海外「アニメのせい!」欧米で日本語名がカッコいい時代が到来してることに海外が仰天




日本語がカッコいい言語として幅広く使われていることが話題になっていました。

暗号通貨イーサリアムの考案者ヴィタリックが、かっこいいと考えられていたラテン語が日本語に置き換わっていることについて投稿。特に暗号通貨関連の用語が日本語で埋め尽くされていることに触れています。

そんな何故かネットで多用される日本語に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。




少なくともいくつかのコミュニティでは名前やスローガンに使われる”クールな言語”がラテン語から日本語に置き換わってるのに気づいた?
関係ない例だけど、EthereumのKintsugi testnetとか。僕は名付けに関わってないよ。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本語は新たなスペイン語だね。


海外の名無しさん

テキサスの友人なんて、自分の農場に日本語の名前をつけてるよ。
それで確信に至ったw


海外の名無しさん

日本語を覚えるとなんか嬉しくなる。


海外の名無しさん

日本語人口も増えてるからね。


海外の名無しさん

日本語のハンドルも作ったし、もうすぐ日本語のタトゥーも入れるよ。


海外の名無しさん

日本語はメタバースとすごく芸術的に親和性があるんだよ。


海外の名無しさん

ラテン語は死んだ。
日本語万歳!


海外の名無しさん

Shib Shibtokan Ryoshi ShytoshiKusamaが伸びそう。
日本語のやつが一番だね。


海外の名無しさん

lmao
いや、違った、草wwwwww


海外の名無しさん

日本がクールな時代は終わったよ。
これからはCoreaだよ。


海外の名無しさん

ラテン語がクールだったと言いたいのかな。
君にニュースがあるよ。


海外の名無しさん

2つの社会文化的な需要と供給が要因だと思う。
ひとつは教育で、本物のラテン語を教えてないから、見慣れたラテン語を使い切ってしまったのと。
あと、日本人は、技術的に優れてる、地政学的な驚異、神秘的な歴史があるという3点が揃ってるから。


海外の名無しさん

みんなWeeabooで良い文化が好きだからだよ。


海外の名無しさん

日本人はアニメを使ってうまいこと文化を美化することに成功したからね。
トレンドメーカーのZ世代にアニメが人気だし。


海外の名無しさん

毎月一度は寿司を食べることを法律で義務化するなら、それでも構わないよ。
raw(生)じゃないとダメだからね!


海外の名無しさん

徐々にヒンディかサンスクリットに移行してくれるといいな。


海外の名無しさん

西洋のミレニアル世代は日本が好きすぎてびっくりするよ。
特にテクノロジー関係は。
ミレニアル世代が政治家になるようになったらどうなるのか非常に興味がある。


海外の名無しさん

暗号通貨の発明者もナカモチ・サトシを名乗ってたしね。
これがサイバーパンクの未来で、今がその時なんだよ。


海外の名無しさん

アニメや漫画を見すぎてるから、そうなってるんだよ。


海外の名無しさん

1998年に字幕のないドラゴンボールを見てて気づいたよ。


海外の名無しさん

Saiko!


海外の名無しさん

俺はMakudonarudoで働いてるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/01/09 08:10 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(115)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前