
日本人が宗教嫌いな理由を紹介したビデオが話題になっていました。
宗教行事は行うのに無神論者に近いという日本人の宗教観の理由を紹介したもので、「宗教は人を操るための道具」だと考えているからだと語っています。
そんな日本人が持つ宗教観に対して、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・鎌倉時代に祈るだけで許される仏教が普及したことで反乱が頻発した。
・江戸時代には仏教組織は規模を制限された。
・戦国時代にキリスト教による反乱が起こったりして、江戸時代には完全に禁止された。
・その時に、宗教を信仰するのは絶対悪だと刷り込まれた。
・明治維新に天皇を神とした国家神道が生まれて戦争に発展した。
・だから戦後は学校で宗教教育を行うことが禁止された。
・戦時中の日本人は宗教によって政府に洗脳されていたという発想から宗教を嫌うようになった。
・宗教は戦争の原因とか、信者を洗脳するためのものだというイメージがある。
・1990年代にオウム真理教によるサリン事件があった。
・宗教は危険なものだというイメージがさらに強くなった。
・日本人は宗教と宗教行事は別物だと考えてる。
・国家神道も宗教ではなく常識として広めた。明治憲法にも信教の自由が書かれてる。
・日本人は宗教を人々を操るために歴史の中で作られてきた仕組みだと思ってる。
・江戸時代には仏教組織は規模を制限された。
・戦国時代にキリスト教による反乱が起こったりして、江戸時代には完全に禁止された。
・その時に、宗教を信仰するのは絶対悪だと刷り込まれた。
・明治維新に天皇を神とした国家神道が生まれて戦争に発展した。
・だから戦後は学校で宗教教育を行うことが禁止された。
・戦時中の日本人は宗教によって政府に洗脳されていたという発想から宗教を嫌うようになった。
・宗教は戦争の原因とか、信者を洗脳するためのものだというイメージがある。
・1990年代にオウム真理教によるサリン事件があった。
・宗教は危険なものだというイメージがさらに強くなった。
・日本人は宗教と宗教行事は別物だと考えてる。
・国家神道も宗教ではなく常識として広めた。明治憲法にも信教の自由が書かれてる。
・日本人は宗教を人々を操るために歴史の中で作られてきた仕組みだと思ってる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
”一度祈れば許されると思うようになった”
つまりカトリック教徒みたいなもんだねw
・海外の名無しさん
サリン事件はかなりのインパクトだったからね。
科学テロに備えてモントリオール地下鉄の空気の入れ替えを早くするためにシステムが見直されたし。
ちゃんと機能するか毎年チェックしてると思う。
・海外の名無しさん
どうして宗教と詐欺が同じだと思われてるかって?
同じだからですが。
・海外の名無しさん
日本人がクリスマスみたいな宗教行事をやる理由は、西洋と同じで商業主義だよ。
・海外の名無しさん
宗教は誤解されてるし、宗教で判断されることもあるのが最悪だよ。
・海外の名無しさん
ちょっとでも考えてみれば、宗教嫌いになるのは難しいことじゃないよ。
・海外の名無しさん
宗教はすでに持ってるものを売ろうとしてくるものだよ。
・海外の名無しさん
この宗教に対する考え方のおかげで、技術が遥かに発達したんだよ。
誰も信仰を押し付けてこないのも、日本に興味を持った理由だよ。
・海外の名無しさん
だから日本のゲームは神を殺しまくってるのかな。
・海外の名無しさん
宗教はさっさと無くなってくれたほうがいいんだよ。
特にイスラム教とキリスト教は。
・海外の名無しさん
その頃、日本の隣の国ではキリスト教徒が増えてるけどね。
・海外の名無しさん
これは素晴らしい情報です。
私達は日本が開国したら布教に行くつもりなので、こういう視点はとても役立ちます。
・海外の名無しさん
日本がそうするのは当然だよ。
特にイエスズス会が制服した世界中の国でやりたい放題だったしね。
・海外の名無しさん
日本の考え方が正しいよ。
宗教による文化やモラルの教義は通常問題ないけど、信仰によってリーダーに従うシステムのせいで、悪人に利用されてきた歴史があるからね。
・海外の名無しさん
↑だね。
宗教信者だけど、宗教によって引き起こされるダメージを否定はしないよ。
・海外の名無しさん
無神論者だから日本人の視点は共感できるよ。
私もクリスマスは祝うけど、文化的なものだと思ってる。
・海外の名無しさん
やっぱり日本人は賢いね。
・海外の名無しさん
日本人の宗教観に完全に同意だわ。
・海外の名無しさん
これに関しては日本人とフランス人は同じ考え方をしてるんだね。
・海外の名無しさん
フランシスコ・ザビエルはスペイン人じゃなくてポルトガル人だよ。
ポルトガル人が最初に日本の到達した西洋人だからね。
・海外の名無しさん
↑探検隊はポルトガルの旗のもとで行われたけど、スペイン生まれだから定義上はスペイン人だよ。
キリスト教を日本に広めたのはポルトガルだとされてるけど。
・海外の名無しさん
宗教的に抑圧された国に住んでる者からすると、日本はパラダイスのように聞こえる。
・海外の名無しさん
最近はUKよりも日本のほうが宗教に寛容だよ。
新宿駅の外でキリスト教会が歌を歌ってたけど、UKでやったら警察沙汰になるよ。
日本のほうが遥かに言論の自由もあると思う。
首都でメガホンを使って政治的な考えを主張してたり。
個人が自分の考えを持つことに対して、かなり寛容に見える。
・海外の名無しさん
急にモブサイコ100の宗教団体のシーンに納得が行ったよ。
・海外の名無しさん
日本人はインドのブッダの教えを重んじてるから、仏教徒なのかと思ってたよ。
・海外の名無しさん
西洋にも宗教団体に対してこういうスタンスの人が増えてほしいよ。
・海外の名無しさん
UKでは未だに国家宗教であるアングリカン教会のトップがクイーンだし、18歳まで通ってた学校もキリスト教学校だよ。
・海外の名無しさん
だからカトリック教徒だと言った瞬間に生徒から白い目で見られたんだね。
・海外の名無しさん
スウェーデンにそっくりだね。
・海外の名無しさん
それでも宣教師が世界中から日本に集まってきてるのが興味深いと思うよ。
・海外の名無しさん
↑日本はラスボスだからね。
- 関連記事
-
- 海外「アニメのせい!」欧米で日本語名がカッコいい時代が到来してることに海外が仰天
- 海外「健康的だね!」日本の雪の多さを皮肉る英国人に海外が大騒ぎ
- 海外「これ超好き!」日本的な暮らしの空間が欧米で大ブープになる大騒ぎ
- 海外「笑った!」日本の玩具が人気すぎて発生した大事件に海外が大騒ぎ
- 海外「日本に行ける!」日本の専門家「コロナはすぐ終わる」という主張に海外が大喜び
- 海外「日本を尊敬してる!」日本のおかげで発展したあの国の人たちから感謝の声が殺到
- 海外「日本はラッキーだ!」日本が将来大陸を手にする可能性に海外が超感動
- 海外「天才か!これだ!」欧米が見落とした日本の革新的なコロナ対策に欧米人たちが大騒ぎ
コメントエリア