
日本の大雪映像をまとめたビデオが話題になっていました。
近畿地方を中心に記録的な大雪となった日本の様子をまとめたもので、今回の大雪のすごさがよく分かる内容になっています。
そんなビデオに海外からは驚きの声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
こんなにフカフカで綺麗な雪が降るなんて日本人はラッキーだね。
・海外の名無しさん
三沢に8年間配属されてたけど、ここまで降ったことないよ。
日本の兄弟姉妹たちは頑張ってね。
・海外の名無しさん
ここの雪は日本に行ってたのか!
日本に神の祝福を!
・海外の名無しさん
日本は時間にすごく正確な文化だから大変だろうね。
・海外の名無しさん
日本は2年連続で積雪量を更新してるんだけど。
・海外の名無しさん
日本のどこ?
日本は皆が思ってるよりも遥かに広いよ。
東京ならめっちゃ多いけど、札幌ならそうでもない。
・海外の名無しさん
ものすごい雪だね。
大量の雪や凍った車とともに育ったから、あれを思い出して寒気がしてくる。
日本は気をつけてね。
・海外の名無しさん
日本は目を覚ましましょう。
ジーザスがあなたたちもお呼びですよ。
・海外の名無しさん
マジでこれが日本なの?
シベリアよりすごい。
これはカナダで起こりそうなことだけどね。
数年前に3日間吹雪が続いたけど生き残ったよ。
日本なら間違いなく生き残れるよ。
・海外の名無しさん
↑日本は世界一積雪量が多い国だから、別に普通のことだよ。
・海外の名無しさん
クラスメイトが日本では普通のことだと言ってるよ。
フィリピンだったら雪が降らないからびっくりするだろうけど。
乾季か雨季しかないよ。
雪大好き。
・海外の名無しさん
こういう吹雪になれてない人は大変だろうね。
オンタリオだったら普通の日だけど。
・海外の名無しさん
↑南ケベックは冬が始まってから1フィートの雪も降ってないよ。
・海外の名無しさん
↑笑えることに、オンタリオは日本に比べたらそんなに雪は降らないよ。
・海外の名無しさん
↑日本はこういう天候にめっちゃ慣れてるよ。
世界一雪が降る国だから。
・海外の名無しさん
疑いようもなく、地球の気候は劇的に変動してるよ。
極寒の冬と蒸し暑い夏。
・海外の名無しさん
頑張ってね。
カナダのブリティッシュコロンビアも大雪で、多いところだと90cm、ここは50cmだよ。
・海外の名無しさん
↑昨年、青森で確か8メートル積もってたよ。
・海外の名無しさん
ブリティッシュコロンビアも同じだよ。
例年よりもマイナス10度くらい低い。
・海外の名無しさん
停電したときは、よく小さなウッドストーブを使ってたよ。
雪を見るとホームシックになる。
・海外の名無しさん
停電して真っ暗な人たちが居るなんて心が痛むよ。
バージニアに住んでるけど、こんなに巨大な雪の粒ははじめて見た。
・海外の名無しさん
こういう雪が20年くらい降って無くてよかった。
停電して、風が強くて、凍えるように寒くて、お店が開いていような。
・海外の名無しさん
ここでも少しは雪が降ればいいのに。
確かに危険だけど、外出する予定がなければ、キラキラ光る雪で目覚めるのは綺麗だろうな。
・海外の名無しさん
カナダのアルベルタでこの4日間続いてるマイナス47度に比べたら、大雪のほうが断然マシだわ。
・海外の名無しさん
だから地球温暖化のほうが地球寒冷化よりマシなんだよ。
・海外の名無しさん
この週末は5インチ積もって大変だと思ってたのに。
・海外の名無しさん
アメリカ南西部に住んでてよかった。
・海外の名無しさん
別に意地悪を言うわけじゃないけど、神が今まさに何かを伝えようとしてるんだよ!
・海外の名無しさん
どれだけ技術が発達してる国でも、自然には勝てないね。
・海外の名無しさん
世界にはもっとランドクルーザーが必要だね。
24時間365日工場を稼働させよう。
- 関連記事
-
- 海外「これはすごい!」日本人が解析したトンガ火山データに世界中の科学者が大注目
- 海外「日本らしい!」日本人たちの津波に対する対応を海外が大絶賛
- 海外「スゴすぎる!」日本の観測技術が捉えたトンガ噴火の数々に海外が超感動
- 海外「はじめて見た!」東京での歴史的な大雪に在住外国人たちが大喜び
- 海外「羨ましい!」世界中の雪が日本に集まってきてることに海外がびっくり仰天
- 海外「信者になった!」日本のキュート過ぎるキャスターの癒やしに海外からアクセスが殺到中
- 海外「当然でしょ!」日本の文化コンテンツが西洋文化を凌駕して海外が大騒ぎ
- 海外「嬉しすぎる!」日本のために世界中が寄付をして実現した復興イベントに海外が超感動
コメントエリア