
米自動車販売台数でトヨタがGMを抜いて1位になったことが話題になっていまいた。
自国メーカーを選ぶ割合の多い米国において、GMの100年近くに及ぶ首位の座をトヨタが遂に奪ってしまったようです。
そんな米国市場で起こった歴史的な出来事に、米国人から多くのコメントが寄せられていました。
トヨタ自動車が米国の自動車販売台数で最大手だったゼネラル・モーターズ(GM)を抜き、初めて首位に立った。100年近く首位の座を守ってきたGMの陥落は、米国の自動車メーカーが自国の市場で独占力を失いつつある現実を物語る。
米自動車販売台数は2005年の時点でGM、フォード、ダイムラークライスラー(当時)の上位3社が合計で全体の57%を占め、トヨタは4位にとどまっていた。しかし21年はGM、フォード、ステランティス(クライスラーと合併した欧州の自動車メーカー)の3社が米国市場に占めるシェアは1~9月の合計で38%に縮小。電気自動車のテスラを合わせても40%をわずかに上回ることしかできなかった。
外部リンク
Toyota dethrones GM to become America's top-selling automaker in 2021 : technology from r/technology
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ジョー・バイデンには言わないようにw
・海外の名無しさん
シボレーを買ったら最悪だったよ。
アメリカ車を買いたくて買ったのに、エンジンブロックが中国製だった。
トヨタを買ったら、アメリカ製だった。
・海外の名無しさん
アメリカ車であるトヨタ・カムリを買おう。
部品の75%はアメリカ製だよ。
・海外の名無しさん
タンドラは信頼性があって手がかからなくてほぼ無敵だよ。
フォードとシボレーに勝ち目はない。
・海外の名無しさん
たぶんこれが最後の年になるんだよ。
EV技術で遅れすぎてるからねぇ。
・海外の名無しさん
↑信頼性のあるEV技術で利益が出せるようになるまで待ってるんだよ。
1万から3万の価格帯の自動車を世界中で販売してるから、その価格帯で張り合える車を作る必要があるならね。
技術はまだまだだし。
・海外の名無しさん
でもトヨタはリモートスタートに登録料が必要とかいうアホなことをやってるよ。
王者のままで居られるとは思えないな。
3年以降は動かし続けるためにリモートスタートに月7ドルとか払わないといけない。
めんどくさいだけで、怒ってるわじぇないよ。
だからトヨタを買うことはないね。
・海外の名無しさん
↑なくてもトヨタ車は買えるし、社外品のスターターを使えばいいだけだよ。
・海外の名無しさん
シボレーは大量のモデルを作らなくなってるしね。
選択肢があまりない。
・海外の名無しさん
トヨタは一番安定したサプライチェーンを持ってるからね。
チップみたいな必需品も大量の抱えてるから、アメリカで売れてるんだよ。
・海外の名無しさん
日本人はものづくりにかけては達人だからね。
俺達は300万件の許可がないと公園のベンチを作ることもできないけど。
・海外の名無しさん
この20年間トップだったのに、今ごろなのが信じられない。
これはアジアのブランドに対するガチのレイシズムですわ。
トヨタとホンダはずっとむかしから信頼性があって長持ちする自動車を作ってるのに。
・海外の名無しさん
トヨタとホンダの自動車が壊れないせいで、世界のEV化が遅れてる。
日本人がやる気になったら何をするのかわからないし、すぐにでもEVの並に乗って欲しいな。
・海外の名無しさん
計画的陳腐化が大企業にとって一番儲かるわけじゃないというのを、トヨタが証明してくれてるよ。
・海外の名無しさん
今ごろ1位になったことにびっくりだけど。
・海外の名無しさん
2015タンドラ大好き。
6年以上で何も壊れてないし。
1997ダッジ・ピックアップの新車は最初の数年で壊れまくって、北米の自動車を完全に見限ったよ。
・海外の名無しさん
実施に動いて一生壊れない自動車をつくる。
なんて見慣れないコンセプトだろうか。
・海外の名無しさん
GMはゴミ自動車を作ってるから当然だね。
・海外の名無しさん
テスラを待つだけさ。
・海外の名無しさん
↑そうだね。
トヨタがEVに参入したらテスラのシェアをかなり奪っていくね。
消費者はクオリティ重視だしね。
・海外の名無しさん
GMなんて買う人が居るの?
・海外の名無しさん
↑外国車のほうがクオリティが高くても何故か外国車を嫌がってる信者たちがね。
・海外の名無しさん
消費者が望んでるものは信頼性なんだよ。
・海外の名無しさん
GMはマジで頑張ってくれよ。
・海外の名無しさん
従業員の扱いはどうなの?
・海外の名無しさん
↑カリフォルニアにあったときに従業員がトヨタで働いてたよ。
1週間おきに金曜日が休みだけど9時間労働で、トヨタ車は原価で購入できて、一生分の保険とメンテナンスつき。
そして毎年3-5メリット増加する。
・海外の名無しさん
↑GMより遥かに良いよ。
トヨタが運営するGMとの合弁事業NUMMIで働いてたけど、GM社員はみんなトヨタで働きたがってたね。
・海外の名無しさん
↑GMで働いてたけど、席に座って何もしなくても良い給料がでてたわ。
・海外の名無しさん
買い取り価格が良いからね。
・海外の名無しさん
最高の商品を作れば、人々が見つけてくれるさ。
- 関連記事
-
- 海外「日本の勝ち!」日本と米国のトラックの決定的な違いに海外がびっくり仰天
- 海外「羨ましい!」日本車好きの外国人のせいで起こった社会現象に海外がびっくり仰天
- 海外「羨ましい!」日本が好きすぎるタイに登場したお店を海外が大絶賛
- 海外「最高の信頼性!」米国の過酷さで30年以上耐える日本製自動車に海外が超感動
- 海外「マジ有能!」大自然をものともしない日本の軽自動車の性能に海外が超感動
- 海外「信じられない!」英国車を圧倒する最新日本車の耐久性能に英国人がびっくり仰天
- 海外「日本製がいい!」英国人が最も大好きな自動車メーカーに海外がびっくり仰天
- 海外「欧米負けたぁ!」日本が欧米メーカーを圧倒するEVカーを公開して海外が大騒ぎ
コメントエリア