海外「やったぁ!」日本でアメコミ映画がガラパゴス大ヒットで米国人が大喜び




映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」が日本でも大ヒットしていることが話題になっていました。

世界累計1200億円を突破したスパイアーマン最新作が日本でも公開され、初日興行収入が4.4Mドル(約5億円)とアニメ映画には遠く及ばないものの、マーベル映画では歴代トップを記録するという、日本らしいガラパゴスな結果になっています。

そんな日本のスパイダーマン好きに、米国人からは喜びの声が寄せられていました。




スパイダーマン・ノーウェイホームは、初日金曜日に興行収入4.4Mドルで、コミック・ブック映画で歴代1位に。
3日で14Mから18Mになる見込みで、近年のハリウッド映画ではトップとなった。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

ヒロアカの作者は夢中になってるだろうね。


海外の名無しさん

日本では今ごろ公開されてるんだね。


海外の名無しさん

↑ゴーストバスターズ:アフターライフなんて4週間も先だよw
大勢の日本人がスパイダーマンでトレイラーを見て伸びることを期待する。


海外の名無しさん

日本はスパイダーマンが大好きだね!


海外の名無しさん

日本での評判はどうなの?


海外の名無しさん

80から100、100Mを超えるかもね!
スパイダーマンNWHは新鮮な空気みたい。
パンデミックなんて無いかのように興行収入が伸びてる。


海外の名無しさん

↑エンドゲームはたったの60Mくらいだったよ。


海外の名無しさん

↑日本は他のマーベルものよりスパイダーマンが好きだから。


海外の名無しさん

↑エンドゲームにもスパイダーマンは出てたけど。


海外の名無しさん

↑2分だけね。


海外の名無しさん

日本はアメリカの実写映画がトップにならない数少ない市場だよ。
劇場版名探偵コナンが20本くらいアベンジャーズ・エンドゲームより上な非常にユニークな文化を持ってる。
だからハリウッド映画にしてはかなりスゴイよ。


海外の名無しさん

↑日本は昔からスパイダーマンが大好きだよ。
不思議なことに、日本では必ずスパイダーマンのほうが他のマーベル映画より売れるんだよ。


海外の名無しさん

↑それは本当だよ。
70年代のスーパー戦隊ものへの懐かしさで日本で人気があるんじゃないかな。


海外の名無しさん

↑それがけっこう大きいだろうね。
戦隊風なコスチュームが役立ってるのかも。
それかソニーの関係があることへの国家的誇りか。
とにかく、他よりめっちゃ人気がある。


海外の名無しさん

↑日本のスパーダーマンが巨大ロボを発明したらしい。
本当かどうかは知らないね。


海外の名無しさん

↑君の言ってることには異論はないけど、そもそもマーベル映画は日本で人気がないよ。
日本ではアラジン、美女と野獣のリメイクが、エンドゲームの2倍だし。


海外の名無しさん

↑ジョーカーはかなり大ヒットしたなかった?


海外の名無しさん

↑2021アベンジャーズは、バイオハザード5にすら負けるレベルだし。


海外の名無しさん

↑ディズニーは大人気だけどね。
東京ディズニーランドは、日本一来客が多い観光地だし。


海外の名無しさん

↑トニー・マグワイアの映画は日本で大ヒットしたのを覚えてる。
ノーウェイホームにも彼が登場してることが、日いづる国での大ヒットに繋がってるのは明白だよ。


海外の名無しさん

↑日本の大作アニメ映画に比べたら、マーベル映画が大ヒットなんてあり得ないけど。


海外の名無しさん

↑日本には独自の非常に強いポップカルチャーがあるのが理由だよ。


海外の名無しさん

ここの映画館が閉鎖される前に見といてよかった。


海外の名無しさん

↑ここは公開前に閉鎖されて、月曜日に再開するから、火曜日にようやく見られるw


海外の名無しさん

コミック映画でもともと1位だったのは何なの?


海外の名無しさん

Big in Japan!


海外の名無しさん

オープニングだけで、エイジ・オブ・ウルトロンを超えてるね。


海外の名無しさん

スパイダーマン効果だね。
ノーウェイホームにスパイダーマが登場してたら、いったいどれくらいになってたのかな。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/01/08 18:15 ] 映画 | TB(-) | CM(63)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前