海外「これ超好き!」日本的な暮らしの空間が欧米で大ブープになる大騒ぎ




欧米で今年流行すると言われている「ジャパンディ」スタイルの部屋が話題になっていました。

「ジャパンディ」とは「Japan(日本)/Scandinavia(北欧)」を合わせた造語で、日本の質素で落ち着いた天然調の部屋を、日本の家具と親和性の高い北欧の家具を融合させて作り出した新たな内装スタイルを意味していて、欧米で人気を増しているようです。

そんな欧米で流行中の日本・北欧スタイルに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






・ジャパンディとは、北欧デザインと日本のミニマリズムを融合させたもの。
・日本と北欧は遠く離れてるけど、デザインの考え方では共通点が多い。
・機能性+質素、天然+職人技、快適さを意味するHyggaと侘び寂のパーフェクトな融合。
・インテリアとエクステリアの境界がないとか、不完全さとか、木や竹を使用したり、ニュートラルな色調。
・主にダークな色調を用いて、3、4色に留める。鮮やかな色は避ける。
・壁の色は白か黒。
・断捨離というコンセプトがあって、必要なもの以外を置かない。近藤麻理恵とか言う人が詳しい。
・木の家具が一番重要。ジャパンディはダークな色を使う。カーブした家具は避ける。
・エクステリアは引き戸にして、内外の調和を取る。
・壁紙には日本の伝統的な模様を使う。
・追加するより取り除く。量より質。不完全さを楽しむ。家具は質素に。硬い生地か質素な柄。植物は少量。
・無印良品やカリモクがおすすめ。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本と北欧は気候も似てるよ。
確か日本も長くて寒い冬になるはず。


海外の名無しさん

絶対にこれでデコレーションするよ。


海外の名無しさん

うちもジャパンディにしたい。
これは為になったよ。
これからうちをデコレーションするね。


海外の名無しさん

日本は地震がほぼ毎日あるから、デコレーションが出来ないんだよ。
密集した先進国ですごくストレスが溜まるから、家は質素で快適になるようデザインされてる。


海外の名無しさん

質素で清潔、機能的。


海外の名無しさん

黒はトーンであってカラーじゃないけどね。
でもよく出来てるよ!


海外の名無しさん

コランディアはどうなの?
スウェーデンに住んでるけど、韓国や東南アジアのデコレーションをいっぱい持ってるよ。


海外の名無しさん

この呼び名ははじめて聞いたよ。
うちのスタイルがこんな名前だったなんて知らなかった。


海外の名無しさん

この2つのスタイルが融合してたなんて知らなかった。
どっちも一番好きなスタイルだよ。


海外の名無しさん

おっさんだけど、このスタイル大好きだな。
でもプラントも好きだし、どうするかな。


海外の名無しさん

↑それで幸せならプラントは残したほうがいいよ。


海外の名無しさん

彼女は日本のスタイルを理解してるとは思えない。
風水がベースで、家の中に空気の流れを作るようになってるんだよ。
日本は湿気がすごくてカビるから。
だからドアは引き戸のことが多い。


海外の名無しさん

伝統的な日本のスタイルなのはそうだけど、大半の日本人は都市部の狭い部屋であまりデコレーションせずに暮らしてるよ。
実際に日本人が住んでる部屋とは全然違う。
ミニマリストのアパートじゃないよ。
日本に住んでて、現実を見てきたから知ってる。


海外の名無しさん

日本の家はすごく狭いからミニマリストになりすかないんだよ。


海外の名無しさん

北欧か日本のどっちのインテリアデザインにしようかめっちゃ迷ってたのにぃ。


海外の名無しさん

日本に住んでて引っ越すから、この分野では日本より遥かに進んでるアメリカのスタイルを検索してたんだけど。
ジャパンディでは、無印良品とかカリモクを推奨してて、退屈だと思ってた日本のブランドについてちょっと考えてしまったw


海外の名無しさん

パーフェクトな景観だね!
気に入った。


海外の名無しさん

ようやくこのスタイルの名前が分かったよ。
今までは別の名前で検索してたけど、ジャパンディはすごく自分好みだよ。


海外の名無しさん

自分好みのスタイルを見つけたかも!


海外の名無しさん

もっとジャパンディデザインが見たい。
このミニマリストだけど快適で落ち着いたスタイルは超大好き。


海外の名無しさん

ジャパンディスタイルのアウトドアについて知りたい!
UKみたいな四季のある国でも通用するのかな?


海外の名無しさん

近藤麻理恵好きがやりそうなことだね。
コンドーマリエるという言葉まであるくらい有名だし。


海外の名無しさん

無印良品でのショッピングが大好き。


海外の名無しさん

日本人デザイナーのおすすめは居る?


海外の名無しさん

夢のマイホームはこのデザインにするよ。


海外の名無しさん

hyggeスタイル(北欧版ワビサビ)のビデオも作ってくれない?


海外の名無しさん

↑hyggeスタイルの発祥地であるデンマーク人だけど、内装のスタイルとは言えないよ。


海外の名無しさん

ジャパンディってIKEAと無印良品を合わせたみたいだね。


海外の名無しさん

このダイニングテーブルがほしい。


海外の名無しさん

あとは、これをやるくやる方法を紹介したビデオがあればいいのに。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/01/07 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(69)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前