩探してたんだよ!


海外の名無しさん

地元で350zを買うより、日本から輸入したほうが安そう。


海外の名無しさん

日本では値段交渉できるの?


海外の名無しさん

350z NISMOが12kなの?
俺のために買ってきてよ。
米国だと210kマイルの普通の350でも10から12kするよ。


海外の名無しさん

350zは米国ですらキッズたちが乗り回して壊してるから高騰してるよ。


海外の名無しさん

マツダMX6はどこにあるの?
なんで日本でまったく見かけないんだろう。


海外の名無しさん

これはきつい。
夢のS15スペックRとNISMOパーツを5年前に買って売るつもりはなかったのに、こういうのを見ると走行距離を増やしたくなくてドライブが楽しめないよ。
今まで毎日が楽しかったのに。


海外の名無しさん

高騰したものは必ず下がるよ。
こんなに高い状態が続くわけがないし。


海外の名無しさん

↑本当にそうだろうか。


海外の名無しさん

本体価格だけじゃなく、輸入費用も高いままだよ。
輸入するのに5から10kはさらに掛かって、登録も必要になる。


海外の名無しさん

ベストカーなのにあまり知られてなくて安いままなものもあるけどね。
例えば、R34 GTR同等の日産ステージアは1万ポンド以下で輸入できるし。


海外の名無しさん

↑ステージアも高騰してるって。
オートマでも2万ドル圏に入ってるし。


海外の名無しさん

こういうビデオはある意味悲しくなるよ。
数年間にこういう車を調べた時はめっちゃ安かったのに。


海外の名無しさん

45kの値札を見て椅子から転げ落ちそうになったよ。


海外の名無しさん

昔のJDMカーはディラーにとっては金の成る木になってるね。
スープラが欲しかったけど、同じ値段で買うのはアホらしいからR35 GTRにしたよ。


海外の名無しさん

値段が高騰してるのはYoutuberたちのせいだよ。


海外の名無しさん

世界中で中古車の価格が高騰してるよ。


海外の名無しさん

輸入品の関税が原価の4倍の国に住んでるから余計に。


海外の名無しさん

あのS13はイニシャルDに出てたのと色も何もかも同じだよw


海外の名無しさん

またしても夢がひとつ潰えたか。


海外の名無しさん

15年も輸出されてるのに、未だにこういう車がこんなに残ってるのが信じられない。


海外の名無しさん

↑30年くらいだよ。
90年代のはじめから、アイルランドにJDMカーが入ってきてたから。


海外の名無しさん

俺はエアコンつきの経バンが欲しいだけなのに高すぎる!


海外の名無しさん

軽自動車市場はどうなんだろう。


海外の名無しさん

良い車がいっぱいある。


海外の名無しさん

コロナのおかげで、こういう90年代の車が買える日本人はラッキーだよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/01/26 08:18 ] 乗り物 | TB(-) | CM(57)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前