
日本で地震に遭遇した外国人の映像が話題になっていました。
大分・宮崎で最大震度5強の大型地震が発生。12階に住むアクアリウムが趣味の外国人の部屋がとんでもないことになっています。
そんな日本で地震に遭遇した外国人に、海外からは多くの驚きの声が寄せられていました。
Just got woken up by a strong earthquake in Japan. Glad to report my 2 platy fish survived but I don't think they liked that : Aquariums from r/Aquariums
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
マジかw
・海外の名無しさん
↑(主)まさに俺の気持ちがそれ。
・海外の名無しさん
怖くて叫ぶんじゃなく、魚の心配をするスレ主が怖いわ。
・海外の名無しさん
↑(主)どうせ聞こえる範囲に英語の叫びが分かる人は居ないしw
・海外の名無しさん
巨大地震が・・・魚の様子を見て撮影しなくては。
・海外の名無しさん
↑(主)みんな無事だよ!
小さな鳥居が倒れてたから立て直したし、モラルはあがってるよ。
・海外の名無しさん
俺だったら泣き出すよ。
・海外の名無しさん
母なる自然が”水かえろやボケ”って言ってるよ。
・海外の名無しさん
マジかよ。
俺だったら外に逃げ出すけどw
・海外の名無しさん
↑(主)12階に住んでるから無理だねw
・海外の名無しさん
↑日本だと外に出るのはよろしくないよ。
耐震性能にめっちゃこだわってるから、室内に居るより落下物に当たりやすくなる。
・海外の名無しさん
すげぇ!
みんな無事でよかったね。
・海外の名無しさん
無事でよかったね。
めっちゃバイオレンスに見える。
・海外の名無しさん
↑(主)ありがとう!
めっちゃ大きな地震だったから、目が冷めたらフラフラしたよ。
・海外の名無しさん
↑俺には想像することも出来ないよ。
・海外の名無しさん
電気とか大丈夫だったの?
俺は水槽に真下にコンセントがあるよ。
・海外の名無しさん
”絶対に水の入った水槽は動かさないように”
このビデオを見ると、別に問題ないんじゃないかと思えてくる。
・海外の名無しさん
水槽を満タンにしないほうがメリットのある唯一の機会かもね。
ダメ・アクアリウムに感謝だねw
・海外の名無しさん
アラスカに住んでた時に同じことが起こったよ。
かわいそうにアベニー・パッファーが全部投げ出されて、水槽の植物を修復する羽目になったよ。
・海外の名無しさん
これが理由でカリフォルニアのアパートでは20ガロン以上の水槽が禁止されてるところが多いよ。
・海外の名無しさん
(主)床にこぼれたフィッシュウォーターの臭いを防ぐ良い方法はある?
普通に掃除すればいいだけ?
・海外の名無しさん
↑普通に掃除して、濡れた部分を扇風機で乾かすのを楽しめばいいよ。
カビるほうが心配だし。
めっちゃ頑丈そうだけど、水槽は何に乗せてるの?
地震地帯に住んでるけど、滅多に地震がないから、台から転げ落ちないか心配なんだよね。
・海外の名無しさん
↑(主)扇風機は素晴らしいアイデアだね。まだ眠いけど、教えてくれてありがとう。
スタンドは日本のIKEA(ニトリ)で買って、自分で組み立てたもの。
けっこう耐えてちょっとびっくりしてる。
・海外の名無しさん
こんなことに備えてる人なんて居るの?
うちにはこれに耐えられないエビとかナノフィッシュがいっぱい居るよ。
・海外の名無しさん
ウェーブメーカーの設定がHighになってるようだね。
・海外の名無しさん
この趣味で見た一番ワイルドな光景かもしれないw
・海外の名無しさん
↑エクストリーム・アクアリウミング!
- 関連記事
コメントエリア