
東京都が自宅待機者に送っているケアパッケージが話題になっていました。
自宅待機をしている人たちが外出しなくても済むように東京都が支給している食料品について、他の国で支給されている食料品よりも遥かに良いとバイラルになっています。
そんな日本と他国のケアパッケージの違いに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
You get the public health outcomes that your system is willing to support pic.twitter.com/amcWBlraK2
— Dr Ed (@notdred) January 8, 2022
Compare and contrast pic.twitter.com/EOh2L7KQDn
— Stephen Gallagher (@brooligan) January 8, 2022
As opposed to what was handed out in the UK to families in need pic.twitter.com/xfbmsLLDbM
— Burn research (@BurnResearch) January 8, 2022
El Salvador!!! @nayibbukele pic.twitter.com/y5apZwXpue
— Tati #BitcoinerGirluD83DuDD2EuD83EuDE99uD83DuDCC8uD83EuDE84uD83DuDC10uD83CuDF4AuD83DuDC8A (@Tati44415217) January 9, 2022
PH uD83CuDDF5uD83CuDDED as well have relief aid during quarantine similar to that. pic.twitter.com/YgMj1tkLbJ
— Manuel Sevilla (@ManuelPSev) January 9, 2022
This is the care package for America pic.twitter.com/ENc7ugEh9m
— ☘Penny☘ (@Pennyzwyz) January 9, 2022
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
一方で困窮してる家族にUKが送ってるのがこれだよ。
・海外の名無しさん
↑日本のには生物が入ってないけどね。
・海外の名無しさん
↑でもドライや冷凍したものがいっぱいあるでしょ。
乾燥させたものは加工食品じゃないから栄養豊富だよ。
UKはぜんぜん栄養価がないけど。
・海外の名無しさん
↑アメリカでは何もないんだよ。
・海外の名無しさん
↑アメリカは3000ドルの給付金があるでしょ。
高齢者や持病のある人だけに送られるりんご数個よりよっぽどマシだよ。
・海外の名無しさん
アジア系スーパーに行った時の私のションピングカートみたいになってるね。
・海外の名無しさん
キリスト教会がやりそうなことだけどね。
これは教会がやってるの?
・海外の名無しさん
つまり税金がこうやって使われてるんだね。
かなり合理的だと思うな。
・海外の名無しさん
数カ月間、アクエリアスと美味しい食べ物があればいいよ。
今でもアクエリアスの粉とココイチが棚にあるよ。
日本で食べたのが懐かしい。
・海外の名無しさん
日本の医者は”呼吸が止まったら出直して来い”って言わずに、コロナの初期症状でも治療してくれるしね。
・海外の名無しさん
↑オランダは酸素ボトルを渡されて家に居ろって言われるよ。
感染してる時点で回復するまで医者が会ってくれないし。
おかげで入院数が低くなってる。
・海外の名無しさん
エルサルバドルはずっと前からこれをやってるよ!
・海外の名無しさん
だから日本は感染者が少ないのかもね。
・海外の名無しさん
こうやって感染を防がないといけないんだよ。
アメリカではいったいどれくらいの感染者が買い物に出てるのやら。
・海外の名無しさん
↑かなり多いだろうね。
食品配達はどこでも利用できるわけじゃないし、値段も高いから。
・海外の名無しさん
国民を大切にする成熟した社会だね。
オーストラリアも見習えるかも。
・海外の名無しさん
素晴らしいけど、隔離されたときに食べたくないような加工食品ばかりだね。
空腹なら何も無いよりはマシだけど。
・海外の名無しさん
↑漢字が読めるか、知った食べ物がないのなら判断できないよ。
日本のインススタント食品はめっちゃ美味しいから、これが届いたら大喜びだよ。
・海外の名無しさん
↑だね。
パッケージ品でも肉や魚が信じられないくらい美味しいよ。
・海外の名無しさん
↑ミラクルドリンクである、ポカリスウェットも入ってるんだよ。
・海外の名無しさん
中国ではコロナで隔離されてる人たちが食べ物が足りないって文句を言ってるよ。
政府が十分な食事を提供してないから。
・海外の名無しさん
ビニールがめっちゃ多いのが悲しいけど、これは本当だよ。
4人のホテル隔離が終わった時に、2週間分の巨大な食料が家に届いた。
まさにこんな感じ。
・海外の名無しさん
仕事の関係で4人の子供を連れて3年前に似音に言ってた姪夫婦が、アメリカに戻るのを嫌がってたよ。
治安の良さや生活の質、公共交通、リスペクトで扱われたことを恋しがってる。
・海外の名無しさん
1日に20万人も感染者を出してなければ、こういうことも出来るだろうけどね。
・海外の名無しさん
右上の白と赤のパッケージは納豆ではないのかw
・海外の名無しさん
塩分がめっちゃ多そう。
・海外の名無しさん
うちは代わりにインフレが届いたよ。
・海外の名無しさん
韓国も同じだよぉ。
・海外の名無しさん
税金で面倒を見てくれるなんて、アメリカ人には想像もできないことだよ。
・海外の名無しさん
それで、2日目以降はどうするの?
- 関連記事
コメントエリア